箱の中には様々な味があって楽しめる事を知った夏

SnowManに出会うまで箱推しという言葉を知らなかった。コンビ推しも。

最初に興味を持ったきっかけは渡辺翔太さんこと【しょっぴー】の声と顔がドストライクだったからというアイドル好きになるきっかけとしてはけっこうあるあるパターン(だと、勝手に思ってます。)

そして、YouTubeを見始めた結果、日替わり定食のように今日は佐久間くん、今日は深澤さん、等と9人全員好きになった。

箱推しを知った私はその後に◯◯コンビというのも知った。 

SnowManにハマる前というか今もだけど、私はフェスやライブに行きまくるぐらいロックが大好きだ。

忘れもしない約2年前。

SnowManの『D.D.』をたまたまYouTubeで見てカッコいい!!となり、曲にめちゃめちゃ惚れ込んで(SnowManに沼落ちした時、なんでその時にちゃんとSnowManの事を調べなかったんだ!私!!と少し、後悔しました。)サビしか知らないのにカラオケで歌い、カラオケ終わりにファミレスでの友達との会話。その友達は世界で大人気の某グループが大好きで、そのグループの動画を見せてくれながらこういう会話をした。

「こことここのペアが兄弟みたいでめちゃめちゃ最高なの!」「へ~、そうなんだ」

ごめん!友達!!めっちゃ興味なさそうに返事して。あの時のこと今、全力で謝りたい。あの時の自分を叱ってやりたい。それ、めちゃめちゃ尊い事だから!!って。

今までの推し生活の中でそんな事を考えて応援したことがなかったから、私は全然ピンとこなくてとりあえず返事して、友達の話をふんふん聞いてしまった。

でも、今ならめちゃめちゃわかる。めちゃめちゃ語り合える。SnowManが私にコンビの尊さを教えてくれたから。

9人わちゃわちゃスタイルが基本大好きだけども、そこから見えてくるそれぞれの個々の関係性が箱推しである私には最高のストーリーを届けてくれた。

例えば、最年少ラウールくん。

最年長の深澤辰哉さんこと【ふっかさん】についてパパみたいな存在と何度か発言してる。ふっかさんはラウールくんの事を息子みたいと何度か発言してる。お互いがそう思ってるのがかなり素晴らしい。ふっかさんに絡んでいくラウールくんは他のメンバーと絡むよりもどこか安心してそのままの自分をさらけ出して絡んでいる気がする。無邪気さがいつもよりも増している気がする。それにつられてふっかさんも息子を甘やかすようなニタニタっとした可愛い表情を見せてくれる機会が多い気がする。

そして、他にもお互いが推したいあべさくコンビ(阿部亮平こと【あべちゃん】と佐久間大介こと【さっくん】)

雑誌の企画で大賞を取るぐらい人気のコンビめめこじ(目黒蓮こと【めめ】と向井康二こと【康二くん】)

産まれた病院が一緒で幼馴染みのゆり組(しょっぴーと宮舘涼太こと【舘様】。コンビ名が一緒に通ってた幼稚園のクラスの名前っていうのがこれまたエモい)

お互いが認めるニコイチ(さっくんと岩本照こと【ひーくん】)

どことどこだけではなく全てのコンビに特徴があり、それが素晴らしくて愛しくてたまらない。

全体で見渡しても最高なのに、もっと細かくそれぞれを見た時に見えてくる新たな物語。そんなグループに出会えたら、沼落ちしないわけないし、抜け出せないし、抜け出したくもない。

9人のSnowManとしてはまだ始まったばかり。でも、9人なる前から違う場所で出会っていたからそれを考えると長い物語。

SnowManとして繋いでいく物語

それぞれの個々が重なりあって繋いでいく物語

どうかこれからも、ずっと見守らせてください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?