見出し画像

モーリーのビ ジ ネ ス Tip【アルコリズムについて#1】


☆ アルコリズムについて


前回は 

ビジネスパーソンにとって 

テクノベートとは

何を 意味するのか?

そして 何を 知っておくといいのか? 

について 

少し 説明しました。

テクノベートについて 

知っておくべきポイントは 5つ

一つ目は アルコリズム

二つ目は プログラミングの基礎

三つ目は 統計学の基礎

四つ目は データの 扱い方

五つ目 新しい技術と 
    どう付き合うかを知る

でした。

今日は 

一つ目の 

アルコリズムについて

少し 説明したいと思います。

アルコリズムとは何でしょう?

IT言語 音痴の 私は・・・ 

どこかで 聞いた言葉であっても

なんの意味だか 

さっぱり 分かりませんでした。

そんな 私のような 

ビジネスパーソンの方が 

いらっしゃいましたら

今回の お話は 参考に 

なるかなと思います。

アルコリズムとは

コンピュータを 利用して

与えられた課題を 

解決するための 

処理手順のこと 

です。

アルコリムは 

私たちの 日常生活の 

あらゆる問題の

解決に 用いられています。

例えば 洗濯機で 

洗濯するときに

ボタン操作 一つで 

洗う すすぐ 脱水する まで 

自動で 行われるのは

正しい 処理手順が 

機械を 動かす

「言葉」で 記されているからです。

このように処理手順を記した 

アルコリズムは・・・ 

『 思考プロセス 』 


そのものを 指します。

そして アルコリズムを 

機械に わかる形に 表した言葉 

それが プログラミング言語 

と 言えます。

世界には 

Java や Ruby や PHP  など

主要な ものだけでも 

約200種類の プログラミング言語が

あると 言われています。

画像処理に 適した言語

演算処理に 適した言語

その 用途に応じて 

使い分け されています。

一方で アルコリズムは 

個々の プログラミング言語に

依存しません。

将来 言葉が 変わっても 

『 思考 』 そのものは 

活かすことができるのです。

なので 

言葉である プログラミング言語 

の前に・・・

まず アルコリズムを 知ることが 

大切なのです。


本日は 以上です。

次回は アルコリズム 続きです。

それでは 皆さん

今週も 頑張ってきましょう。

では 良い1日を

また 明日 さよなら

↓↓↓


私は、「転職」や「副業」に挑戦している人を
応援してます。

ぜひ、私のTwitter をフォローしてみてください。


↓↓↓


スタエフでも配信中


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?