にゃお

2020年4月から体外受精に挑戦 その記録を残しておこうと思います。 採卵1度目→凍…

にゃお

2020年4月から体外受精に挑戦 その記録を残しておこうと思います。 採卵1度目→凍結胚ゼロ 採卵2度目→4つ胚盤胞凍結 移植①→陰性 移植②→陰性 移植③→陰性 採卵3度目→3つ胚盤胞凍結 移植④→陰性 移植⑤→陽性!! 2人目妊娠に向けて治療再開 4ab、5bcを同時移植

記事一覧

BT7フライング

1週間前に第一子にむけた不妊治療の際に採卵をし、凍結したままになっていた胚盤胞を2つ同時にお腹に戻しました。これで保管してもらっていた胚盤胞はすべてなくなりました…

にゃお
3か月前
8

移植が終わりました

お久しぶりです。また少し間が空きました。 第一子を体外受精(顕微受精)で授かり、その際に採卵を3回しました。 移植をしなかった胚盤胞が2つ、凍結したままになってい…

にゃお
3か月前
14

noteを再開

1年間の不妊治療を経て、無事に子どもを出産しました。そんな娘もまもなく2歳になります。とても早い。 出産後思うこともたくさんあり、今思うとここに書き留めておけばよ…

にゃお
8か月前
11

臨月突入と子宮口(36w4d)

昨日は36週で検診の日でした。 ここから1週間ごとに検診があります。 前回34w4dで赤ちゃんは2350g(標準)でしたが、昨日は2690gになっていました。 改めて大きくなったな…

にゃお
2年前
11

いよいよあと1ヶ月(34w4d)

あっという間に月日が流れ、気付けばもうすぐ臨月となりました。 noteに妊娠中の気持ちを書き留めておきたいなと思いながら、治療中ほど心の波が押し寄せることはなく穏や…

にゃお
2年前
23

胎児ドック(21w2d)

先週21w2dに胎児ドックを受けてきました。 (内臓奇形、先天性心疾患や染色体異常による障害の可能性について調べるもの、だそうです) いつもの診察台にあがり、最初は経…

にゃお
2年前
24

安定期を迎え(17w2d)

昨年4月から体外受精を開始し、誰に聞いて欲しいわけでもないぼやき、吐き出したくなる弱音、夫や友達にも話せない気持ちをずっとこのnoteに書き溜めてきました。 そこで…

にゃお
3年前
27

染色体検査と性別発覚(13w3d)

ありがたいことに、 授かった命は今も私のお腹の中で元気に成長を続けてくれています。 11w2dで43.07mm。 もうだいぶ人の形になっていて『おぉ、たまこ、、🥲✨』となりま…

にゃお
3年前
26

妊娠継続(9w3d)

前回7w4dで無事心拍の確認ができてから、2週間あいて9w3dで診察に行ってきました。 ありがたいことに私の場合はつわりがなく、吐き気も苦手な匂い、食べられないものもな…

にゃお
3年前
41

心拍確認(7w4d)

今日は10日ぶりの病院でした。 前回6w1dで胎嚢は確認できたものの、胎嚢の大きさが5週目程度で小さめと言われ..😥 10日間『胎嚢 小さい 6週』で検索を続け、いろんな方…

にゃお
3年前
48

胎嚢確認(6w1d)

今日は胎嚢確認でした。 診察室に入ると移植ぶりに先生に会えました。 『ありがとうございました🥲』というと 『まだ、私もドキドキしてるから!早く診ましょう』と言われ…

にゃお
3年前
23

陽性その後の流れ(5w4d)

陽性判定をいただき、その後の日々です。 案外その後どういう流れなのか説明されぬままに相変わらず病院に通っています。 移植日にトツキトオカというアプリをダウンロー…

にゃお
3年前
26

胚盤胞移植⑤ 判定日前の症状

前回陽性判定をいただいた際、たくさんのコメント頂きありがとうございました😢 私は1人じゃなかったから頑張れたんだなぁと改めて感謝いっぱいの気持ちになりました。 移…

にゃお
3年前
55

胚盤胞移植⑤ BT10判定日

今日は胚盤胞移植から10日目、判定日でした。 🌹 今回、念願の陽性判定をもらえました😭✨‼️ HCG 355! 治療を初めてぴったり1年! 5回目の移植で初めての陽性でした…

にゃお
3年前
33

わかってほしいと思う気持ち

昨日、兄夫婦に3人目の子が産まれた。 年末、母から 『いろいろと思うことがあって私ももやもやとしていたのだけど、年末なのでこの気持ちをここで切り替えようと思ってね…

にゃお
3年前
17

胚盤胞移植⑤ BT1

昨日5回目の移植をしてきました。 2/3に不正出血があり、それが無排卵周期の終わりを告げるリセットのサインだったようで、そこから移植周期に入りました。 今回はホルモ…

にゃお
3年前
17
BT7フライング

BT7フライング

1週間前に第一子にむけた不妊治療の際に採卵をし、凍結したままになっていた胚盤胞を2つ同時にお腹に戻しました。これで保管してもらっていた胚盤胞はすべてなくなりました。

昨日がBT7。
フライングの結果はきれいな一本線。
今回二つのたまごたちは着床しなかったようです。

この一本線を見て、そんなに簡単にうまくいかないよねと正直なところどこかホッとした自分もいました。もちろん二本線だったとしたらすごく

もっとみる
移植が終わりました

移植が終わりました

お久しぶりです。また少し間が空きました。

第一子を体外受精(顕微受精)で授かり、その際に採卵を3回しました。
移植をしなかった胚盤胞が2つ、凍結したままになっていました。グレードは4ABと5BC。

コロナ禍により在住していた海外での不妊治療、そして現在は住んでいないその国に凍結されたままになっているこの2つのたまごが私と夫の気がかりだったのです。

とはいえ、海外へ2歳の娘と2人で3週間ほど滞

もっとみる
noteを再開

noteを再開

1年間の不妊治療を経て、無事に子どもを出産しました。そんな娘もまもなく2歳になります。とても早い。

出産後思うこともたくさんあり、今思うとここに書き留めておけばよかったのですが、当時このnoteで励まし合っていた方に悲しい出来事が起きて、到底自分の出産話を書く気にはならず。そのまま2年も経過していました。

このnoteを始めたきっかけは体外受精にチャレンジし、夫や友達にも話せないモヤモヤを吐露

もっとみる
臨月突入と子宮口(36w4d)

臨月突入と子宮口(36w4d)

昨日は36週で検診の日でした。
ここから1週間ごとに検診があります。

前回34w4dで赤ちゃんは2350g(標準)でしたが、昨日は2690gになっていました。
改めて大きくなったなぁ☺️

36週になったので、初めてノンストレステストがありました。
これは赤ちゃんの心拍数を測るのと、私のお腹の張り(子宮収縮)がグラフにデータ化されます。
ベッドに横たわり、お腹に赤ちゃんの心拍数を測る器具を設置し

もっとみる
いよいよあと1ヶ月(34w4d)

いよいよあと1ヶ月(34w4d)

あっという間に月日が流れ、気付けばもうすぐ臨月となりました。

noteに妊娠中の気持ちを書き留めておきたいなと思いながら、治療中ほど心の波が押し寄せることはなく穏やかに過ごせた気がします。

お腹にこの人がいるだけで、私の情緒はこんなにも安定するんだなと、今からものすごいパワーをもらっています。

出産は計画無痛分娩の予定です。
今週バースプランを行い、予定日が決まりました。
本当の予定日より2

もっとみる
胎児ドック(21w2d)

胎児ドック(21w2d)

先週21w2dに胎児ドックを受けてきました。
(内臓奇形、先天性心疾患や染色体異常による障害の可能性について調べるもの、だそうです)

いつもの診察台にあがり、最初は経膣エコーで子宮頸管の長さを測ります。これが短いと早産の危険性が出てくるそうです。
そのあと経腹エコーでいつもより長い時間をかけて赤ちゃんの大きさ、各器官をひとつひとつしっかり見ていきます。

(この時の赤ちゃんが見えづらい角度だった

もっとみる
安定期を迎え(17w2d)

安定期を迎え(17w2d)

昨年4月から体外受精を開始し、誰に聞いて欲しいわけでもないぼやき、吐き出したくなる弱音、夫や友達にも話せない気持ちをずっとこのnoteに書き溜めてきました。

そこで自分の気持ちを整理したり、モヤモヤを文章化してただただすっきりしたり。
その中で読んでくださる方からの励ましや共感の言葉に本当に救われてきました。

そんな私も、体外受精で授かった命が17週目となり、安定期を迎えました。
計画無痛のた

もっとみる
染色体検査と性別発覚(13w3d)

染色体検査と性別発覚(13w3d)

ありがたいことに、
授かった命は今も私のお腹の中で元気に成長を続けてくれています。

11w2dで43.07mm。
もうだいぶ人の形になっていて『おぉ、たまこ、、🥲✨』となりました。
この人のこと、卵の頃から知っているからとても感慨深かった。

この日、新型出生前診断(NIPT)のカウンセリングを受け、同意書にサインをした上で、血液検査を行いました。

13w3d、68.9mm。
初めて夫も一緒

もっとみる
妊娠継続(9w3d)

妊娠継続(9w3d)

前回7w4dで無事心拍の確認ができてから、2週間あいて9w3dで診察に行ってきました。

ありがたいことに私の場合はつわりがなく、吐き気も苦手な匂い、食べられないものもなく元気に過ごしています。
友達は5週から起き上がれないほど辛そうだったので、個人差があるものだなぁと実感。。

胸の張りと体重増加(3キロ増💧は黄体ホルモン補充の薬のせいにしてますが)はあります。

移植後も症状が特になかったの

もっとみる
心拍確認(7w4d)

心拍確認(7w4d)

今日は10日ぶりの病院でした。

前回6w1dで胎嚢は確認できたものの、胎嚢の大きさが5週目程度で小さめと言われ..😥
10日間『胎嚢 小さい 6週』で検索を続け、いろんな方のケースを拝見しました。
つわりもないので、お腹の中でどうなってるのか不安で今週はあまり眠れず。。

そしてエコーに映し出された瞬間。
先生が『よかった!!見て、ここが赤ちゃんで、点滅しているのが心臓ですよ!』
と、前回と違

もっとみる

胎嚢確認(6w1d)

今日は胎嚢確認でした。
診察室に入ると移植ぶりに先生に会えました。
『ありがとうございました🥲』というと
『まだ、私もドキドキしてるから!早く診ましょう』と言われました。

そっか、、まだ完全におめでとうではないんだ💦

そしてエコー。

胎嚢、確認できました。中に白っぽいものも見えて、これが胎芽なのかな?!
ほっとしていると、先生から
『しっかり子宮内に着床していますね!ん〜今日が6週1日だ

もっとみる
陽性その後の流れ(5w4d)

陽性その後の流れ(5w4d)

陽性判定をいただき、その後の日々です。
案外その後どういう流れなのか説明されぬままに相変わらず病院に通っています。

移植日にトツキトオカというアプリをダウンロードし、インターネットで胚盤胞移植日より予定日を算出してもらい、その予定日を入力しました。

判定日はBT10、トツキトオカによるとこの日週数で言うと4w1d。

その後から3.4日おきに血液検査でhcgの値を測っています。

hcgの値は

もっとみる
胚盤胞移植⑤ 判定日前の症状

胚盤胞移植⑤ 判定日前の症状

前回陽性判定をいただいた際、たくさんのコメント頂きありがとうございました😢
私は1人じゃなかったから頑張れたんだなぁと改めて感謝いっぱいの気持ちになりました。

移植後、いつも検索魔になっている私(と夫)。
今回もたくさんのブログにお世話になりました..
私も今回の判定までの症状を書き留めておこうと思います。

基本的に、よくネットで見る下腹部のチクチクや風邪のようなだるさ、生理前のような鈍痛と

もっとみる

胚盤胞移植⑤ BT10判定日

今日は胚盤胞移植から10日目、判定日でした。

🌹

今回、念願の陽性判定をもらえました😭✨‼️
HCG 355!

治療を初めてぴったり1年!
5回目の移植で初めての陽性でした。

もぉほんっっっとに嬉しかった。。

私、着床できるんだって。
それは今回のたまこが教えてくれたこと。

朝一血液検査をし、夕方頃病院から結果の報告を電話で受ける。

たまたま夫が在宅勤務だったので、一緒にスピーカ

もっとみる

わかってほしいと思う気持ち

昨日、兄夫婦に3人目の子が産まれた。

年末、母から
『いろいろと思うことがあって私ももやもやとしていたのだけど、年末なのでこの気持ちをここで切り替えようと思ってね。

実はお兄ちゃんのところに赤ちゃんができました。』

と連絡がきた。
結婚11年目、長男は10歳(授かり婚なので😅)、次の子も今年小学生になったところ。
もう3人目なんてないと思っていたからびっくりした。

母のこの重たいメールの

もっとみる
胚盤胞移植⑤ BT1

胚盤胞移植⑤ BT1

昨日5回目の移植をしてきました。

2/3に不正出血があり、それが無排卵周期の終わりを告げるリセットのサインだったようで、そこから移植周期に入りました。

今回はホルモン補充周期ではなく自然周期です。
ただ前回からの変更点としては2点。
①排卵日特定のため、トリガー注射を使う
②黄体ホルモン補充のため、排卵日から飲み薬を服用

①は排卵日付近まで何度か診察に通い、エコーで卵の大きさと内膜を何度か測

もっとみる