ももち@スパロボDD

ももち@スパロボDD

記事一覧

【記録用】第17回制圧戦 EX100無撤退

EX100無撤退を達成したので、編成の記録用に記事を作成。ついでに簡単に各エリアの解説をしていきます。 拠点1:【BOSS】イエロークラブ(イエロークラブ) 基本的に回避…

何か月ぶりかの対決戦感想(使った機体の運用方法について)

どうも対決2位のももちです。最近調子いいね。 今回使った機体の使い方を軽く書いてみます。 戦力的に他の10傑に劣る中で安定して10傑とれてる実績はあるので興味ある人は…

14

第15回制圧戦 箇条書きメモ

拠点1 パーシヴァル(ルキアーノ・ブラッドリー) ・デバフ無効がない。移動デバフがぶっ刺さるし、普通にデバフ漬け戦略も有効 ・珍しく射程3なので射程4アタッカー使え…

16

第10回 対決戦 使用パーティと配置学の話

第10回対決戦お疲れ様でした。 結果はまた5位でした。どうやら5回目らしい。 対決戦も第10回で節目ということで、せっかくなので成績を振り返ってみようと思います。 β…

ナイチンを制する者は対決戦を制す!ナイチン対策アレコレまとめ

制圧EX100チャレンジが大詰めで忙しい!本当はこんな記事書いてる場合じゃないももちです! 今回は何人かから読みたいってリクエストもらってたナイチン対策記事です。ス…

第14回制圧戦 EX85無撤退クリア編成

EX85まで無撤退クリアできたので編成メモを残しときます。 動画はEX80のヤツだから、今の編成と多少違うところはあるかもしれない。 拠点1:ラズバ リベルテ(集中+、集中…

第9回 対決戦 トップ10環境考察

なんだかんだ10位以内に入ってしまうのが全て!今回も無事5位で着地することができましたももちです。 今回685ナイチン初めて使ったけど快適すぎて涙でる。スピードオーブ…

第14回制圧戦 ボス対策 軽くまとめ

前みたいにがっつりした攻略記事ではないけど、要点だけ抑えて軽くボス対策を書き連ねる。 文中にちょいちょい敵のステータスが出てくるけど、エクセルで弾きだした数字な…

対決戦でグリッドマンが微妙と思ってる理由

※この考察は対決戦S1ランク上位100位ぐらいの環境を前提に書いてます。 最初に誤解がないように言っておくけど、対決戦においてグリッドマンは期間限定にしては普通にそ…

第13回制圧戦 EX80クリア編成

EX80クリアしたので、クリア編成と動画置いときます。 どんな立ち回りかは基本的に前回と一緒なんで下記記事参照。 ステータスも晒しときますのでEX70、80登ろうとしてる人…

第13回制圧戦 EX70攻略記事

EX70達成したので、備忘録を兼ねて記事を書いていきます。 大部分の読者は置いてけぼりだとは思いますが、一部から「初心者向けのヤツじゃなくてガチなヤツも見てみたい」…

第6回 対決戦 環境について

今回、軽く各機体の立ち位置振り返るだけだから大した内容ではないよ。 あ、対決戦は9位でした。冷や汗。 環境について 確定枠 4枠 Hi-νガンダム フリーダムガンダム デ…

対決戦 ポイント計算の話

わからないって言ってる人、何人か見かけたから記事にしてみました。 ・対戦相手に勝利した際にもらえるポイント 自分よりランキング上のポイントが上なら31〜59pt。 同…

第5回対決戦 僕のパーティ紹介

今回も対決戦お疲れ様でした。僕は7位で10傑キープできました。 後半2敗もしてるから正直10傑落ち覚悟してましたが、ラスト2日間無敗+マッチ運それなりでどうにかこうにか…

第4回対決戦 環境振り返り

第4回対決戦お疲れ様でした。 前回の記事の後に第3回があったんですが、数ポイント差の11位で無事死亡してました。 なので今回の目標は10傑復帰でやってたんですが、無事…

制圧記事終了のお知らせ

第10回、第11回と制圧戦の攻略記事を書いてきましたが、僕自身の今後のプレイ方針が対決戦特化でのプレイになり、質の良い記事を提供していくことが困難になりました。また…

【記録用】第17回制圧戦 EX100無撤退

【記録用】第17回制圧戦 EX100無撤退

EX100無撤退を達成したので、編成の記録用に記事を作成。ついでに簡単に各エリアの解説をしていきます。

拠点1:【BOSS】イエロークラブ(イエロークラブ)

基本的に回避壁使って避けて殴ってを繰り返してれば勝てるだけの雑魚。タゲがHPが高いユニットと特殊でタゲ調整が多少面倒な程度なので気力上げステージとして活用していきたい。ここでは後のステージで使うメラフディン、Hiーνの気力上げを行う。

もっとみる
何か月ぶりかの対決戦感想(使った機体の運用方法について)

何か月ぶりかの対決戦感想(使った機体の運用方法について)

どうも対決2位のももちです。最近調子いいね。

今回使った機体の使い方を軽く書いてみます。
戦力的に他の10傑に劣る中で安定して10傑とれてる実績はあるので興味ある人は参考してください。

・ストフリ(覚醒、激励、信頼(脱力))

カリドゥスだけでもやばかったのにドラグーンでぶっ壊れた新680族。
お手軽高照準かつ自動精神に不屈、閃きがあり生存率も高い。こいつのせいで回避系の機体は大きく評価を下げ

もっとみる
第15回制圧戦 箇条書きメモ

第15回制圧戦 箇条書きメモ

拠点1 パーシヴァル(ルキアーノ・ブラッドリー)
・デバフ無効がない。移動デバフがぶっ刺さるし、普通にデバフ漬け戦略も有効
・珍しく射程3なので射程4アタッカー使える。移動デバフかけて回避壁の後ろから殴る、角で囲う等工夫は必要。
・アレコレ足らない人は、自軍最強の回避壁で単騎。EX50(気力150)で照準5313とかなんで脱力なしでもいける。

拠点3ー1 アヘッド(バラック・ジニン)
・デバフ無

もっとみる
第10回 対決戦 使用パーティと配置学の話

第10回 対決戦 使用パーティと配置学の話

第10回対決戦お疲れ様でした。
結果はまた5位でした。どうやら5回目らしい。

対決戦も第10回で節目ということで、せっかくなので成績を振り返ってみようと思います。

β版:  3位 6377pt
第1回: 3位 4120pt
第2回: 5位 4351pt
第3回:11位 4341pt
第4回: 5位 4794pt
第5回: 7位 4856pt
第6回: 9位 4822pt
第7回: 5位 454

もっとみる
ナイチンを制する者は対決戦を制す!ナイチン対策アレコレまとめ

ナイチンを制する者は対決戦を制す!ナイチン対策アレコレまとめ

制圧EX100チャレンジが大詰めで忙しい!本当はこんな記事書いてる場合じゃないももちです!

今回は何人かから読みたいってリクエストもらってたナイチン対策記事です。スケジュールも発表されて次回対決戦は6月26日からということで

実際問題難しいこと考えなくても、なんとなく味方のナイチンゲールが敵ナイチンゲールを落としてくれることも多いのですが、そこはAIが動かしてる対決戦。そうはならないことも多々

もっとみる
第14回制圧戦 EX85無撤退クリア編成

第14回制圧戦 EX85無撤退クリア編成

EX85まで無撤退クリアできたので編成メモを残しときます。
動画はEX80のヤツだから、今の編成と多少違うところはあるかもしれない。

拠点1:ラズバ

リベルテ(集中+、集中、激励)
蜃気楼(脱力、脱力、脱力)
ラビ(激励、激励、感応)
聖天(不屈、閃き、激励)

やることは非常にシンプル。
ラビでひたすらウェーブカイザー、フリーズクラッシュでデバフをかけ続けてチェイン積んで倒す。
リベルテは必

もっとみる
第9回 対決戦 トップ10環境考察

第9回 対決戦 トップ10環境考察

なんだかんだ10位以内に入ってしまうのが全て!今回も無事5位で着地することができましたももちです。
今回685ナイチン初めて使ったけど快適すぎて涙でる。スピードオーブは課金ケチっちゃダメだなぁ。尚現在進行形で聖天のオーブとらなかったこと後悔してますが・・・。

それで今回の記事ですが、10位争いの環境メインで書こうと思います。
元々上位100位ぐらいを意識して書いてたんですけど、最近10位争いをし

もっとみる
第14回制圧戦 ボス対策 軽くまとめ

第14回制圧戦 ボス対策 軽くまとめ

前みたいにがっつりした攻略記事ではないけど、要点だけ抑えて軽くボス対策を書き連ねる。
文中にちょいちょい敵のステータスが出てくるけど、エクセルで弾きだした数字なんで地形効果は考慮されてないので注意。
また本記事ではバグ認定されたオートチェインは考慮しないものとします。

拠点1 ラズバ

照準と運動の高さが厄介。

下記は気力150バフMAXの数字
EX20 照準3717 運動2979
EX30 

もっとみる
対決戦でグリッドマンが微妙と思ってる理由

対決戦でグリッドマンが微妙と思ってる理由

※この考察は対決戦S1ランク上位100位ぐらいの環境を前提に書いてます。

最初に誤解がないように言っておくけど、対決戦においてグリッドマンは期間限定にしては普通にそこそこ強いとは思ってます。オーブで開幕気力アップはあるし配布オーブも多くて使いやすい部類なのでしばらく環境から消えることはないでしょう。覚醒再動揃ってない人には貴重な戦力という側面もありますし。

じゃあ、なんでグリッドマンをさほど評

もっとみる
第13回制圧戦 EX80クリア編成

第13回制圧戦 EX80クリア編成

EX80クリアしたので、クリア編成と動画置いときます。
どんな立ち回りかは基本的に前回と一緒なんで下記記事参照。
ステータスも晒しときますのでEX70、80登ろうとしてる人は参考にしてください。

拠点1 【BOSS】ローゼン・ズール(アンジェロ・ザウパー)拠点3 【BOSS】ファット・アンクル改(カークス)※途中、不屈のかけ忘れあり

拠点4-1 【BOSS】トリスタン(ジノ・ヴァインベルグ)拠

もっとみる
第13回制圧戦 EX70攻略記事

第13回制圧戦 EX70攻略記事

EX70達成したので、備忘録を兼ねて記事を書いていきます。

大部分の読者は置いてけぼりだとは思いますが、一部から「初心者向けのヤツじゃなくてガチなヤツも見てみたい」という声ももらってたので、今回はそっち向けということで・・・。

普段は初心者向けだから親切にいろいろ書いてましたが、今回は一切書かないのでわかんないところはwiki見てね!
略称もガンガン使っていきます。

また登頂中にオートチェイ

もっとみる
第6回 対決戦 環境について

第6回 対決戦 環境について

今回、軽く各機体の立ち位置振り返るだけだから大した内容ではないよ。
あ、対決戦は9位でした。冷や汗。

環境について
確定枠 4枠
Hi-νガンダム
フリーダムガンダム
デルフィング
ランスロットグレイル

MAP枠 0−1枠
フルアーマー・ユニコーンガンダム
紅蓮可翔式

回避枠 0−1枠
アレクサンダリベルテ

スーパー系枠 1−2枠
マジンエンペラーG
マジンカイザー
真ゲッター1

その他

もっとみる
対決戦 ポイント計算の話

対決戦 ポイント計算の話

わからないって言ってる人、何人か見かけたから記事にしてみました。

・対戦相手に勝利した際にもらえるポイント

自分よりランキング上のポイントが上なら31〜59pt。
同じぐらいなら30pt。
ポイントが下なら1〜29ptになります。

自分、対戦相手共に1時間に1回更新されるランキングに表示されてるポイントではなく、リアルタイムのポイントを基準にしてます。

・敗北時に引かれるポイントの計算方法

もっとみる
第5回対決戦 僕のパーティ紹介

第5回対決戦 僕のパーティ紹介

今回も対決戦お疲れ様でした。僕は7位で10傑キープできました。
後半2敗もしてるから正直10傑落ち覚悟してましたが、ラスト2日間無敗+マッチ運それなりでどうにかこうにか…。

環境のことを書こうかと思いましたが、ぶっちゃけ弾丸Xを得たガオガイガーが加わった以外、変化ないから自分の編成紹介とか、普段何考えて対決戦やってるかとか、その辺紹介していきたいと思います。
※ナイチンゲールも強いけど、環境入り

もっとみる
第4回対決戦 環境振り返り

第4回対決戦 環境振り返り

第4回対決戦お疲れ様でした。

前回の記事の後に第3回があったんですが、数ポイント差の11位で無事死亡してました。
なので今回の目標は10傑復帰でやってたんですが、無事に5位で着地することができて一安心といったところです。
自分の考えをまとめるついでに環境を振り返っていきたいと思います。

尚、前回解説してる機体は細かい解説は割愛します。
もっと詳しくみたい方は前回記事を参照してください。

ht

もっとみる

制圧記事終了のお知らせ

第10回、第11回と制圧戦の攻略記事を書いてきましたが、僕自身の今後のプレイ方針が対決戦特化でのプレイになり、質の良い記事を提供していくことが困難になりました。またシンプルにDDのコンテンツが増えたことで多忙になったため時間をかけて記事を書くことができなくなりました。今後は「気が向いたら書く」程度になると思います。

大げさに宣言する必要はないかなとも思ったんですが「この記事読んだからクリアできた

もっとみる