見出し画像

東京さんぽ/2022年8月 曇天の新宿御苑 #2

何かと忙しかったここ三週間。土日の出勤と出張が続いたものの、とりあえず一段落。……と思ってゆっくり休もうとしていたら、朝スマホがうんともすんとも言わなくなる。

いやいやアナタ夜中まで使えてましたよね?
なんでそんな突如ご機嫌ナナメなの?

と問いかけても応答はなし。
いまの時代、スマホがなければ生きていけないわけで、変える気もなかったスマホの機種変を迫られる羽目になった。レンズがほしいと思っていた矢先に痛い出費だ。
あと前の機種がかなり気に入っていたこともあって、次の機種は吟味して決めようと思っていたのに、そんな暇もなく。誠に遺憾である。

気を取り直して前回の続き。

温室を出ると少し涼しく感じられるものの、すぐに湿気に包まれて蒸し暑くなる。

温室を出たところに咲いていたコレ。
名前を控え忘れ、なんだか分からず。
ダリア。
そういえば、そろそろ上野にもダリア咲いているかな。
あると撮ってしまう百日紅。
長く咲いている百日紅。
つい何枚も撮りがち。
ピントが甘かったか。
ペンタス。
お気に入りの写真。
曇天だからやわらかな玉ボケができた。
「YES!ピンクスマイル」という楽しげな名前の花。
天気が悪くてもピクニックする人たち多数。
じめっとしないかな。
玉ボケを作れないか模索中。
これは白飛びして失敗した写真(なのに載せる)。

夏の花を撮っていると、ピンクが多いなと思ったりするがたまたま撮る花がそういうだけなのか。
写真を見返すとピンク一色だったりして、たまには違う色を撮りたくなる衝動に駆られる。
そんなわけで、別の花がないかきょろきょろしつつ歩く不審者ひとり。

アガパンサスもまだ残っていたけど、ほとんど終わりかけ。
蜘蛛の糸が見えるだろうか。
色んな人の写真を見ていると、すごく綺麗にこの花を撮っている人がたくさんいる。
教えを請いたい。
咲いているところをピックアップ。
暗くなってきたので新宿門から帰るところ。
緑がしっとり。
アルストロメリアも湿気をまとう。

すでに9月に入ってしまったのに、いまだに8月の写真が残っているというこの状況。そして、土日も仕事でカメラに触れないと、地味にストレスがたまることを発見(気づかなければよかったかもしれない発見)。

このところすっきりしない天気も続いているし、なかなか写真日和にならないですね。


Instagramもゆるりと更新中。

Twitterもひっそり更新中。


この記事が参加している募集

#休日フォトアルバム

9,825件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?