プラスチックを量産するためにアンダーカットを考える
アンダーカットとは通常の金型の開きで処理できない形状の事を言います。例えば、製品の横に穴が開いているような形状では通常の金型の動きでは処理できません。この様な形状をアンダーカットといい、アンダーカットを解消するためには別の機構を設定して処理をする必要があります。
アンダーカットがあったとしても通常の型開きに別の処理を加えれば成立はするので、アンダーカットがあっても問題ないといえば問題はありません。
しかし、別の処理を設定するということは金型の部品が増えるということになるわけ