マガジンのカバー画像

後で読む

67
後で読むためのnoteクリエイターさんの投稿一覧
運営しているクリエイター

#マーケティング

【マーケティング実践編】無名の僕が12500スキを越えるnoteを書いた裏側の全て

【マーケティング実践編】無名の僕が12500スキを越えるnoteを書いた裏側の全て

前回書いたnote、"【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書"は、凄まじい反響を見せました。書いている現在時点で12500スキ、39万ビュー弱、ツイッターを中心に未だに拡散を続けています。

あのnoteをマーケティングの理論編だとするならば、今回はマーケティングの実践編です。僕が、実際にどのように、あの記事自体をマーケティングしたか、その裏側をすべてお見せします。これを読めば、皆さんが

もっとみる
MERYの45,000本超コンテンツから見えてきたトレンドを再考察してみた

MERYの45,000本超コンテンツから見えてきたトレンドを再考察してみた

日々公開され、配信本数は45,000本を超えるMERYのコンテンツ。
その中から見えたトレンドを2019年末にnoteで紹介したところ、たくさんの反響をいただきました🙌

「オバショットって何!?」「あざかわってはじめて聞いた…」という声もあったので、今回はよりイメージがわくようにイラスト化してみました!
そして、今はどんな状況なのか、追跡&再考察してみたいと思います。

本日紹介するのはこの5

もっとみる
行動経済学と、自己実験と、ビール貯金と。

行動経済学と、自己実験と、ビール貯金と。

こんにちは。たけむらです。

最近、行動経済学を勉強しています。

人の行動の性質を探る行動経済学は、近年注目されているようで、マーケ界隈でも1年ほど前から見かけるようになりました。
勉強してみると面白いのでおすすめです。

さて、せっかく勉強したので何か生かしてみよう!と考えていたところ、ビール貯金のことを思い出しました。

ビール貯金:家でビールを1缶飲む毎に500円貯金をする、というシンプル

もっとみる
"広告宣伝費ゼロ"のグローバルD2C企業、テスラのマーケティング戦略

"広告宣伝費ゼロ"のグローバルD2C企業、テスラのマーケティング戦略

先日テスラ(Tesla)の直近決算に関するStockclipの記事を引用したところ、予想外に反響がありました。一見すると多額のマーケティング予算を投下しているように思える当社が、広告宣伝費を1円も使っていなかったという事実には、相当なインパクトがあったと推察されます(トヨタの年間広告宣伝費は4,500〜5,000億円規模)。

近年D2Cブランドが話題になることも増えておりますが、顧客の多くがデジ

もっとみる