あこっこ

音楽などの色々を好き勝手に語りまくってます。 (主にSnowManについて⛄️)

あこっこ

音楽などの色々を好き勝手に語りまくってます。 (主にSnowManについて⛄️)

最近の記事

田邑くん、田邑先生さようなら。

今年1月〜3月に推しドラマだらけになるなんて😳しかも、ひーくんとしょっぴー主演でドラマの主題歌両方ともSnow Man✨ こんな日が来るなんてと、嬉しくて嬉しくて。 警護なひーくんはそりゃもうお似合いで。 警護してる時のキリッとしてる辰之助とオフの辰之助の可愛いさのギャップに毎度最高のキュンをもらってました💛 ふっかさんも2期連続でさすが ドラマ班👏🏻🤭💜普通の役こそ難しそうだけどとても温かみのある役だったなと。 舘様も時代劇ではまり役だし、Snow Manファンの方ではな

    • 30歳と31歳の渡辺翔太くんへ

      2023年11月5日 渡辺翔太くん 31歳のお誕生日おめでとう🎉💙👏🏻✨ ということで、 1年間のしょっぴーにたいしての自分の気持ちをつらつら書いてみました。 100%ストレートな言葉のみなので 読んでて不快になるかもしれません。 そんなことわざわざ掘り返すなよ!な出来事とかも書いてるので。 すみません。 2022年11月5日 渡辺翔太くん 30歳のお誕生日おめでとう🎉💙の日は 仕事終わりに友達と会う約束をしていたので ファミレスで友達と片耳イヤホンして インスタライブ

      • DREAM BOYS

        【DREAM BOYS】 Snow Man好きになってからよく使う言葉 「ご縁ありまして」 いやもう、ほんにそうだなと。 (たぶん、一緒に申し込んでいい?と言ってきた古のヲタである友人のおかげ😌) そのご縁で行けました😭✨ ドーム公演が当たらず不貞腐れたけど、おめでたいからと家で1人、毎公演お祭りモードで応援してた東京ドーム公演にて発表された『DREAMBOYS』 渡辺翔太が主演で森本慎太郎がチャンプ。 同時デビューのスノスト!!そんなの行きたいに決まってる!!!!!と

        • 滝沢歌舞伎ZERO FINAL 思い出日記

          滝沢歌舞伎ZERO FINALのライブビューイング観てからちょうど1ヶ月経ったので、断片的に覚えている思い出をここに残しておこうと思います。 2020年7月21にSnow Manの沼へ入ってから初めてリアルタイムで買えた作品は滝沢歌舞伎ZERO2019でした。(しかもたまたま予約キャンセルが出たという知らせを見てすぐ買いに行ったら買えたミラクル💫) 滝沢歌舞伎は前からなんとなく知っていたけど、(DVDを通して)しっかり見たのは初めてで。 Snow Manという名前をもらい

        田邑くん、田邑先生さようなら。

          SnowManのライブ思い出日記~ LABO TOUR 2022~

          会えました、SnowManに。 ようやく、同じ世界で生きてたんだって確認できました🥺✨ (8割自分のライブ前の感情駄々もれ日記になってます) 2022年12月22日 約20年前に初めて訪れたライブと同じ場所。 初めてライブを見に行った私はもうきっとこれからのライブ人生で1度もペンライトとかうちわとかを持つライブには参加しないんだろうなと思っていたのに。 20年後にはSnowManの公式ペンライトと丸1日かけて作ったうちわを持って参加しました。 2020年以降、何度も痛い

          SnowManのライブ思い出日記~ LABO TOUR 2022~

          渡辺翔太くんお誕生日カウントダウン100日お祝い記念💙

          改めて、SnowMan 渡辺翔太くんこと、 しょっぴー30歳のお誕生日おめでとう🎉🎂💙 ふっかさんのファンの方が100日カウントダウンしているのを見て、凄いな~毎日。 私は無理だな~とか思ってたのに 流行りに乗っちゃうタイプなので笑、100日しょっぴーの好きなとこ呟いてお祝いしてました😌✨✨✨ 100日も続けてお疲れ様!自分!! でも、楽しかった。 しょっぴーのこういうとこが私は好きなんだな~って改めて思えて良かったです。 そして、好きなとこ呟くだけではなくアイドル短歌的な

          渡辺翔太くんお誕生日カウントダウン100日お祝い記念💙

          今だけは

          「うわっ!」 『ハハッ!雪道で転けてる人、初めて見た。』 「...笑うとか...信じられない...」 『...ごめん。はいっ、』 「えっ、あっ、どう...も...」 こんな雪道は慣れている。 冬になれば雪と共に過ごすような街で生きてきたのだから。 けど、歩き慣れてない大都会で自分を消し去ってるかのようなスーツとコートを着て慣れないヒールの靴を履いていたせい。この大失態は。 こんな惨めな姿を大勢の人が行き交うなかで晒したのに、だれも気にはとめない。 なのに、こ

          SnowManに会いに...!

          初めに。 もしかしたらなかには不快な気持ちになってしまうかたもいるかもです。すみません。 でも、もし読んでいただける方がいたのであれば1人ぐらいには共感というか、何か想ってもらえるかもとおもい、書いています。 あと、自分にとって最初で最後であろうこの感情を言葉にして残してみたいなと思ったので書いてます。 今回のSnowManのツアー SnowMan LIVE TOUR 2022 Labo. ありがたい事に、当選しました。 書いてる今でも、信じれないくらいです。 その事

          SnowManに会いに...!

          会いたい、理由

          なんでこんなにもSnowManのライブに行きたくてたまらないんだろうと、ふと、考える時がある。 好きだから。 そんなシンプルな理由がもちろん会いたい理由No.1ではある。 けど、それだけじゃない何かがある。 私の中に。 私が今まで好きになってきた音楽との出会いはラジオやテレビもしくはライブでだった。 ラジオやテレビで出会った人には運が良かったのかもだけ、けっこう早い段階でライブで会えた。 だからか、寂しさをあんまり感じはしなかった。 あー、同じ世界で生きてるんだ。 あー

          会いたい、理由

          音が鳴る方へ、これからも

          2022年3月30日 私の音楽人生を凝縮したような音祝祭になった。 この日はきっと世界一の幸せ者だったと思う。 たぶん最初に発表されたのはKANA-BOONかサカナクション。久々のアルバム!!嬉しい!!となった。3月がとても待ち遠しくなった。 そして、その後に前から春ぐらいにはアルバム発売出来そうかもと言っていたアジカンからお知らせが来た。KANA-BOONとサカナクションと同じ日。 アジカンとKANA-BOONが同じ日に発売なんて嬉しくて嬉しくてもうその時点で「私は世

          音が鳴る方へ、これからも

          SnowManの曲が紡ぐ物語

          まず始めにこれはあくまでも私のかなり個人的な感想です。SnowManのある3曲を聴いて私は、これはそれぞれ違う曲なのに繋がってるんでは?!となったのでその想いをつらつら書いてます。かなりの想像力を爆発させてます。それをご理解の上で読んでもらえるとありがたいです。 私はSnowManは曲でSnowManとしての決意表明なるものを提示してくれているように感じてる。 それはきっと、デビュー曲がキラキラアイドル王道ソングとかではなくて、バチバチのカッコいい突き抜けソングだったから

          SnowManの曲が紡ぐ物語

          マカフシギなアイ

          SnowManを好きになってから、「なんで好きなんだろ?」って、ふとした時に思う事がある。 今まで好きになってきた人にはそんな事思わないのに。SnowManだけそんな事を思ってしまうのは、それぐらい自分の中にSnowManを好きになる可能性がなかったからなんだと思う。 音楽が大好きだから分け隔てなく色んな音楽を聞いてきたつもり。そうしてきたのは私が一番大好きなバンドが自分達の音楽だけじゃなく色んな音楽を聞いて欲しいと言いつづけてくれて、色んな音楽をラジオや雑誌を通してだっ

          マカフシギなアイ

          ずっと好きでいたいから

          めちゃくちゃ今更だけど自分の中にちょっと引っ掛かったので言葉にしたい。上手くは言えないから不快に思った方はすみません。 SnowManを好きになってから本当に色んなファンの方が居て、色んな応援の仕方があるんだなと思った。 そして、こんなにもファンとの距離が近いんだとも思った。 SNSの使い方が上手い。SnowManもファンも 何かあればすぐにトレンドに入り注目される。それをSnowManが喜んでくれる。それを見て、「あっ、私の想いがSnowManに届いたんだ」と嬉しくなる

          ずっと好きでいたいから

          SnowMan渡辺翔太の好きなとこ

          シンプルに顔が好き。 ちょっと垂れ下がった柔らかい目かと思いきや、ちょっと鋭いキリッとした目、憂いを帯びた切ない目。 どっちの目もというか、表情も大好き。 こんなにも顔だけで好きだ~大好きだ~と、一目惚れしたのは初めてだったかも。 そんな翔太くんこと、しょっぴーフェイスのおかげで私はしょっぴーに興味を持ってSnowManに興味を持って、見事、「こんな歳なのにアイドルを好きになるなんて......」という私の中にあった偏見をぶち壊してくれて、初めてアイドルのFCへ入るぐらいS

          SnowMan渡辺翔太の好きなとこ

          SnowManの新たな幕開け。間違ってないよ。

          Snow Manへの沼へようこそしたのが夏だったので、デビュー後初めてのツアーが再開できるかもとお知らせがきた時、Snow Manもようやくファンに会えるんだ、良かったなって思った。しかも、自分の誕生日公演が含まれててめちゃくちゃ行きたい!!(絶対に当たらないだろうとわかってたけど笑)って、興奮した記憶がある。あと、行けなかったとしてもSnow Manと私の大好きなバンドが横浜で同じ日にライブするなんて最高で幸せだなって思った。 でも、それも中止に......。 けど、無

          SnowManの新たな幕開け。間違ってないよ。

          箱の中には様々な味があって楽しめる事を知った夏

          SnowManに出会うまで箱推しという言葉を知らなかった。コンビ推しも。 最初に興味を持ったきっかけは渡辺翔太さんこと【しょっぴー】の声と顔がドストライクだったからというアイドル好きになるきっかけとしてはけっこうあるあるパターン(だと、勝手に思ってます。) そして、YouTubeを見始めた結果、日替わり定食のように今日は佐久間くん、今日は深澤さん、等と9人全員好きになった。 箱推しを知った私はその後に◯◯コンビというのも知った。 SnowManにハマる前というか今も

          箱の中には様々な味があって楽しめる事を知った夏