マガジンのカバー画像

photo log

384
モノクロじゃない写真たち。
運営しているクリエイター

#風景

鎌倉さんぽ/2023年6月 紫陽花と花手水

鎌倉さんぽ/2023年6月 紫陽花と花手水

食いしん坊のような(ようなというか、実際そうなのだけれど)投稿はさておき、まだ終わっていなかった鎌倉さんぽ。
北鎌倉の明月院のあと、喫茶ミンカでお昼を食べたあとに向かったのは、鎌倉といえばの場所。

鎌倉に移動した時点で天気は結構あやしく、かなり曇ってきていた。なるべく露出を上げて撮ろうとしたら、画面上部が白飛び。まあ、そういうこともある。
そういえば、去年もこんな時期に鶴岡八幡宮に来たなと思い出

もっとみる
鎌倉さんぽ/2023年6月 明月院 開山堂から出口へ

鎌倉さんぽ/2023年6月 明月院 開山堂から出口へ

明月院の本堂を見て回った前回。
今回は、その続き。本堂を出て右手に行くと開山堂がある。そこにも紫陽花が咲いているので、ぶらりと寄り道。早めにお昼を取ろうかなんて言っていたのに、結局寄り道ばかり(笑)

さて、ここでようやく出口に向かうために下ります。
そういえば、明月院では兎さんを飼っているようで、ウサギ小屋があったのだけど、行ったときは眠っていて対面できず。見たかったなぁ。

さて、下まで降りて

もっとみる
鎌倉さんぽ/2023年6月 明月院ブルー

鎌倉さんぽ/2023年6月 明月院ブルー

体力と精神力を削られた6月。
梅雨時期で、なんとなく怠い日が続いているせいもあるのかもしれない。雨の日は、身体も心もなんとなく沈みがち。

そんなわけで、本当はもっと早く紫陽花を載せようと思っていたのにもはや7月間近。これは6月初旬に友人と訪れた北鎌倉の明月院。紫陽花寺とも呼ばれていて、境内のほとんどが青い紫陽花で埋め尽くされている紫陽花の名所。
鎌倉はそもそもコロナ前から人気の観光地で、平日でも

もっとみる
東京さんぽ/2023年5月 思い立ったら新宿御苑

東京さんぽ/2023年5月 思い立ったら新宿御苑

天気もいまいちだし、出かけるのは面倒だけど、お休みを一日部屋で動かずダラダラしているのは体にも良くないし、なによりもったいない。
かといって、午後も遅い時間に遠出するのは面倒くさい。
考えている間にも時間はどんどん過ぎていくのだけど、そろそろ新宿御苑の年パス期限だなと思い出して、とりあえず行ってみることにしたとある休日。

この季節の閉園時間は18時。
わたしが着いたのは16時半前後。帰る人が大勢

もっとみる
東京さんぽ/2023年5月 晴天の薔薇めぐり1

東京さんぽ/2023年5月 晴天の薔薇めぐり1

前回は曇天の薔薇模様な上に雨に降られて早々に退散したので、晴れた日にリベンジ。
場所は同じく四季の香ローズガーデン。

本来は風が気持ちいいはずの5月。
この日は真夏日かと思うほどの暑さ。前回とは大違い。相変わらず早起きできなかったので、午後も遅い時間の撮影です。
前回は香りのローズガーデンだったから、今回は色彩のローズガーデンから。

色彩のローズガーデンは、赤、ピンク、イエロー、オレンジ、ブル

もっとみる
東京さんぽ/2023年5月 薔薇に酔う

東京さんぽ/2023年5月 薔薇に酔う

すでに紫陽花が咲いているというのに、まだ5月かいという突っ込みは置いておくとして。
5月も中旬になってようやく薔薇を見に行った。この日は夕方から雨が降るとスマホの画面に出ていたのにも関わらず、夕方手前に傘も持たずに出かけたという間抜けっぷり。その結果どうなったかは、またのちほど。

さて、今回の行き先は、光が丘にある四季の香ローズガーデン。

今年は花が早いと分かっていたのに、結局遅めの来訪になっ

もっとみる
東京さんぽ/2023年5月 初夏の代々木公園2とアートな鯉のぼり

東京さんぽ/2023年5月 初夏の代々木公園2とアートな鯉のぼり

少し間が空いてしまったけど、前回の続き。
代々木公園は原宿にあるおかげで(せいで?)いつでも人が多い。ここ最近は外国人観光客も一気に増えて、薔薇と一緒に写真を撮る人でごった返していた。

撮影するのは難しいけど、見るだけなら華やかな蔓薔薇は好き。
アーチ状とかになっているとより楽しい。薔薇はどんな色でも空間が華やかで明るくなる。

少し日陰になっていた場所で撮っていると、柵を越えて中に入り、ポート

もっとみる
東京さんぽ/2023年5月 初夏の代々木公園1

東京さんぽ/2023年5月 初夏の代々木公園1

5月の写真は5月のうちに、と思っていたのに今日から6月ですね。
書くこと、見ることが最近難しくて、ほったらかしにしてしまったけど、ようやく重い腰を上げて、初夏の写真でも。
初夏っていつかな?と思って調べてみたら、立夏(5月5日ごろ?)付近からだそうなので、まさに写真を撮った時期だった。

今回は花のアップが多め。
ゆるりと暇つぶしにどうぞ。

この日、代々木公園に行った一番の目的は薔薇。代々木公園

もっとみる
東京さんぽ/2023年5月 としまえん跡地

東京さんぽ/2023年5月 としまえん跡地

ようやく5月に突入しました。
GWはカレンダー通りで、9連休なにそれ状態だったので、なにも予定は入れずにだらっと過ごした日々。
ただ、GW後半は天気が悪い予報が出てたこともあって、その前にどこかに写真を撮りに行こうかなと思って思いついたのが5/1にオープンしたばかりの都立練馬城址公園。
としまえんの跡地に新しくできた都立公園。

ハリポタゾーンなど、まだまだ絶賛工事中だったりはするのだけど、花畑ゾ

もっとみる
東京さんぽ/2023年4月 新宿御苑でツツジ探し

東京さんぽ/2023年4月 新宿御苑でツツジ探し

いつの間にか一週間が過ぎ去っていた。
ゆっくりnoteを読もうと思っていても、家に帰るとぐったりでついダラダラしてしまう。スローペースでゆっくり巡ります。

さて、今回は4月に行ってきた新宿御苑の風景。

この日は夏日かと思うほどの強烈な陽射しと暑さ。それに負けてしまった感じの花もちらほら。逆に、5月の今のほうが肌寒い日が続いていて、季節が前後している感じだ。

花いっぱいの春が終わり、だんだん緑

もっとみる
東京さんぽ/2023年4月 亀戸天神で見た夜藤とスカイツリー

東京さんぽ/2023年4月 亀戸天神で見た夜藤とスカイツリー

GWも終わったというのに、いまだ4月の写真。年度はじめはバタついて、なかなかSNSを見に行ったり投稿する気力を失ってしまう。
そして連休明けの今日、いつも通っている道の段差で踏み外し、思いきり足を捻って捻挫する事件発生。なんとついていない週明け…

さて、そんな愚痴はさておき。
今年は桜に限らず花のはじまりと終わりが早い。藤の花も例に漏れず開花がいつもより一週間ほど早まった。満開のころに長野旅に出

もっとみる
東京さんぽ/2023年4月 桜と猫を探した護国寺

東京さんぽ/2023年4月 桜と猫を探した護国寺

新宿御苑をあとにしてから、一旦お昼休憩を挟んで再び別の場所へ移動。
この日はこれでもかというくらいに移動して、最後に護国寺を訪れた。
護国寺は、何年か前に友人との待ち合わせで知った場所。たまたま寄ったら猫と散りかけの桜に出会った。

護国寺駅からすぐそばにある、文京区のお寺。
紫陽花の時期に最近行くようになった白山神社と同じ区。個人的に、文京区は全体的に落ち着いていて暮らしやすそうな場所というイメ

もっとみる
東京さんぽ/2023年4月 桜を追いかけた新宿御苑 3

東京さんぽ/2023年4月 桜を追いかけた新宿御苑 3

前回からの続き。
今回は桜のアップが多め。

お昼近くになり人が増えてきたのと、歩き疲れたので温室をさらっと巡って退散。
色んな桜を一度に見られる新宿御苑はやっぱり楽しい。桜のスナップ写真は、こんな景色があるのかと気楽に見てもらえたら。

この日はあと1ヵ所、桜を見に行ったのでまた次回に。

続き。

東京さんぽ/2023年4月 桜を追いかけた新宿御苑 2

東京さんぽ/2023年4月 桜を追いかけた新宿御苑 2

前回からの続きです。
日本庭園方面に歩いている間にも、桜は風に乗ってひらひらと舞う。桜吹雪というほどでもないから写真には写らない。代わりに自分の目に焼き付けておく。

ちょっと人が多くなってきたので、避難するために母と子の森へ移動してみる。野鳥がいないかな?と期待したけど、この日は出会えず。鳥の声はするけど、ヒヨドリかカラスかスズメの姿しか見えなかった。

そういえば、母と子の森の入口付近はずっと

もっとみる