Toi

東京暮らし 日々の出来事を日記に書いてます。 この日記で自身のことが少しでも知れるきっ…

Toi

東京暮らし 日々の出来事を日記に書いてます。 この日記で自身のことが少しでも知れるきっかけになればいいな。 like:カメラ/餃子/干し芋/広い公園/夜景

最近の記事

  • 固定された記事

節約

〜一人暮らしのちょっとした節約術〜 【マイボトル持参】 会社にはウォーターサーバーがあるのでなくなれば補充できる! 【飲み物は水】 友人と遊びに行くとき以外は水を飲んでます。 ジュースやお酒は高いイメージ 遊びに行った時に飲むコーヒーやジュースが何倍にも美味しく感じます! 【仕事の日のお昼ご飯】 弁当は必ず持参。持参できないときはカロリーメイトか水で耐える。 弁当は冷凍食品一品+ブロッコリーorマカロニサラダor卵焼きの率が高い。 たまにサンドイッチ。 おかずは固定して

    • 梅雨気分

      〜今日の出来事〜 恋する人が恋人で、愛する人が愛人っていうのもなんだか。 「数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う」名言・・・。 「食べた日が賞味期限です。」 この世には、名言で溢れている。 言葉選び上手な人が好きで尊敬する。 顔を洗うのが下手すぎて洗面所周りがびちゃびちゃになってしまう。 洗うの上手くなりたい。どうすればいいんだろう。 怒られて反省中です・・・。 朝ごはんにもう一品追加しようと心がけている。 相手の気持ちに寄り添いすぎるのもよくないと言われた。

      • 鶏チャーシュー

        〜今日の出来事〜 緑のたぬき天そば初めて食べてみる。天ぷらのサクサク感を味合う。 寒いから体が温まって身に沁みる。 井上さんのコーヒーの匂いを嗅いで小学校時代の職員室の匂いを思い出した。職員室=コーヒー子供ながらに思っていたな。 仕事中、藤井風さんの「さらり〜♪さらり〜♪」が永遠と脳内でリピートされていた。 『”鶏チャーシュー”』作ってみた! 砂糖 大さじ1 醤油 大さじ2  にんにく・しょうが 各1cm ごま油 小さじ1 鶏モモ肉にかけてラップしてレンジで表裏5分加

        • マダガスカルチョコプリンパフェ

          〜今日の出来事〜 シェアハウス住人のYさんに久々に会った。 派遣先の部署が変わり更新にするらしい。 転職活動で、関西方面の会社を探しているけれど、東京企業規模に比べると探すのが難しいらしい。 自分もこのまま東京にい続けてもいいのか迷っている。 淡路島に住んでみたいと考えているけれど、住んで何をしたいかと考えると特に何もない。ただ、黄昏に行きたい。 洗濯物が一週間分溜まっている。毎日洗濯してくれていた母に感謝。 ニトリの耐熱皿を買いに吉祥寺まで向かう。 歩いて行こうと試

        • 固定された記事

        節約

          小学生

          通勤途中、小学生くらいの女の子と男の子を見て ふと、小学生の頃のことを思い出した。 ”小学生時代の記憶” 朝は、公園で集まり集団で登校することが当たり前だった。 列でしっかり歩いて、車に轢かれないように。 高学年は低学年のお世話係。リーダーもいたような。 学校に着きそうな後半は、みんなほとんどバラバラになっていた。 給食時間が一番楽しみだった。 お残し厳禁の学校だったけど、美味しかった記憶しかない。 どうしてもお腹いっぱいの時や嫌いなものが出た時、食べるまで机にいて泣い

          小学生

          食べた日が賞味期限です。

          〜今日の出来事〜 お菓子を最近買ってないな。 地元にいた時は、疲れたとき手に取っていたのに。 今は、80%のカカオチョコレートを買うくらいになった。 好きな市販のお菓子 じゃがりこ ポテチ しあわせバター オレオ 小さい頃は、母親によく買ってもらってた。 兄の友達からもらってた記憶がある。 甘いものは、今我慢中。。 『恋する人が恋人で、愛する人が愛人』っていうのもなんだかな。 この言葉の並びどこかでみたことあるけど、思い出せない。 『数字は嘘をつかないが、嘘つきは

          食べた日が賞味期限です。

          クレープ

          〜今日の出来事〜 今日のお弁当 はむチーズかまぼこ巻き 春巻き 白ご飯の上に子持ち昆布 . 巻いた食べ物が好きだ。 包み込まれている食べ物も好きだ。 なんだかみていて安心する。 この前食べた”クレープ”のクリームが洋服についていた。 早く洗濯したいけれど帰れない・・。 こういうことがたまにあると面白い。 1日に何かちょっとしたハプニングがあると幸せな気持ちになる 憂鬱な気分も少し吹っ飛ぶ気がする。 「どうして曇ってると天気悪いって言うんですかね。いいも悪いも曇りは曇り

          クレープ

          お仕事

          お隣の席のOさんが今日もお休みだった。週に2、3日お休みするけど大丈夫なのか心配になる。体や心を壊してないか心配になる。 理由は人それぞれある、その人の働き方や都合もあるしなんとも言えない。 継続して休む人に対して妬む人にはなりたくないな。周りを見ていてそう思う。 1時間の残業をしたけれど、これでも8時間30分勤務になる。 そろそろ8時間勤務の体制になれないとやっていけないな。 朝からSVのNさんから「仕事やりすぎ!」「もうちょっと休憩挟んでいいよ。」と声をかけられた。集

          お仕事

          ブライダル

          〜今日の出来事〜 AM7:00 YUI「TOKYO」を聴きながら、仕事を行く準備をする。 東京を飛び出す時、不安もたくさんあったけどワクワク感もあった。 東京の人混みは相変わらず苦手だけど、田舎とは違って人に紛れて生活できることに気づくことができた。東京は怖い街だと聞いたことがあるけれど、まだ怖い思いをしたことがない。そもそも危険そうな場所には行かない。 東京について考えながら身支度をしていた。 イヤホンで音楽を聴きながら、電車通勤。 電車の走行音や人の声で音がかき消

          ブライダル

          林檎と魚

          〜今日の出来事〜 電車の隣席のおばあちゃんに「寒そうな格好ですね。大丈夫?」と声をかけられた。今日の天気予報が暖かくなりそうだったから薄い格好で来たけどとても寒かった。我慢の1日。 ”林檎と魚” 小説にありそうなタイトル Google先生で「林檎と魚」で調べてみたけれど小説でこのタイトルはまだ出てないらしい。 自分が小説を書くことがあればこのタイトルにしよう。 それまで誰も使用しませんように。 林檎という感じが難しい。林檎といえば、椎名林檎さんが好きだ。 美しくて、若い

          林檎と魚

          ひょっとこ

          〜今日の出来事〜 『Lu Lu MARYs』さんの花柄のパッケージデザインに一目惚れしてしまった。チョコレートが有名なお店だと初めて知った。 PM22:00新宿駅 柱のデザインが何か気になり考え始める二人。 40分考えても思いつかないのでバイバイして解散した。 instagramのストーリーで写真を投稿してフォロワーさんに聞いてみることにした。 小中学時代一緒だったYさんから連絡があった。 ”ひょっとこ”のデザインだと教えてくれた。 ちょうど考えてた友人から連絡があり、

          ひょっとこ

          〜今日の出来事〜 知り合って間もないのに、下の名前を呼ぶのは緊張してしまう。  苗字で呼ぶときは「さん」付けで読んでしまう。  親密な関係じゃないとニックネームで呼ぶこともそうそうない。  これが自分。 1年付き合いのある友人に対しても敬語で話してしまう事がある。 相手に対して冷たい印象になると思うからこの”癖”をなおさないとな。 相手から「こう呼んでほしい!」って言われて頑張って呼ぶようにしてしまう。 2ヶ月間髪を切っていない。。 伸び切って変なねぐせがつくようにな

          5年ぶりの再会

          〜今日の出来事〜 ずっと会いたかったEさんと5年ぶりの再会。 行ったことのない練馬を散策! 5年ぶりの再会だったけど、相変わらずの優しいオーラと顔からは想像できない下ネタトークが強烈だった。 相手の食べるスピードを見ながら合わせて食べ終わるタイミングを一緒にする。これはモテるだろうな。 相手のペースに合わせるってできそうでできないこと。 練馬駅付近をブラブラ。 でかいSEIYUがあっていいな。惣菜の品揃いが高円寺に比べて違った。 炭火焙煎珈琲 カフェ・ド・フロール 時

          5年ぶりの再会

          TRICK

          〜今日の出来事〜 今日のランダムSpotify クリープパイプ「ナイトオンザプラネット」 この歌を聴くと頭の中に星空が浮かんでくる。 このまま時間が止まればいいのになって思う瞬間が この先つま先の先照らしてくれれば この歌詞が好き。 TRICK映画ラストステージを鑑賞。 最後に山田が会いにくるシーンに胸がジーンとくる。 生きて会いに来たのか。それとも、、。 過去の場面と重ねているところ、ラストに相応しいなと思った。 山田の父親を殺したのは、本物の超能力者だったのか。 黒

          ~nemui~

          ~nemui~コンセプト ”睡眠の時間は誰にもジャマされたくないこと” 同じ空間にいる人たちに気を使うことがしばしば 接客されることが苦手・会話が苦手 自分一人の時間を大切にできる 落ち着いた静かなスタッフ 北欧雑貨 古着 フラワーベース 古道具 敷居の高い雰囲気をなくしたい。 誰でも入りやすいお店 店番が居眠りしてても許してください 私の理想のお店 Toi

          ~nemui~

          渋谷

          渋谷 渋谷は人を強くする。 なんでもありの場所。 個性豊かな人たちの行き交う場所。 自分よりも目立つ人がたくさんいる。 多様性・個性全てを受け入れてくれる雰囲気がする。 学校の校則ってなんだったんだろう。 ルールって何? youtuberみたいな人がたくさんいる。 動画を回す人・インタビューする人・ナンパする人 高いビルが立ち並ぶ。 人が多すぎてお祭りみたい。 肩と肩がぶつかりそう。 外に出れば人に会う。 寂しい人にはちょうどいいのかも。 寂しさが紛れる場所。 駅

          渋谷