ははにし

古のオタク/30代後半/子がふたり/とてもよく食べる

ははにし

古のオタク/30代後半/子がふたり/とてもよく食べる

マガジン

  • 父の最期が近いので

    父とのお別れが近いので、思い出や、相続のメモや兄弟とのアホなやりとりを書き留めます。

  • 独断と偏見の独り言

最近の記事

些細なことでも傷つくよ

こちらのご家庭に文句を言いたいのではなく、このツイートを見た夫が私に放った言葉について今回は書いていきますよ。 まず、私は上記の方々を全く存じ上げなくて、調べたところプロゲーマーの方とそのマネージャーを務める奥様、お嬢様のご家庭だそうで。一般のサラリーマン家庭とはちょっと違って特殊ですね。だからって悪いってわけじゃないです。悪いのはうちのクソ夫です。 今朝、ちょっと外出の用事があるので急いで洗濯物を干している最中にいきなり 「ゲーマーの人の5歳くらいの娘さんがお母さんに

    • 花粉症の鍼治療について

      かなりのタイムラグがあると定評(?)のわたしの体験記。 今回は花粉症の鍼治療についての感想です。 もう花粉飛んでない時期にレポ上げるとかタイミング悪すぎ芸人ですみません。(もしやまだとんでる?花粉症乗り越えたもんだからすっかり事情にうとくてすまん) こちらの鍼灸院で受けてきました。 いつもお世話になってます。 こちらの花粉症治療コース。(理想は)2日一回のペースで5回施術してもらいます。でも仕事などの関係で2日に一回は難しいと相談したら「最低でも週イチかな」とのこと

      • なんかちょっと悲しくなっちゃったよね

        夫(と呼ぶしかない状態の人)が夜勤のため、(私が私だけのために使えるという)私の自由な時間というのはあまりなく、あったとしてもほんの数時間だったりする。 久々に夫が平日の夜に家にいたので私は仕事の後にちょっとの寄り道をしてきたのだけども、着物リメイクの羽織を3着も買えたのに、ふだんあまりいかないスタバでラテを買って飲んだのに悲しい気持ちで眠りについた話をする。 夕方の繁華街はあまり歩く機会がなく、緊張してしまい歩いているだけで変な汗を背中にびっしりかいたし、羽織を選ぶとき

        • 憎くて憎くて呪い殺す方法を常に考えている

          最近よるはいつも荒れる 唐突に薬を大量に飲みたくなるし LINEのプロフに攻撃力つめこみたくなる ぜんぶぜんぶひとつのできごとのせいってわかっているのだけども 前にすすめない すすめていない 寝ても覚めても同じ憎しみを抱えているのは疲れるってわかっているのだけども 手放したいつもりで行動を起こしても 本来の憎しみに戻ってきてしまう 「気にしない」 「忘れる」 なんて無理。 憎い相手にはとことんひどい殺し方をしたいって思っちゃうし、今この瞬間生きていることが許せない

        些細なことでも傷つくよ

        マガジン

        • 父の最期が近いので
          0本
        • 独断と偏見の独り言
          4本

        記事

          その情報いる?

          初めてあった人にあれこれきいて自分との共通点を探して仲良くなって、という手法を今までほぼ無意識にしてきたのだけども近年、 「この情報って聞き出さなくても良くね?知らなくてもじゅうぶん仲良しでいられるんじゃね?」って感じることが多くて踏み込まないようにしている。(各位へ もじに踏み込まれてる!って感じてたらごめん。気をつける) 先日子育て中の母親たちを受講対象としたワークショップというか子育て講座のようなもの(全6回)がスタートしたので自己紹介や他己紹介を行ったのだが旦那さ

          その情報いる?

          鍼はいいぞ

          本当は月一ぐらいで通いたいのだがなかなか行けないでいる鍼へ行ってきた話。しかも3週間以上経っている。 鍼に行くと効果も実感するけど自分のアホさも目立つようになるね。だいたい感想ツイートをすると鍼のことよりもその時感じたことを感じたままのテンションで文字打っちゃう。 まずは先生の両腕に抱かれながら(概念)のカウンセリング。(※実際は座ってるだけです)AGI先生のカウンセリング受けてばぶらない人いる?みんなばぶりません?自分でうっすら実感してはいるけど言語化できていないことが

          鍼はいいぞ

          どうもしないけど不安が止まらないときもある

          困っているというほどでもないけど「ちょっと大変」ぐらいの胸の苦しさと痛みがよくある。 だいぶ減ってきたがこういうことはまあまあある。(自分で打っててままどおるに見えたぞ、腹減ったぞ) ストレス発散がものすごく下手くそで、溜めて溜めてドッカンと爆発させてしまうから効率が悪い。まわりからは「とにかくアウトプットしなさい!」と言われてしまっているのだけども口を開けば子の教育によろしくないことしか言えないので結局twitter眺めたり愚痴をツイートしている毎日なのである。 不安

          どうもしないけど不安が止まらないときもある

          さ、さ、サポート???

          サポートをくださった方がいらっしゃいます。 ほんとにほんとにありがとうございます。 どこの方角に頭をさげればよいのやら。 どこの方角に足を向けないで寝たらよいのやら。 私は夫という存在に絶望も無関心もこれでもかというくらいに塗りたくられているので、人様のそういうお気持ちが本当に嬉しくて嬉しくて… ためにはならないかもしれないけど、どん底でも生きている人間がいるんだよ、というなにかの記録になれたらと思います。

          さ、さ、サポート???

          次男来月4歳になる

          我が家の自由人、次男がもうすぐ4歳になる。 4歳といったらもう言葉でやりとりできて、だいぶ人間らしくなっているはず、と思うのだがこやつはとっても危なっかしい。 目を離したら間違いなく死ににいく。今の所命はあるが私の気力が死にそう。 忙しい平日の朝、化粧していたら「ママみて~」というので振り返ったら先日飛行機に乗ったときにもらった飛行機の紐通しの紐を首に何本も巻きつけて本人はおしゃれしたつもりの得意げな顔をしていた。 秒で紐を隠した。 今日は一日中家にいたのだが椅子か

          次男来月4歳になる

          夫が150万円溶かしました

          夫が借金苦で体調を崩したとかで自分の親に泣きついたそうな。 これまでも色々やらかしています。 買い食いとまらなくてオートチャージのSuicaで12万円分使い込んだり、お金を私の財布や生活費の口座から盗んだりは日常的、携帯電話料金を毎月2万越えているから注意しても使い方改めなかったり、自分の財布から支払うとか言っておきながら半年以上も私が建て替えているのに一切払わなかったり、iPhoneの修理代をネコババしたり、唐突にFXやり始めたり。 こどもの七五三でもらったお祝いをく

          夫が150万円溶かしました

          サロンQへ行ってきたはなし

          https://twitter.com/shinq_salonQ/status/1135415670223491075 最初に言う 鍼自体はほとんど痛くない ホチキスで紙を留めるでしょ あんな感じ。(雑) 血行がよくなったあとの整体がやばい 先生はむくみを容赦なく潰しにくるので逃げられないし逃げても痛いししゃべっても黙ってても痛いので陣痛のときの息遣いになってしまうぐらい痛い(陣痛のときひたすら獣のようにフゥ゛ー゛ー゛ーーと唸ってしまうアレ)(伝わりづらい)(痛くて防衛

          サロンQへ行ってきたはなし

          センスのない伴侶を選んでしまって心底恥ずかしく感じた瞬間

          観ればみんなだいたいある登場人物の女になる、見た目はこども頭脳は大人な小さな探偵の映画が先日テレビで放送された。 我が家の夫がその作品を見終わって放った一言がとんでもなくセンスがなくて呆れ果ててしまい、じわじわと虫酸が走るのでとても迷ったけど記事にすることにした。 最初に謝ります。 全世界のコ〇クラの皆様、ガ〇〇ムファンの皆様大変申し訳ありません。 夫「俺はあの安〇さんに"アム〇、行きます!"って言ってほしかったナァ〜」 私は絶句した。 ①センスがなさすぎる ②それ

          センスのない伴侶を選んでしまって心底恥ずかしく感じた瞬間

          やはり子育ては孤独だ

          子育ては、というより母親であるということは孤独の連続だなと。 3年前に出会ったママ友ともう何度も子育てや地域社会での生き方やこんな仕組み作りたいよねって話をしてるんだが、年末から今までずっと私を蝕んでいる転園前の保育園とのトラブルのことを改めて話して、ふと私が 夫と私の間の子どもなのに保育園のことをはじめとする子育てとか家庭について誰の手も借りられないし逃げ場もないし自分でやらなきゃってなってしまって結局は孤独なんだよね と呟いたら それ、あなたと出会った時も言っていた

          やはり子育ては孤独だ

          泣くな友よ

          すごく私的な話をする。 物心ついたときから舞台上で演じることへの憧れがあった。 悲しいことも辛いことも、もちろん嬉しかったこともどんなことでも感情のストックとして個人的に胸にしまってきた。 いつか役に立つ日が来る、そう信じていた。 今月32歳になる私は子持ちの主婦で日々ワンオペ育児に怒り、家事に心を疲れ果てさせられ、仕事に関しても先行きがまったく見えない。そして夫とは一秒でも早く離婚したい。 幼少期どんなに理不尽な扱いをされても いつか、いつか必ずこの感情が日の目を

          泣くな友よ

          気になってたイベント 夜鳴鳥へ行ってみた

          2月10日(日)新宿歌舞伎町のトロピカルラウンジにて開催された 夜鳴鳥 ~以津真天~ に参加してきた。 こちらのイベントは シーシャラウンジにてダークアンビエントを聴きながらゆるりと過ごしましょう というもの。寝るも良し、おしゃべりも良し、作業をするも良し、読書をするも良し。 ドレスコードなし、食べ物、作業持込自由なので私は手作りベーコンを焼いて油を吸い取って持ち込んだ。(食べてくださった方ありがとうございました。) 初めて参加したので勝手がわからなかったのですが気

          気になってたイベント 夜鳴鳥へ行ってみた

          保育園を転園したはなし

          長男があと一年で卒園して小学生になるといういまのタイミングで転園をさせた。 保育園とのやりとりの中で信頼関係が保てなくなったから。 私が保育園に疑問を感じたときに徹底したのは 他の人を巻き込んで無駄に数増やしをしないことと意見ではなくまずは疑問として○○はしてますか?対策などあれば教えてください、知らないことなので教えてください という姿勢で聞いたこと。 保育園側は対策がないのかなんなのかはっきりしない答えや40年これでやってきてますからこのやり方です!とか 子育て楽しま

          保育園を転園したはなし