mayfly

雑食/K-POP博愛主義者

mayfly

雑食/K-POP博愛主義者

マガジン

  • K-POP INSIGHT

    K-POPの世界を深堀り

  • 世界エモいマーケティング事例集

    ジャンル関係なく世界のエモい広告クリエイティブ・マーケティング事例などを気ままに紹介します。

記事一覧

『TripleS』:リアリズム溢れる世界観とITを活用したユニークなシステムが支えるK-POPガールズグループ

ここ数年、激戦が繰り広げられているK-POPガールグループ界隈で、ユニークな運営方式で注目を集めているグループが一つあります。 24人という大所帯、NFTを導入した独自ア…

mayfly
2日前
1

アイドルだけじゃない、音楽会社としてのSMエンターテインメント

K-POP界隈で「SMエンターテインメント(以下、SM)」といえば、一般的には「アイドル」を思い浮かべる人が多いでしょう。それもそのはず、SMは韓国のアイドル市場を開き、…

mayfly
1か月前
3

ビールブランドが作ったおバカケータイがエモい

新しいトレンドが広がり出すと、それに反発する逆心理的な性質や過度な露出に対する疲労感など、心理的な理由から逆方向のトレンドが現れることはよくあることだ。 たとえ…

mayfly
1か月前

AIに立ち向かう海外の賢い広告クリエイティブ事例3選

ChatGPTのような生成AIの普及により、身近な存在になったAI。今年はAI元年と呼ばれるだけあって、様々な企業がパッケージデザインやマーケティング施策にAIを活用する事例…

mayfly
2か月前
3

Pokémon GOの韓国のブランドフィルムがエモい

3月25日に韓国で公開したばかりのPokémon GOのブランドフィルムがエモいと現地で話題になっている。YouTubeやX、公式コミュニティなど様々なところから「泣いた」「感動的…

mayfly
2か月前
『TripleS』:リアリズム溢れる世界観とITを活用したユニークなシステムが支えるK-POPガールズグループ

『TripleS』:リアリズム溢れる世界観とITを活用したユニークなシステムが支えるK-POPガールズグループ

ここ数年、激戦が繰り広げられているK-POPガールグループ界隈で、ユニークな運営方式で注目を集めているグループが一つあります。
24人という大所帯、NFTを導入した独自アプリの活用、現実主義に溢れる世界観など、今までのK-POP文法をいい意味で破壊しているグループ『TripleS(トリプルエス)』について紹介したいと思います。

『TripleS』は、23年2月にデビューした24人組のK-POPガ

もっとみる
アイドルだけじゃない、音楽会社としてのSMエンターテインメント

アイドルだけじゃない、音楽会社としてのSMエンターテインメント

K-POP界隈で「SMエンターテインメント(以下、SM)」といえば、一般的には「アイドル」を思い浮かべる人が多いでしょう。それもそのはず、SMは韓国のアイドル市場を開き、各世代を代表するアイドルを排出し続け、1996年から約30年間一貫して業界のトップランナーとして走り続けているからです。
しかし、アイドルプロダクションというイメージが強いからか、K-POPだけじゃない様々な音楽ジャンルにも力を入

もっとみる
ビールブランドが作ったおバカケータイがエモい

ビールブランドが作ったおバカケータイがエモい

新しいトレンドが広がり出すと、それに反発する逆心理的な性質や過度な露出に対する疲労感など、心理的な理由から逆方向のトレンドが現れることはよくあることだ。

たとえば、デジタルに対する反作用として、近年、アナログ属性を持つモノの流行りがその代表的な例だ。
スマートフォンを活用した日常とコミュニケーション、メディアの享受を中心としたデジタル文化の拡散は、スマートフォンの普及時期から現在まで続く世界的な

もっとみる
AIに立ち向かう海外の賢い広告クリエイティブ事例3選

AIに立ち向かう海外の賢い広告クリエイティブ事例3選

ChatGPTのような生成AIの普及により、身近な存在になったAI。今年はAI元年と呼ばれるだけあって、様々な企業がパッケージデザインやマーケティング施策にAIを活用する事例も増えてきた。
今の世の中のAI活用事例を見てみると、主に生成AIに試案を作ってもらい人がそれを仕上げるケースが多いように感じる。AIの活用方法やAIによるアウトプットについては様々な意見があるが、AIと共存するために人間とし

もっとみる
Pokémon GOの韓国のブランドフィルムがエモい

Pokémon GOの韓国のブランドフィルムがエモい

3月25日に韓国で公開したばかりのPokémon GOのブランドフィルムがエモいと現地で話題になっている。YouTubeやX、公式コミュニティなど様々なところから「泣いた」「感動的」などのコメントが相次いでいる。

今回のブランドフィルムは韓国でのリリース7周年を記念に公開された。
約3分程度の映像内容を簡単に説明すると「子どもの成長につれて少し疎遠になった息子と父が、Pokémon GOを媒介と

もっとみる