マガジンのカバー画像

心理カウンセリング

80
心理カウンセリングについてお話します
運営しているクリエイター

#カウンセラー

カウンセラー選び

カウンセラー選び

カウンセリングを受けてみよう、と決心しても次に「カウンセラー選び」というハードルが出て来ます。

カウンセリングを受けようと決めること自体、相当な勇気が必要なのですが次にまたこのようなハードルが出てくると、ここでココロが折れてしまう方も多いようです。

実際、カウンセリングを初めて受けるというだけでも怖いことなのに、そのカウンセラーがどんな人間なのか、これはやはりそこに行って、話をして初めて分かる

もっとみる
自分で決める

自分で決める

人生に迷ったとき、進む方向が見えない時、あなたはどうしますか?

友達や同僚、先輩や上司、家族や恩師に相談する方は多いと思います。
占いなどに駆け込む方もいますね。

関係するセミナーや講座に足を運んだり、本などを手に取る方もいるでしょう。

それらからは様々な情報が与えられて、様々なアドバイスがあなたにもたらされると思います。
それらの情報を基に自分がどうするのか、それを決めるのは「あなた」です

もっとみる
共感

共感

心理カウンセラーという職業はまだ珍しいようで、初めて会う方に自己紹介をすると興味をそそられるらしく、色々なことを訊かれます。

カウンセラーってどんなことをするのか、どんな悩みが多いのか…
そんな中でほぼ皆さんに訊かれる質問があります。

「カウンセラーって他人の悩みを聴いていて、自分はつらくならないんですか?」

他人の悩みばかり聴いていてストレスは溜まらないのか、とも訊かれますが、これらの質問

もっとみる
カウンセリングに関する誤解

カウンセリングに関する誤解

日本ではまだ「心理カウンセリング」の認知度が低く、そのためカウンセリングを誤解されている方も多くいます。

その一つに「カウンセリングを受ければ全てすぐに解決する」「カウンセラーが自分の人生を導いてくれる」というモノがあります。

このような想いを持ってカウンセリングに来られる方は当然ながら、その内容に失望されて帰ることになります。

そもそも心理カウンセリングとは、悩みを相談しに来るお客様のココ

もっとみる