見出し画像

何者でもない私が大学のゼミに登壇した話🗣

武蔵野大学EMCのゼミで登壇の機会を頂きました🗣

つい先日、東京都三鷹市にある武蔵野大学アントレプレナーシップ学部のとあるゼミの先生より「”海外から地域、地域から海外”という内容で学生に話をして頂けないか?」とオファーを頂きました🙌
何者でもない私が、少しだけ人生の先輩として学生さんへ何かお話が出来るとするのなら、有難い機会だと思い、二つ返事で快諾し100分というお時間を頂いてゼミに登壇しました。

【武蔵野大学アントレプレナーシップ学部】
アントレプレナーシップ(起業家精神)とは、高い志と倫理観に基づき、失敗を恐れずに踏み出し、新たな価値を見出し、創造していくマインドです。
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)では、「世界の幸せをカタチにする。」ために、実践重視のカリキュラム、現役実務家教員による伴走、そして多くの起業家たちや仲間たちとの対話を通じてアントレプレナーシップを育み、未来へ力強く踏み出していくことを目指します


武蔵野大学の正門にて


キャンパス内の壁画「やってみなきゃわからない」

”何を話したら学生さんにとって有意義だろう?”って考えた2週間💭

オファーを頂いて、ゼミに登壇するまでの2週間…
”何を話したら学生さんにとって有意義だろう?”って考えてみました。
地方の大学を出て、海外に2年間だけ行っていた私が話せる事ってなんだろう?
そんな時に、ゼミの先生から「地方から海外に出て、また地方に帰ってくる人って珍しい気がするんですよ。多くの人はそのまま海外に移り住んじゃったりとか、海外で駐在として働いたりとか、地方に帰らず国内の都会に行ったりする。でも、Hidakaさんはそうではないじゃないですか…なぜ、地方で働こうと思ったのか。そんな経験談を”海外から地域、地域から海外”という内容で学生に話をして欲しい。」と言って頂きました。
その時に「そうか!私のこれまでの経験って、きっと他の人とは少し違うんだ!地方でまちづくりの仕事をする人間として、今後"地方と都市部"、"地方と海外"で働きたい学生さんの何かヒントになるかもしれない!」そう思いました…


canvaで作ったプレゼン資料(canvaを使えば何でもオシャレに見える💗)


とにかく自分の経験を話して、学生さんと対話する時間🎓

「学生さんにとって、何がプラスな情報になるかは分からない。でも、地方から海外に行ってまた地方に戻ってきて、地方でまちづくりの仕事をしている事が私にとっての強みかも!」そう思いながら、高校生〜これまでの話をプレゼン資料を使いながらお話しました。

大学時代は、学内の短期留学派遣制度を使いながら短期留学したりバイト代を貯めて貧乏旅行したり…
ずっと聴くだけでは眠くなるしつまらないので、対話も入れながら🗣

一番多かった質問は「なぜ地方で働こうと思ったんですか?」
率直に答えると「地元が好きだから🐠」
でも、これも一度外に出たからこそ気づけたことで…
「就職する時は都会に出る。田舎で過ごしたくない。」そう思って、地元を離れ生活をしてみて気付いた事は「私の生まれ育った環境はこんなにも恵まれていたんだ!」という事…
太平洋の広い青い海は生活の一部だし、美味しいご飯は当たり前、知らない人でもすれ違ったら挨拶する…そんな当たり前の日常が、ある人にとっては贅沢な事なんだと😮
「私にとっての日常は、誰かにとっての非日常」そう気づけたんです…

海外から帰国して大学院を修了する段階で、東京の会社に内定を貰っていました。
特に深く考えず「そこに就職するんだろうな〜」って思っていたんです💭
でも「このまま東京に行って良いのかな?」と急に思い始め、3日間家を出てひとりで色々と考えてみた時に「私のプライベートの時間ってどう過ごす?社会人になる上で、一番大切にしたい事って何?」て思い始めたんです。
その時に直感で「地方創生分野って興味あるかも!自身の農学研究の分野も何か活かせるかも」って思い
”地方創生 まちづくり”ってネットで検索して一番上に出てきたのが、今働いている会社でした🏢


私の抱負と、”今”学生さんに伝いたい事

働き始めて、正直隣の芝が青く見える状態がよくありました…
「やっぱり東京の会社に就職すれば良かったかな」
「海外での就職をもっとよく考えておけば良かったかな」
でも今は「この選択で良かったんだ!」って心から思います😃
自身のこれまでの経験が、ただの点と点だったものが少しだけ線になって、誰かにとっての少しだけヒントになる💡
とても嬉しいこと☺️

今、私から学生さんに伝えたいこと🗣
◎学生時代の可能性は無限大!自身の”want to”に正直に!
◎「やってみたい!」→「やってみよう!」🔥
◎外に出て気付く事って多い🌍
◎たくさん旅をしよう!旅に出よう🛩
◎学べる環境最高!学べるうちにたくさん学ぼう✏️


ゼミの最後に学生の皆さんと📸

私の話がどう響いたかは分からないし、感じ方も人それぞれだけど
自身の経験がこれからを生きていく次世代の人たちにとって少しでもヒントになってくれたら、それはとても嬉しい事🙌


ゼミ終わりに学生さんから頂いたメッセージ📩


2~3人でも自身の話が刺さってくれる学生さんが居てくれて嬉しい😃

最後に…

自分の学生時代の話をこうして数年経ったから、現役の学生さんの前で話せる機会をもらえるなんて想像していなかったけど…
こうして何者でもない私の話を聞きたいと言ってくれる人がいる事は、すごく有難いし、これまで”点と点だったものが少しだけ線になっている”ようで嬉しい🙌
また、このような機会があった時に話せるネタが増えているように、私自身チャレンジする心を忘れず、常に前を向いて頑張っていきたいなとnoteを書きながら改めて思いました✏️

長くなりましたが、今回はここまでです!
読んでいただきありがとうございます☺️
また次回の投稿でお会いしましょう🌟


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?