見出し画像

iPhoneがもうレトロとか言われてんの?待って超ウケる衝撃すぎるんだけど。 #Z世代

最近見て超おもしろかった動画。

(多分)ガジェット系ユーチューバーのやまかわてるき氏がアップしていた「数十年前のスマホだけで7日間生活したら辛すぎた」。現代を「iPhone4S」とかいう何年前だっけ?わかんね?的なお宝を使って1週間!!も生活してみた男のリアルドキュメントバラエティである。

コレが超絶面白いんだわ。なんせOSはガンガンアップデートされてるからまともに使えるアプリがない。アップル製品なのにApple Musicがダウンロードできず四苦八苦したり、SNS系はまるでダメ。ギリギリバーコード決済が使えるとか、PCにドック接続して音楽入れたりとか。

いかに俺たちが優秀で優れた1台完結型端末を使っているかってことが嫌ってほどわかる動画です。あの頃のアップル好きがこの動画見たら涙流して懐かしむと思うよあの頃のスマホ黎明期を。


で、話は変わりまして。

先日テレビだっけ?ネットニュースだっけ?とにかく何かを見てた時に度肝を抜かれた内容があって。それが

「初代iPhoneがレトロだと若者の間で話題に」っていうニュース。

俺は我が耳を疑ったよね。あの初代iPhoneがもうレトロって言われてんの?やばくない令和世代?時代はいつの間にそんな先へ先へ進んでたの?って思わざるを得なかったです。だって俺の中ではまだまだiPhoneってガジェットの先端行ってるつもりだったし。あと俺の中でのレトロブームは今のところ「チェキブーム」「写ルンですブーム」に見られる撮り直しの効かない写真ブームで止まっていたはずなのに。いよいよスマホがレトロとか言われるようになったの?やばいね。

で、結局何がレトロかっていうと「初代iPhoneで写真を撮ると今のスマホの写真より画素数が劣るのでレトロに撮りがち」っていうことらしいんですよ。

なんか、ブームの本質的にはあまり変わってないなぁ。写ルンですも、チェキも、初代iPhoneも。そこは時代が移っても普遍的なんだなと思いながら。


まあでもそうか。

だってもう時代はスマートウォッチ超えて
スマートリングなわけでしょ?

タッチ決済できる指輪とか、健康管理できる指輪とかさ。もうデバイスが究極レベルまでちいちゃくなってる訳よ。もはや人体マイクロチップ埋め込み5秒前的な?

そんな時代にあの画素数低いカメラとかちっこい液晶画面とかホームボタン付きiPhoneとか見せられたら、そら21世紀産の若いもんは「何コレー超レトロー」って言うか。だってApple Watchがスタンダードだもんな。

先に紹介した動画を見てても、正直レトロさを微妙に覚えるところはあった。確かにちょこちょこ映るインターフェースとかアプリのデザインとか見てても、正直感じるよ。あの頃は洗練されてたけど、今見たらもうすぐに当時に戻れるぐらいの、タイムスリップ感っていうのかな?

初代iPhoneが既にレトロ扱い。
言われてみれば納得だな。

俺の初代のスマホ2018年のAQUOS R2だけど今見返したらマジUIとか古すぎてちょっと懐かしさ覚えるけど、でも使えって言われたらヤダって言うもんね。絶対今のGoogle Pixel 7a の方がイカしてる。

でもそのうちスマートウォッチも古くなって「骨董品」って言われるんだろうなぁ。知らぬうちに世代が入れ替わり、人間の感覚も移り変わっていることに気付かされた、そんな五月でした。


お腹すいた。
ラーメン食べよう。

・・・お願いだからラーメンはいつまでも
レトロじゃなくて「国民食」で
居てほしいなぁ。



おしまい。



【お知らせとお願い】

note創作大賞2024 ビジネス部門『パワハラっていわないで!』〜社会人3年目の体当たり新人研修日記〜を出品しております。実体験を元にしたおおむね実話です。本気で賞を獲りたいのでぜひスキ・コメント・フォロー・シェアをよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

#おすすめガジェット

4,044件