マガジンのカバー画像

photo log

383
モノクロじゃない写真たち。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

東京さんぽ/2022年9月 50mmで写す風景 #2

東京さんぽ/2022年9月 50mmで写す風景 #2

早稲田の法輪寺さんを撮り終えて向かったのは、東京でも屈指の観光地でもある浅草・浅草寺。

地下鉄で浅草に到着し、地上へ出ると陽が差しているのに雨が降っていた。
天気雨というには不安定すぎるのだが、これも天気雨の一種なのか。傘を持ったままだと撮影しにくいので、とりあえず雨宿りしながら空を眺める。

さすがは浅草。
雨でもこの人出である。人を入れずに撮るのは無理がある。

そういえば、夜に来たことなか

もっとみる
東京さんぽ/2022年9月 50mmで写す風景

東京さんぽ/2022年9月 50mmで写す風景

オールドレンズがほしいと思い、早数ヶ月。
中古のレンズを見に行っては悩み、ネットを見て悩み…を繰り返していた。
でもやっぱりほしいと思って、Ai Nikkor 50mm F1.4S 50mmのレンズを買おうと覚悟を決めて中古店に足を運んだ。

結論として、わたしが持っているFTZでは着けられませんと言われてしまい、購入は断念。代わりに、AF-S 50mm f/1.8Gを購入することとなった。だけど

もっとみる
東京さんぽ/2022年9月 新宿御苑 園内

東京さんぽ/2022年9月 新宿御苑 園内

台風はとりあえず過ぎ去りましたね。住んでいる場所は幸いにも被害はなく、電車も平常運転。
ただ、新たなる熱帯低気圧が生まれているのが気になるところ。

さて、温室を出て園内散策開始。

青空を背景に撮りたかったホンアマリリスが咲いている場所へと向かう。

整形庭園を抜けて、池の周りを歩いていたところで、新宿御苑のTwitterでショウキズイセンが咲いていると見かけたことをふと思い出す。
確か千駄ヶ谷

もっとみる
東京さんぽ/2022年9月 新宿御苑 大温室

東京さんぽ/2022年9月 新宿御苑 大温室

友人と会った翌日に、撮り足らなくて新宿御苑へと足を伸ばした。年パスを買っておいて本当によかった(というよりも、年パスがあることでしょっちゅう訪れていると言うほうが正しい)。

ルートはいつも通りの大木戸門から(なんとかの一つ覚えというやつですね)。そして温室に向かう。飽きないのかと言われそうだが、不思議なものでなぜか飽きない。

サガリバナは夜間に花を咲かせて、翌日の午前中には雌蕊を残して花が落ち

もっとみる
東京さんぽ/2022年9月 新宿御苑

東京さんぽ/2022年9月 新宿御苑

ようやく9月にたどり着いた。
もう9月も半ばだというのに。台風も近づいてきるせいか、天気がよくない日が続いている。特に休日の天気が全滅だとがっかりしてしまう。そろそろ晴れた日の写真が撮りたいが、このところ全然巡り合えない。

そんな中で、今月唯一晴れていた日に行けた新宿御苑。
とはいえ、友人との用事を済ませた夕方だったこともあり、滞在時間は一時間ほど。とりあえずシャッターを切った写真ばかりだったも

もっとみる
モノクロームな世界 #17

モノクロームな世界 #17

お久しぶりなモノクロ写真。
新宿と早稲田に行った日に、曇天に嫌気がさしてだったらモノクロで撮ってみようとしたもの。ついでに、取り込んでからピクチャーコントロールで遊んだものたち。

新宿の写真はここまで。
言うほど撮っていなかった。早稲田に移動してから、穴八幡宮の入口で銅像を撮る。

色彩のない世界は、ちょっと知らない場所へ来てしまった気分になる。
カラーもモノクロも撮れる時代にいられてよかった。

もっとみる
東京さんぽ/2022年8月 早稲田

東京さんぽ/2022年8月 早稲田

見事に玉砕した新宿御苑から早稲田へ移動。

神社仏閣は、基本的にお休みということがないからとても助かる。事前に調べておけばいいのは最もなのだけど、ついうっかり忘れて出かけてしまう(開いていると思い込んでいるから、調べもしない)。

そんなわけで、早稲田にある法輪寺へ到着。
花手水写真大会のパネルが飾られていた。そこに自分の写真があることが嬉しいのだけど、なんだか不思議な気分。なんにせよ、とても有難

もっとみる
東京さんぽ/2022年8月 新宿

東京さんぽ/2022年8月 新宿

まだ8月かというツッコミはさておき、せっかく代休を取ったというのに一向に晴れる気配のない天気予報を睨みつつ、カメラを持ってお出かけ(とりあえず写真を撮りたい)。
行き先はいつものごとく新宿御苑。

相変わらず大木戸門から入るために、見慣れた道を歩く。
前にも書いたと思うが、ここにはいろんな植物が植えられていて「道のサポーター」という看板が刺さっている。

普段、平日に来ることがないから忘れていた。

もっとみる
東京さんぽ/2022年8月 早朝の不忍池を歩く #2

東京さんぽ/2022年8月 早朝の不忍池を歩く #2

たまにこうして早朝から撮影すると、夏の朝は早いなと感じる。足早に巡ってしまう季節を、できれば見逃さずに堪能したいと思う。
そんなわけで、前回からの続き。

辯天堂の裏側にも咲いている蓮の花を、今度はしゃがみこんで見上げてみる。

カメラを持つようになって、まわりの景色をちゃんと見る時間が増えた。
何気なく通り過ぎていた風景も、ほんの少し意識するだけで違った見え方をする。思い出せるように、その風景を

もっとみる
東京さんぽ/2022年8月 早朝の不忍池を歩く

東京さんぽ/2022年8月 早朝の不忍池を歩く

時々ある、一睡もできない夜。
眠りたい気持ちはあるのに、気持ちがざわついてうまく眠りに入れない。そういう時は、大概明け方になってうとうとし始めるか、結局眠れないかのどちらかで、今回は眠れないほうに軍配が上がった。
そんな8月休日の朝(というか夜明け)。

そんなわけで寝ることを諦め、起き上がる。窓を見ると朝焼けがうっすら見えていた。
どうせ眠れないのならいっそのこと写真を撮りに出かけようと、のろの

もっとみる
東京さんぽ/2022年8月 曇天の新宿御苑 #2

東京さんぽ/2022年8月 曇天の新宿御苑 #2

何かと忙しかったここ三週間。土日の出勤と出張が続いたものの、とりあえず一段落。……と思ってゆっくり休もうとしていたら、朝スマホがうんともすんとも言わなくなる。

いやいやアナタ夜中まで使えてましたよね?
なんでそんな突如ご機嫌ナナメなの?

と問いかけても応答はなし。
いまの時代、スマホがなければ生きていけないわけで、変える気もなかったスマホの機種変を迫られる羽目になった。レンズがほしいと思ってい

もっとみる
東京さんぽ/2022年8月 新宿御苑

東京さんぽ/2022年8月 新宿御苑

なんだか久しぶりな気がするこのタイトルと新宿御苑。
暑かったのと、蓮の花を撮りに行くことと花手水を優先させていたというのが原因でもある。
そんなわけで、久しぶりに思い立っての新宿御苑へ。

惜しむらくは天気。
見事なまでの曇天。
なぜ出かけようとすると天気が悪くなるのか。雨じゃないだけマシか。

気を取り直していつものように大木戸門を目指して歩く。

新宿御苑に入るまでに大分時間を使う。
晴れてた

もっとみる