見出し画像

東京さんぽ/2023年5月 初夏の代々木公園2とアートな鯉のぼり

少し間が空いてしまったけど、前回の続き。
代々木公園は原宿にあるおかげで(せいで?)いつでも人が多い。ここ最近は外国人観光客も一気に増えて、薔薇と一緒に写真を撮る人でごった返していた。

例によって日傘を忘れたため、汗だくになりながら撮影。
(学習しない)
陽を浴びる薔薇は綺麗なんだけれど、人間には辛い陽射しと暑さ。
つる聖火。
これは名前と姿形が一致しやすいから覚えた(笑)
全体像はこんな感じ。
どことなく聖火っぽい。

撮影するのは難しいけど、見るだけなら華やかな蔓薔薇は好き。
アーチ状とかになっているとより楽しい。薔薇はどんな色でも空間が華やかで明るくなる。

ダイアナ プリンセス オブ ウェールズ。
でも、調べたところ、いまはエレガント・レディというらしい。
ただ、ダイアナ妃のイメージにぴったりな可憐なピンクだなぁと。
もさもさ。
やっぱり暑すぎるせいか、花もかなりやられ気味。
種類にもよるだろうけど、薔薇は暑さにも寒さにも弱い品種も多いし、お世話も大変と聞く。
天候がころころ変わった今年はより難しかったのかもしれない。
ちっちゃめの薔薇は元気なのが多い。

少し日陰になっていた場所で撮っていると、柵を越えて中に入り、ポートレートを撮る外国人が多数。目の前の柵が見えないのかと内心とても憤った。踏み荒らされた土が、せっかく綺麗に咲いたバラをダメにしたりするかもとか、そもそも柵があったら立入禁止だってことくらい分からないのだろうかと、かなり気分が下がってしまい、早々に立ち去ることにした。花と一緒に写真を撮りたい気持ちは分かるけれど、マナーは守るべき。

そんなわけで不貞腐れたので、別の場所へと移動。
といっても、特に行く当てがあったわけでもなく、なんとなく気の向いた六本木へ立ち寄ってみる。

アートな鯉のぼりたちが泳いでいた。
どうやらそういうイベントをやっていたらしい。
おかげさま鯉のぼり。

風が強かったこの日、鯉のぼりは元気に泳いでいて、ちょっと気分が浮上。
まあ、花はそんなに咲いていなかったので、カメラをしまって気分転換の散歩。
さすがにゴールデンウィークだけあって人出は多かったけど、原宿に比べると全然混んでいない。まあ、原宿や表参道はゴールデンウィークじゃなくても常に人だらけだけど…

気分が上下したそんな休日のひととき。

この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,830件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?