- 運営しているクリエイター
#notenews
いま注目の食材が分かる!2024年8月 急上昇ランキングを発表。ゴーヤや豆乳・乳製品が上位にランクイン
2024年8月に、noteへのレシピ投稿数が急上昇した食材のランキングを発表します。上位には、ゴーヤや豆乳、乳製品がランクインしました。それぞれの食材を使ったレシピもご紹介します。
猛暑や健康志向の高まりを背景にした、消費者の嗜好の変化をご覧ください。
2024年8月 急上昇した食材ハッシュタグランキング第1位:ゴーヤ
第2位:豆乳
第3位:ヨーグルト
第4位:ベーコン
第5位:牛乳
第6位:
note発の書籍、300冊を突破! デビューのチャンスが広がっています
noteへの投稿をきっかけに書籍化された作品が、累計300冊を突破しました。毎日4万件以上の作品が投稿されるnoteは、クリエイターのデビューを後押しするため、出版社をはじめとしたメディアとの連携を強化しています。
noteは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに掲げています。今後も、クリエイターの活動がより多くの方へ届くよう支援します。
noteから生まれた書籍について
note、Tales & Co.株式会社を設立
note株式会社は、クリエイターの創作活動への支援と作品のポテンシャルを最大限に引き出す新規事業の推進を目的に、100%子会社Tales & Co.(テイルズアンドコー)株式会社を設立したことをお知らせします。
Tales & Co. 設立の背景note株式会社は「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに掲げ、だれでも自分の作品を発表・販売できるnoteを2014年から運営して
プライバシーポリシー改定のお知らせ
いつもnoteをご利用いただきありがとうございます。
以下のとおり、noteプライバシーポリシーの内容を一部改定いたします。
主な改定事項
利用目的に関する事項および取得情報の第三者への提供についての説明を追加
改定日
2024年4月22日
クリエイターが開拓した新市場、10年の変化を数値で振り返る。noteでの売上トップ1,000人の平均年収は1,100万円超え
noteのサービス開始10周年を記念して、クリエイターエコノミーの成長とそれに伴う情報発信やコミュニケーションの変化をまとめました。以下、主なトピックスです。
✓新しい経済圏が生まれ、個人で稼ぐ時代が確立
✓ネット発コンテンツが続々ヒット
✓時代とともに、情報発信やコミュニケーションの在り方が変化
note株式会社のミッションである「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」を実現するために
新機能、noteポイントを本日から導入! クリエイターの収益化支援をさらに強化します #noteポイント祭
noteは1月5日(金)から新機能のnoteポイントを導入しました。noteポイント(以下、ポイント)は、さまざまな条件のもとでnoteが会員のみなさんに配布して、有料記事(※1)の購入に利用いただく機能です。
現時点ではWebブラウザ版のみで利用できますが、将来的にはアプリからもポイントを利用して記事を購入できるように計画しています。
クリエイターが創作を続けられるエコシステムを提供すること
週刊少年マガジンをはじめ、新たに8つのメディアが加入。noteクリエイター支援プログラムのパートナー数が86に!
noteは、メディアパートナーと連携して新しい才能を世に送り出すnoteクリエイター支援プログラムのパートナーシップを、新たに8つのメディアと結びました。これによりパートナー数は、86に広がります。
<新たに加わった8つのパートナー> ※加入順、敬称略
プレジデントオンライン、日興フロッギー、週刊少年マガジン、マガジンポケット、別冊少年マガジン、オレンジページ、主婦と生活社、ほんのひととき
人気マンガの編集部から講評をもらえるチャンス!マンガ・イラストに特化した投稿企画「#わたしのマンガを見て」開催
noteは、人気マンガの編集部から講評をもらえるチャンスを提供する投稿企画「#わたしのマンガを見て」を2月6日(火)から開始しました。本企画は、新たな才能の発掘を目的に、以下の編集部の協力を得て開催。noteが複数のマンガ編集部と連携し、マンガ・イラストに特化して作品を募集するのは、今回が初めてです。
<協賛編集部>
週刊少年マガジン(講談社)、少年ジャンプ+(集英社)、STUDIO ZOON(
社会のしくみが見える『政策図解』、待望の書籍化!50の政策解説で、ビジネスに必須の教養が身につく
noteをきっかけに生まれた前作『ビジネスモデル2.0図鑑』がベストセラーとなり、さまざまな図解で人気のクリエイター・近藤哲朗(チャーリー)さん、沖山誠(きょん) さんの共著『政策図解』が、日経BPより12月7日(木)に発売されました。本書は、図解で政策を解説したnoteの連載「政策図解シリーズ」を大幅に加筆し、多数の書き下ろしを追加。日常生活から国際情勢まで、私たちの生活に関わる政策の知識を、5
もっとみるnoteクリエイターフェスで、好きなことをもっと楽しむ!1ヶ月にわたる創作の祭典を今年も10月に開催決定
noteは年に1度の創作の祭典「noteクリエイターフェスティバル2023(以下、クリエイターフェス)」を10月1日(日)〜10月31日(火)の1ヶ月にわたって開催します。クリエイターフェスは2020年にスタートして、今年で4回目の開催となります。本日からオンライン視聴・四ツ谷会場での参加の事前受け付けをはじめます。
今年のテーマは「好きなことをもっと楽しむ!」。第一線で活躍するクリエイターによ
つんく♂さんの人気連載がついに書籍化!『凡人が天才に勝つ方法』、9月20日発売
大きな反響を呼んだつんく♂さんのnote記事が、約3年を経て待望の書籍化。noteで定期購読できる「つんく♂の超プロデューサー視点!」の連載記事を大幅に再編集したうえで書き下ろしも加え、『凡人が天才に勝つ方法』として東洋経済新報社より9月20日(水)に発売されました。
「僕も含め、99%の人は凡人。だからこそ『大逆転』できる」。そう断言するつんく♂さんが見つけた、普通の人が“小さな才能”を見つけ
自治体のAI活用ポータルサイト 横須賀をはじめ11自治体がnoteで共同開設
横須賀市とnote株式会社は、AIを活用した全国の自治体のデジタル化事例が集まるポータルサイト「自治体AI活用マガジン」を、8月29日(火)にnote上で開設しました。生成AIの活用に取り組む自治体が、本ポータルで知見をオープンにしていくことで、日本全体のデジタル化・デジタルトランスフォーメンション(DX)を後押しすることも狙っています。
本ポータルの開設は、行政の生成AI活用を促進することを目