マガジンのカバー画像

その他いろいろ

15
いろんな文章。
運営しているクリエイター

#歌集

工藤吉生歌集『沼の夢』(左右社)出典一覧

工藤吉生歌集『沼の夢』(左右社)出典一覧

工藤吉生の第二歌集『沼の夢』(左右社)の出典一覧です。

左右社

Amazon



出典一覧

6ページ

①枡野浩一オンラインサロン 2018年9月10日

7ページ

①ネットプリント「ぺんぎんぱんつ ジューシー」2014年11月

②歌会たかまがはら 天野うずめ選 2014年3月

8ページ

①『短歌研究』2021年5月号

②Twitter「短詩の風」2015年2月21日

9ペ

もっとみる
工藤吉生 歌集『沼の夢』(左右社) 発売中! どんな本?

工藤吉生 歌集『沼の夢』(左右社) 発売中! どんな本?

歌人の工藤吉生(くどうよしお)です。

二冊目の短歌集『沼の夢』が左右社から刊行されました!

322首収録。第一歌集『世界で一番すばらしい俺』から3年半ぶりの歌集です。

推薦文は書評家のスケザネさんからいただきました。

この歌集には、奇跡の時間が乱暴に折り畳まれている。ゲキツウ。――渡辺祐真/スケザネ(書評家)



ここからは『沼の夢』に関連するX(Twitter)の投稿をご紹介します。

もっとみる
歌集『世界で一番すばらしい俺』Kindle版が出ました!

歌集『世界で一番すばらしい俺』Kindle版が出ました!

歌集のKindle版が出ました。

工藤吉生歌集『世界で一番すばらしい俺』(短歌研究社)

よろしくお願いします!!

内容は紙の書籍とおなじです。紙の書籍も引き続き発売中!!

20首抜粋です。

■■■

目を閉じて頭を下にして落ちた六十九キログラムの自分

傘を振り落ちないしずくと落ちるしずくどこが違っているのでしょうか

風景を見てるつもりの女生徒と風景であるオレの目が合う

何をしても

もっとみる
工藤吉生歌集『世界で一番すばらしい俺』発売中

工藤吉生歌集『世界で一番すばらしい俺』発売中

ご覧いただきありがとうございます。
歌人の工藤吉生(くどうよしお)です。

短歌集『世界で一番すばらしい俺』が短歌研究社から発売されました!
331首収録。初めての歌集です。

おかげさまで、発売翌日に重版が決定するなど、好調です。現在6刷です。
朝日新聞・読売新聞・毎日新聞・東京新聞が紹介してくださり、ニュース番組「ABEMAヒルズ」でもご紹介いただきました。

芥川賞作家の故・西村賢太さんは『

もっとみる
工藤吉生歌集『世界で一番すばらしい俺』初出一覧

工藤吉生歌集『世界で一番すばらしい俺』初出一覧

初出

工藤吉生 第一歌集『世界で一番すばらしい俺』の収録歌についての初出をここにまとめます。
おおよその初出は歌集のあとがきに書いてありますが、ここでは、より詳しく書きます。
初出以外の掲載は※を付けて書きます。
初出からの変更点があれば●を付けて書きます。

ただし!
短歌の部分は全て【○p○首目】の形になっています。
歌集『世界で一番すばらしい俺』をご参照ください。

■■■■■

「校舎・

もっとみる
工藤吉生歌集をもうちょい楽しむための二万字【評と初出】

工藤吉生歌集をもうちょい楽しむための二万字【評と初出】

工藤吉生 第一歌集『世界で一番すばらしい俺』(短歌研究社)をもうちょい楽しむための二万字です(正確には二万一千字以上あります)。

『世界で一番すばらしい俺』は本屋さんで販売されています。販売されていない本屋さんもあることでしょう。
ネットではこちらから買えます。1500円+税。

短歌研究社
https://t.co/umdY4Nvspv

Amazon
https://t.co/tJsr2Ay

もっとみる
工藤吉生の歌集がでます!

工藤吉生の歌集がでます!

第一歌集を出します。

工藤吉生 第一歌集 『世界で一番すばらしい俺』(短歌研究社)

短歌研究社

Amazon



7/20発売。1500円+税

帯にはこんなことが書いてあります。

膝蹴りを暗い野原で受けている世界で一番すばらしい俺

校舎から飛び降り、
車にはねられながらも、
ぬらっと生きながらえる。

「おかしないい方になるが、
高度な無力感
が表現さ

もっとみる
工藤吉生歌集『世界で一番すばらしい俺』発売中です

工藤吉生歌集『世界で一番すばらしい俺』発売中です

こんにちは。歌人の工藤吉生です。

初めての歌集『世界で一番すばらしい俺』を短歌研究社から出版しました。

穂村弘さんと加藤治郎さんに帯文をいただきました。

「おかしないい方になるが、高度な無力感が表現されている。」──穂村弘

「人間性が色濃く表れた作品です。黒ずみにちょっとかけてみましょうよ。」──加藤治郎

2018年の短歌研究新人賞の選考会で穂村さんと加藤さんから一位の評価をいただき、工

もっとみる