マガジンのカバー画像

自意識のミルフィーユ

13
①自分の中で神様のボケとして消化できない困難や不幸は書かない。 ②どうしても好きになれない人については書かない。 ③教訓や学びではなく、何に心を動かされたか?を書く。 ④書いてよ…
運営しているクリエイター

記事一覧

正しさを凌駕するマジョリティ

正しさを凌駕するマジョリティ

今日は、「UNOの、Draw2(或いはDraw4)の重ね置きでドローを回避するのは公式ルールではないよ」っていう記事に驚いた。アレってどこ発祥なんだろうか?というか、世界共通の非公式ルールなんだろうか?そもそも、UNOの説明書的なものってあるのか?などなど、疑問が浮かぶところ。

誤ったルールや方法、用法が一般化してることって結構あって、それが実害を及ぼすようなものならともかく、そうでないものの場

もっとみる
違和感を感じる言葉リスト

違和感を感じる言葉リスト

どうも、何かと他人の言葉遣いが気になってしょうがない人間です。
以下のnote参照。

少し前までなら、とりあえず自分より年上の人が最近の流行り言葉を使っていると、違和感を感じていた。
今も違和感は感じるけど、その反面その人の順応力が羨ましい。

一方、自分の場合は、ただでさえカスカスのコミュ力に拍車をかけるように、言語感覚でさらに壁を築いている。

今日は思いつきで違和感を感じる言葉をリストアッ

もっとみる

またここに戻ってこれた幸せとともに渇きを癒す一杯

人見知りでコミュ障なもんで、気の置けない友人と飲み食いする空間にはかえって安心感を感じて、大学時代のサークルのような大人数の飲み会でさえも知ってる人であれば、あの空間の熱気は好きなのですが、
そのイメージが強いのか、「最近はアルコールは一杯でいいと感じるようになってきている」
と、口にすると周囲に驚かれることが多々あります。

もともとお酒に強いわけじゃないのに、確かに大学時代は口下手に起因する沈

もっとみる
北海道で住み込み農業バイト、序盤の記録

北海道で住み込み農業バイト、序盤の記録

前回のエントリでも触れたけど、8月4日から北海道のとある農家で2ヶ月ほどボラバイトをしている。お盆休みを頂いて暇なので、この10日間の記録を書きたい。

8月3日に地元を発ち、翌4日にお世話になる農家の方に迎えてもらい、入寮。この日を0日目として昨日14日までの記録。

仕事朝7時から夕方17時半まで、途中30分の休憩2回と1時間半の昼休憩を挟んでの仕事。以前にボラバイトで鹿児島の離島に行った時は

もっとみる
北海道で住み込み農業バイト、2ヶ月間の記録

北海道で住み込み農業バイト、2ヶ月間の記録

前回に続き、ボラバイトの記録パート②。前回のエントリからだいたい2週間。当初の予定だとちょうど折返し間近というところで、ボラバイト日記パート②を更新しようとして書いた内容…を交えつつ、その更新が滞り1ヶ月が経過、ついに帰途に着く道すがらに改めて記録したもの。

仕事8月前半はキャベツの収穫から箱詰め、かぼちゃの収穫。8月半ばにはそこにかぼちゃの出荷を加えてのローテーション。
8月も後半になれば、暑

もっとみる
トランジット中の待ち時間に、過去のnoteを振り返る

トランジット中の待ち時間に、過去のnoteを振り返る

今日は久しぶりに飛行機に乗って移動中なのですが、あまりトランジットの経験がないため、空港で過ごすこの3,4時間をどうつぶそうか迷った結果、だらだらと過去の自分のnoteを読み、note更新しようと次第です。

たまに「お、けっこういいこと書いてんじゃん」ということもあるけれど、それ以上に圧倒的に多いのが、その時読んだ書籍やBlogに感化されて、「新しく〜を習慣化する!」的なもの。
そして、人知れず

もっとみる
買い物は投票行動であるという意識を持つための前準備

買い物は投票行動であるという意識を持つための前準備

食生活改善だとか、運動だとか、或いは朝型のライフスタイルだとか、まぁ何かと今の時代の生き方としての「べき」論には、枚挙に暇がないわけですが、その中で個人的に最も変えられないのが浪費というか、お金の無駄遣いです。

お金を使う時は投資、消費、浪費の3つに区別して考えろ、なんてことは複数のコラムで見かけますが、「たまには浪費してもいいじゃないの?」とついつい贅沢してしまうのが、人間の性というもの。

もっとみる