マガジンのカバー画像

繊細チンピラが、思考の歪みを整えてハッピーになるまで。

8
"私には、幸せを感じる力がない。" 歪んだものの見方・思考のせいで、自分で自分を不幸にしていると気がついた繊細チンピラが、歪みを整えてハッピーを目指す。いつか気が向いたらKin…
運営しているクリエイター

#思考

繊細チンピラが、思考の歪みを整えてハッピーになるまで。#1-2 〜自分の歪み特性を知る②〜

繊細チンピラが、思考の歪みを整えてハッピーになるまで。#1-2 〜自分の歪み特性を知る②〜

②自分は見下されている、バカにされていると思い込む

身内だろうと他人だろうと、まわりにいる人間は「私を見下している」を大前提に考えてしまう癖があります。
昔に比べればマシになったとはいえ、この思考に関しては、正直なところ今も完全に抜け出せてはいません。

これまでnoteでは何度かお話してきましたが、私は人とコミュケーションをとったり人間関係を構築することに苦手意識を持つ、いわゆる「コミュ障」で

もっとみる
繊細チンピラが、思考の歪みを整えてハッピーになるまで。#1-4 〜自分の歪み特性を知る④〜

繊細チンピラが、思考の歪みを整えてハッピーになるまで。#1-4 〜自分の歪み特性を知る④〜

④白黒つけないと気が済まない

ふんわりとした抽象的な答えがあまり好きでなく、なにに対しても「で、結局YESなの?NOなの?」と結論を求めがちです。

「白黒ハッキリしている」と言えば、なんだかサッパリ姉御肌な印象を受けそうですが、その実態はまったく真逆のねっとり粘着質。

大前提、この世の中には、YESかNOか、良いか悪いかでは計れないことがたくさんあります。
「誰も悪くない」なんてこともあるん

もっとみる