マガジンのカバー画像

コラム

10
運営しているクリエイター

記事一覧

芸術系大学を通信課程で卒業して感じること

芸術系大学を通信課程で卒業して感じること

編入学して在籍していた芸術系の大学(通信課程)を晴れて卒業します。
専攻はグラフィックやWEBに関わる分野です。

日本では数少ない芸大の通信制ってなんだ?という方、入学しようと思っている方にとって少しでも有益になればと思いシェアします。
(自分のことに触れるので長くなります。)

※ただの個人の見解なので、あくまで参考程度に捉えてください。とくにカリキュラムなどは変更されている可能性があります。

もっとみる
i9-9900をPRIME H310M-AT R2.0に搭載(動作確認記録)

i9-9900をPRIME H310M-AT R2.0に搭載(動作確認記録)

先日以下の通り、CPUを換装しました。同型の環境で換装を検討されている方の参考情報になれば幸いです。

機材構成マザーボード:PRIME H310M-AT R2.0
換装前CPU:intel i5-8500
CPUクーラー:Deepcool TW-003 (ドスパラ標準)
PC4-21300(DDR4-2666) 16GB×2枚 CL19 DRx8 288pin CT2K16G4DFD8266

もっとみる
(e-tax確定申告期間中)修正による差額納付

(e-tax確定申告期間中)修正による差額納付

検索しても合致する情報がヒットせず、自力で探す&税務署の方に聞いて学んだことをメモしておきます。他の方の参考になれば幸いです。
(あくまでケースバイケースだと思うので、必ずご自身でも税務署などにご確認ください。)

e-taxで確定申告し納税後に、修正して税額が増えた申告直後にミスに気づいた場合など、確定申告した後の修正でも期間内であればただもう一度申告するだけでOKです。

ただし、税額が増えた

もっとみる
コスパ重視の制作用モニタ選定基準 (BenQ PD2700U)

コスパ重視の制作用モニタ選定基準 (BenQ PD2700U)

このSTAYHOMEの機会に新しいモニタを注文しました!用途はデザイン作業やコーディング、映像制作等です。
個人の所感なので、へーそういう選び方もあるのかくらいになれば幸いです。

こちらの4K/HDR /IPS液晶/10bitカラー対応を注文しました(コスパ重視)。選定の理由はこちら。優先度が高い順に掲載します。

① 27インチ…モニタアーム&設置スペース都合省スペース目的でモニタアームを使っ

もっとみる
pythonで全JPEG画像のExif情報を消す

pythonで全JPEG画像のExif情報を消す

pythonでちょっとしたツールを作ることが趣味みたいになってきていますが、今回も作りました。gulp(タスクランナー)でできそうですが、しっくりくる情報がなかった&python慣れのため作成。
Exif自体についてやその他の対処方も少し記載したので参考まで。

(背景)撮影写真の「カメラの向き」が、imgタグ表示に支障スマホやデジタルカメラで撮影したJPEG画像には「Exif情報」という撮影時の

もっとみる
pythonでフォルダ名変更

pythonでフォルダ名変更

今回はただの備忘録です。pythonを使ってファイル名とかフォルダ名を変更させるときに参考まで。

(背景)ついにフォルダ名変更すら面倒に感じてきた普段特定作業を行った後、定期的に該当のフォルダを一定規則で改名しています。複数あるので右クリック→名前の変更すら億劫に感じてきました。怠惰の極みです。たぶんこれらはOSのシェルとか叩いたほうが早いかもですが、せっかくなのでpythonの出番。

(作っ

もっとみる
pythonで日本語をローマ字に変換するライブラリ 「pykakasi」

pythonで日本語をローマ字に変換するライブラリ 「pykakasi」

pythonで簡単なプログラムを組んで単調作業を省略しはじめてたら、ついに「日本語をローマ字に打ち直す」ことすら面倒に感じてきました。怠惰な人間の省エネ主義は恐ろしい(自分)。そこでまた一連の作業をpythonで自動化してみたので勉強メモとして共有します。ほぼライブラリの紹介です。

(背景)案件ごとに英字表記でフォルダを作る作業が面倒普段の仕事ではslackのチャンネルごとにフォルダを作り、そこ

もっとみる
pythonでTwitter画像「一括」取得してみた

pythonでTwitter画像「一括」取得してみた

前回の「slackチャンネル名取得」に続き、勉強中のpythonで今度はTwitterAPIを使ってみました。動機は前回同様アウトプットによるpythonの復習で、いつもの省エネ主義です。

(事前準備)pythonってなんだという方や、TwitterAPIを使うまでの準備は以前の日記や下記を参考ください。結構頻繁に変更があるみたいなのでご注意。APIを何目的で使うのかなどを英語で記入する必要があ

もっとみる
pythonでSlackチャンネル名を取得してみた

pythonでSlackチャンネル名を取得してみた

少し前から勉強してきたプログラム言語「python」で、普段仕事で使っているコミュニケーションツール「Slack」のチャンネル名を取得するプログラムを作ってみました。

(背景)pythonの理解を深める&省エネ主義・定期的にslackのチャンネル名をエクセルシートに写すの面倒
・標準でエクスポート機能はあるけどそれもなんか面倒っぽい
・とりあえず学んだpythonでアウトプットしたかった
・他の

もっとみる
英語配列キーボードを激推しする理由と使い方

英語配列キーボードを激推しする理由と使い方

日本語配列キーボードを英語配列として使いやすくするため、少し手を加えたのでその背景から共有します。

日本語配列と英語配列の違いとは日本国内に流通しているキーボードには、主にJIS(日本語配列)とUS(英語)配列あります。日本語文章をローマ字打ちするくらいならそこまで差を意識することがないですが、実はブラケット(カッコ)や、クォーテーション(引用符)など記号の配置がかなり違っています。

これらの

もっとみる