マガジンのカバー画像

使ってくれてありがとう!

730
みんなのフォトギャラリーから、僕の写真を選んでくださったクリエイターさんの記事を載せています。ありがとうの気持ちをこめて。
運営しているクリエイター

#自分

自分磨き

あなたは、自分磨きしていますか? 私は、最近、男磨きにはまっています。 自分を統制して、生活を変えて、 より魅力のある、強い男へと生まれ変わろうという取り組みです。 方法として、 ジャンクフードの食事を減らす、 sns断絶、ゲームアプリ削除、スマホのスクリーンタイム制御によるスマホ中毒からの脱却 オナ禁、ポルノ絶ち、 など悪習をたちます。 反対に、コールドシャワー、栄養パランスの整った食事、女性との交際、体を動かす趣味、 などを継続できるようにします。 これらの項目はすべてド

先を見通す

 児童生徒の学びの自己調整のためには、ある程度の見通しを立たせてあげることで、自分がゴールに向かってどのようなことを得る必要があって、そのために何をすれべよいかを考えることができると思います。  ゴールは早めに示してあげることで、自分のゴール地点でのイメージを考えることはできるかなと思いますが、ゴールを迎えるまでの時間を意識させなければ、気がつけばタイムリミットみたいな感じになってしまったというのが、今年の私です。課題は良かったと思うんだけどなぁ笑。生徒も頑張りはしたけれど

原作・映画『夜明けのすべて』比較考察/感想文

はじめにこれは『夜明けのすべて』の 原作を読んだあと、映画を観た 主人公を演じる俳優のヲタクでもある私の感想文です ・・・ 彼がブログで伝えてくれているように あまりにもあたたかくてやさしいメッセージが 込められた作品だ そしてそれは今もなお、じわじわと私の心を 温め続けてくれています 『夜明けのすべて』に出会えてよかった ・・・ ⚠️ネタバレもあるのでご自衛ください ・・・ 原作・映画での違い『夜明けのすべて』 原作と映画でいくつか違うところがあるなかで

「自分」とは。超感覚的で多幸感に溢れている一瞬の出来事を眺めている感覚。

「自分」を語るとき、「自分とは脳である」と考えていました。やや複雑なのですが、これはあくまで感覚の話です。つまり、今見えているもの、聞こえる音、考えること、その全てを処理している脳こそが自分であり、それ以外の肢体は、自分のおまけであるかのような、あくまでそんな感覚を持っていました。 あくまで感覚の話です。自分の手を見れば、それは自分の手であるって思いますし、自分のことを鏡で見たら自分だと分かります。「自分とは」という文脈におけるアイデンティを考える場合には、身体ではなく、脳

倒れず待ってて縄文杉

「15才 学校IV」という映画が好きだ。 「学校」というタイトルの日本映画があり、確か1作目から数えていくつか作られている少し昔の映画。 内容は、 虐められ不登校になっている15歳の少年が、家に置き手紙を残しヒッチハイクで屋久島の縄文杉を見にいくというもの。 縄文杉の元へ向かうのが目的ではあるが、旅の途中で出会う様々な人、出来事、葛藤、感動が、不登校の少年を大きくさせる。 引きこもりの青年との出会いと別れのシーンなどはクライマックス並みに涙ものだが、気づくとまだまだ映

100円のホイッスルが輝いて見えた我が子

うちの子がまだ保育園に通っていた頃の話。 お盆か何かのタイミングで実家に行っていたときに、お爺ちゃんに「これで何かおもちゃを買ってやってくれ」と一万円札を渡された。 「いやいや良いよ良いよこんなにも!」 「いや、良いからこれで買ってやって!」 「でも一万円は多いよ!」 「良いから!好きなものを買ってやって!」 という、もしかするとどの家庭でもありがちなやり取りを数ラリーほどやったのち、ありがたく頂くことにした。 せっかく頂いた一万円札。 普段おもちゃは買ってあげたり

正解がない時代に必要なもの

「ご家庭の判断で無理のないよう登校させてください」 一昨日、長男(小1)が通う小学校から来た連絡。 翌日台風13号の接近が予想されるための通知だった。 いっそ「休校」とハッキリ言われてしまえば、色々準備もできるけれど 「ご家庭の判断で」と言われると、途端に悩ましくなる。 判断を委ねられたら迷う自分 翌朝、ちょうど通学の時間帯は久しぶりの大雨。 毎朝一緒に登校しているお友達のママからLINEがきた。 「今日行かせます?」 うーん。 きっとどちらも正解。 実際

自分に期待することが死ぬほど怖い

あれは、痛みだった。 階段の一番高いところから落ちたような、衝撃があった。 あの痛みが忘れられない。 あの痛みが、怖い。 facebookは、僕の人間関係の全てだった。 中学のときに、僕は仲の良かった友達にイジメられて引きこもった。 暇をつぶす為に覚えたマジックをブログに載せたら、同じくマジックが好きな中高生達と仲良くなった。 そこが地元以外の最初の繋がりだ。 それから間もなくしてmixiが流行り、僕らも移行した。 マジシャンの友達が比べ物にならない程増える。

知らないことは気がつかない

ちょっと苦手なことに取り組んでいます。 それなりに仕事をしていると、苦手なことにぶつかることの方が多いし、初めてのことにぶつかることが多いのです、最近はちょっと取り組み方が変わってきました。 明るく立ち向かうのです。 (褌をはいて、腰に手を置き、視線の先から荒波がどっぱーんと 襲っているようなイメージ。明るくないか。。。) と言いつつ、どうしても明るくなれないこともあります。 いま、立ち向かっている一つに、「就業規則の修正および従業員への説明」。というのがあります。 就業

【note62日目】継続しよう!

今日は原点回帰して簡単にまとめます。 これをやれば継続出来ます!! 継続するために必要なこと1. 目標を設定する: 目標に向かって進むことで、やる気を保ち、継続することができます。 2. 習慣を作る: 毎日繰り返し行うことで、習慣化し、自然に行うことができるようになります。 3. ポジティブなマインドセット: ネガティブな考え方を排除し、自信を持って前進することが重要です。 4. モチベーションを保つ: 励まし、支援とフィードバックが必要です。 5. 楽しむ

自己暗示は効くのか?実証実験61日目!

今日は朝はのんびり家でダラダラして昼からはイオンのコインゲームに行ってきました。イオンでは課金をしましたがコインを500枚くらい稼いだのでかなり多くを貯金してきました。 それと、今日の夕方に下の子供が吐き気がすると言い出したので夜間診療に子供を連れて行きました。もうコロナの影響も減ったからか、待合室で子供と待つように言われました。五類になって本当に収束しているんだなーと実感しました。 子供はウイルス性胃腸炎みたいで、明日の朝も調子が悪い場合は小児科に連れて行こうと思います

ロールモデルの見つけ方

どーも。福元彩です。 AIアート制作したり、デザインや物語制作の勉強をしたり、あれやこれやとやっておりまして。 その中から、日々学んだことを共有しております。 今日は「ロールモデルを見つける時にこんな風に考えるとよいかもー」みたいな話を。 自分の強みを見つける 生きていく上で、「自分はこの人みたいになりたい」「この人を参考にしよう」と思えるような「ロールモデル」がいた方が良いと思うんですけど。 とは言え、ロールモデルを見つけるのって難しいですよね。 自分とかけ離

残念なのはどっち?

圧力に従い空気を読むことを学ぶ  私は性質的にいろいろなものを深掘りしたくなる。仕組みが知りたい、と思ってしまう。子どもの頃から。だから大人が圧力で「決まりなんだから」と言ってくることや、「つべこべ言わずにしろ!」と言われることに関しては「どうして?」といちいち聞き返したくなる気持ちを押さえて、違和感というストレスを自分の中に溜め続けていた。  そんな私でも、学校に12年も通っていると「黙って従う方が楽」「サボってる人が悪い」「自己責任」みたいなものが心の大半を占めていて

サークル「じぶん綴り方」今月のお題・“今の私に聴かせたい一曲”

いい訳めいた前置き今、聴かせたい一曲、というのは、意外とむずかしい質問だと思いました。 今、聴きたい一曲、とか、今、歌いたい(演奏したい)一曲とは微妙に違うと思うのです。 自分が主体的に聴きたい、歌いたい、ではなく、自分を客体としてみて、客観的にみて、そんな自分に与えたい一曲。 さすが、「じぶん綴り方」の出すテーマなんだなー、と言えるかもしれません。 そんなわけで、これは締切りまで悩むな、と、「じぶん綴り方」の別のお題で、これは、月末までかかるぞ、とつぶやいていた次第で