マガジンのカバー画像

【中部】長野、新潟、富山、石川、福井、山梨、岐阜、静岡、愛知

91
中部地方の主な観光地 長野県 北アルプス, 上高地, 穂高岳, 槍ヶ岳, 乗鞍岳, 白馬八方尾根スキー場, 奥飛騨温泉郷, 善光寺, 松本城, 新穂高ロープウェイ, 長野オリン…
運営しているクリエイター

#絶景

女の神展望台 長野県 見晴らし最高〜塩バターポテチ食べた

女の神展望台 長野県 見晴らし最高〜塩バターポテチ食べた

遠くの方までずうっと見えて気持ちがいいです。木のベンチがあるので休憩しやすいです。駐車スペースはそこそこ。道の駅の店員さんおすすめの塩りんごバターポテチを食べながら絶景ながめて最高。塩味というよりは甘々のスイーツでした。

蓼科高原にある「女の神展望台」は、八ヶ岳連峰と蓼科山の壮大な景色を楽しめる絶景スポットです。標高1720メートルと、蓼科高原の中でも高い位置にあり、視界がひらけています。

もっとみる
佐渡ヶ島【奇岩の海岸】

佐渡ヶ島【奇岩の海岸】

日本海に浮かぶ佐渡ヶ島は、豊かな自然と歴史文化が魅力的な島です。その中でも特筆すべきは、島の北部を中心に広がる断崖絶壁の景観でしょう。長い年月をかけて波と風によって削られた岩肌は、まさに芸術作品のような美しさを誇ります。

【2024【佐渡ヶ島・一周2泊3日ドライブ】佐渡金山、トキの森公園、津神神社、沢崎鼻灯台、姫埼灯台【ハイドラCP巡り】もくじ】

佐渡ヶ島【断崖絶壁】空からの絶景 その1

佐渡ヶ島【断崖絶壁】空からの絶景 その1

佐渡ヶ島 断崖絶壁

日本海に浮かぶ佐渡ヶ島は、豊かな自然と歴史文化が魅力的な島です。その中でも特筆すべきは、島の北部を中心に広がる断崖絶壁の景観でしょう。長い年月をかけて波と風によって削られた岩肌は、まさに芸術作品のような美しさを誇ります。

【2024【佐渡ヶ島・一周2泊3日ドライブ】佐渡金山、トキの森公園、津神神社、沢崎鼻灯台、姫埼灯台【ハイドラCP巡り】もくじ】

佐渡ヶ島【沢崎鼻灯台】白亜の灯台・千畳敷の絶景

佐渡ヶ島の最南端に近い岬に立つ六角形の白亜の灯台。
断崖の下には千畳敷の絶景が広がる。
灯台から、なだらかな斜面で千畳敷まで歩いて降りることもできる。

以下、海上保安庁HPより

高さ 地上から24M、海面から41M

「沢崎鼻灯台は、直江津、小木航路の小木へと向かう船が、第一目標として視認する重要な標識で、佐渡島最南端の岬に広がる枕状溶岩のうえに、昭和3年に建設されました。

 初代の灯台は昭
もっとみる

一面が黄色の絶景に圧倒される【浜野浦の棚田 】佐賀県

佐賀県の玄海町に位置する浜野浦の棚田は、春になると一面黄色い菜の花に覆われます。菜の花の開花時期は、例年3月下旬から4月上旬頃です。

圧倒的なスケール

浜野浦の棚田は、大小283枚の田から形成されており、面積は11.5ヘクタールあります。そのため、菜の花が一面に咲き誇ると、そのスケールは圧巻です。

海とのコントラスト

浜野浦の棚田は、玄界灘に面した海岸段丘に位置しています。菜の花の黄色い色
もっとみる

クルマのCMでよく使われる絶景ロード【生月島サンセットウェイ】大バエ灯台・長崎県

クルマのCMでよく使われる絶景ロード【生月島サンセットウェイ】大バエ灯台・長崎県

生月島サンセットウェイ

生月島サンセットウェイは、長崎県平戸市にある、生月島の西海岸に沿って走る約10kmの道路です。

この道路は、もともと農免道路として整備されましたが、海岸沿いの絶景が人気となり、現在ではドライブやサイクリングを楽しむ人々で賑わっています。

生月島サンセットウェイの見どころは、なんといっても海岸沿いの景色です。断崖絶壁の海岸線や、広大な海原、そして夕陽の絶景を楽しむことが

もっとみる
世界一の支間長400M【生月島大橋】長崎県 絶景 道の駅

世界一の支間長400M【生月島大橋】長崎県 絶景 道の駅

生月大橋は、全長960m、中央径間の支間400mの3径間連続トラス橋で、この形式では世界一の支間長を誇ります。スカイブルーの橋が海に映える景色は、まさに絶景です。

道の駅では、最西端北端証明書もらえます
☆トイレあり
☆お土産屋ありますが、商品スペースはこじんまりしてます。
☆休憩スペースありテーブル、椅子あり、ここからの景色はすばらしい。
・WiFiあるけど電波が弱くて遅すぎて実質は使えない。

もっとみる
熊本城 part1 外観、お土産屋など【九州一周4800km 2023春】

熊本城 part1 外観、お土産屋など【九州一周4800km 2023春】

日本三名城の一つ、熊本城は、加藤清正によって築城され、慶長12年(1607年)に完成しました。

熊本城の外観は、黒板塀に白漆喰が施された、威厳あるものです。天守閣は、大天守と小天守が連結した連結式望楼型天守閣で、高さは約30メートルです。

天守閣の四面には、千鳥破風が配されており、最上階の南北には唐破風が配されています。天守閣の内部は、現在は資料展示スペースとなっており、加藤清正や熊本城の歴史

もっとみる