マガジンのカバー画像

人生を変えた一冊・読書記録!無料マガジン

5
ようこそ! このマガジンは、私の人生に影響を与えた特別な一冊の本を紹介します。 ・読書が好きで、新しい本との出会いを楽しみにしている方 ・人生の転機やインスピレーションを本から…
運営しているクリエイター

記事一覧

「こころが調う朝・昼・夜の習慣」平井正修著

「こころが調う朝・昼・夜の習慣」平井正修著

坐禅における「調息」、つまり呼吸を意識することには深い意味があります。

呼吸は生まれてから一度も途切れることなく繰り返している無意識の行動です。これを意識することは、他の無意識の行動に目を向ける機会でもあります。

意識的に呼吸をするうちに、「吐いて吸って」という動きが不自然に感じられることがあります。

「どうやって吐けばいいのか?」と考え始めると、呼吸が乱れることもありますが、次第にいつ吸っ

もっとみる
「Z世代の取扱説明書」白附みくる

「Z世代の取扱説明書」白附みくる

 本書『わたしが見てきた Z世代』は、世代間のギャップを埋めるための実践的な指南書です。特に、40代以上の経営者がZ世代の力をどのように活用すべきかについて具体的なアドバイスを提供しています。

まず、序章では著者が受けた経営者からの教えが紹介されます。経営者は「我々40代以上の人では、どうがんばってもSNSネイティブ世代には適わない」と述べ、若い人たちの意見を取り入れる重要性を強調します。この導

もっとみる
「老後に楽しみをとっておくバカ」和田秀樹著

「老後に楽しみをとっておくバカ」和田秀樹著

 本書のタイトルは著者らしく少し過激ですが、後悔しない人生を送るには役立つと思います。 
 
 本書は、50代の方々が豊かな老後を送るための提言を目的に書かれたものです。著者は長年、高齢者の診療やアンチエイジング医療に取り組み、その経験を基に50代の読者に伝えたいことをまとめています。

 まず、歳をとっても若く幸せでいるためには「脳の若さ」が重要であると述べています。多くの人は運動やダイエットが

もっとみる
「このプリン、いま食べるか?ガマンするか?」柿内尚文著

「このプリン、いま食べるか?ガマンするか?」柿内尚文著

 人生の時間は砂時計のように限りがあります。
スーパーで賞味期限が迫る総菜が半額で売られているように、人にも「終わり」が必ず訪れます。

 もしその終わりの時間が明確にわかっていたら、何を優先し、何をしないかがはっきりするでしょう。限られた時間の使い方が一層重要になります。

 例えば、ダイエット中に美味しそうなプリンを見つけた時、そのプリンを食べるかどうかという小さな選択でも、限られた時間をどう

もっとみる
「人生で大切なたったひとつのこと」ジョージ・ソーンダーズ著

「人生で大切なたったひとつのこと」ジョージ・ソーンダーズ著

 著者のジョージ・ソーンダーズは、米タイムズ誌の「世界でもっとも影響力のある百人」のひとりにも選ばれた著名な作家です。

 2013年5月11日、ニューヨーク州の名門校、シラキュース大学教養学部の卒業式で、彼は短くてユーモアたっぷりのスピーチを行いました。このスピーチは、卒業生たちに向けた心温まるメッセージでした。

 卒業式から約3ヶ月後の7月31日、ニューヨーク・タイムズ紙のウェブサイトにスピ

もっとみる