見出し画像

心拍確認(7w4d)

今日は10日ぶりの病院でした。

前回6w1dで胎嚢は確認できたものの、胎嚢の大きさが5週目程度で小さめと言われ..😥
10日間『胎嚢 小さい 6週』で検索を続け、いろんな方のケースを拝見しました。
つわりもないので、お腹の中でどうなってるのか不安で今週はあまり眠れず。。

そしてエコーに映し出された瞬間。
先生が『よかった!!見て、ここが赤ちゃんで、点滅しているのが心臓ですよ!』
と、前回と違い明るい口調で伝えてくれました。

心拍、無事に確認できました😭♡
ぴこぴことした点滅。本当に愛おしかった。
前回見たエコーの時はリングも見えなくて、ただぼやっと白いものが映ってただけだったけど、今回は卵黄嚢と呼ばれる白いリングも胎芽もちゃんと見えました。

一週間でちゃんとすくすく成長してくれてました。

今日は胎嚢の大きさは測られなかったけど、
胎芽は11.9mmでした。心拍数は147bpm。

体外受精の人は6.7週までは自然妊娠の人より胎嚢が小さいことが多いようです。
5.6週の初期の初期で診てもらうと、すごく心配になるけど、8.9週頃にはちゃんと同じくらいの大きさにおいついてくれるようです。
(↑これ私知らなかったので、体外受精で陽性判定受けたらこのこと思い出して落ち込みすぎないようにしてください😭!)


初めて先生と看護師さんからおめでとうと言ってもらい、今日から正式に妊婦になれました。

もちろんまだ安心はできないけど、ひとまず今日はよかった。。
こうしてこれからもひとつ、またひとつとハードルをクリアしていかないといけないんですよね🥲
ここまで何個も壁を越えてきたのに、まだいくつあるんだ、、

私がこの10日間で考えたこと。 

結局、私は陽性判定をもらった今も不妊治療というトンネルから抜けたわけではないということ。

胎嚢が子宮内に見えなければ、、
卵黄嚢や胎芽が見えなければ、、
心拍が確認できなければ、、
9週、12週の壁、、

このどこかでクリアできなければ、私はまた治療に戻る。

ゴールは陽性判定ではなくて、無事に元気な赤ちゃんを出産することだったと痛感した..

不妊治療中、いろんな知識を得て、ブログを読みあさり、何度も悲しい想いをして、最悪の事態を想像できる力が備わってしまったようだ。そしてその時のための防衛力も。

次は2週間後。
どうかこのまま順調に進んでいけますように。

いまだグダグダ言って呆れられちゃいますが、
noteにはいつも本音を書かせてもらってます😅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?