山下実里

こんばんは。なんとなく始めてみました。

山下実里

こんばんは。なんとなく始めてみました。

最近の記事

IQ90の東大生

自分には才能がないと悩んでいる方が多いようですが、たとえ才能がなくても一流になれることを現在の科学の力で証明したいと思います。 日本で一番優秀な人達が集まると言われている東京大学は生徒のIQが平均120と聞いてます。IQ120と聞くと高い気がしてきますが、このIQは多少癖がありまして、自分が賢いと思い込むだけで10も上がってしまうと分かっています。昔に脳トレが流行りましたが、実はプラシーボ効果と分かりまして、効果もないのに関わらずIQが同じように上がる研究結果が存在します。

    • 天才はカリスマに勝てない

      天才は作れないが、カリスマならわりと簡単に作れたりする。言葉の使い方を気を付ければ、どんな環境でもカリスマとして馴染めることができる。人間というのは結局、自分と近い人を賢いと思いたがる生き物なので、相手が好んで使いそうな言葉を使って話題を広げれば、勝手に信頼されて話が進んでいく。 たとえば、パートナーのIQを30以上も高く見積もるという研究があったり、リーダーとして最適なIQは120という研究など、あとは文章において難しい言葉を使うほど頭が悪く見える研究などがあり、以上をま

      • 善意は狂気で満ちている

        誰の言葉か忘れたけれど、「手を貸してくれと頼むと頭までついてくる」というのを聞いたことがある。貸してくれる側はむしろ善意の塊で頭まで貸してくれるのだから、当然喜ぶべきことと思うかもしれないけれど、実際にはどこまでが親切か見極めないと難しい。気持ちが入りすぎると、その発想にその人の性格まで反映されることになり、正常な判断ができていないときに気が付けない。たとえば心配性な人は未来の小さなデメリットまで隅々と想像して「もっと世間の目を気にして服装とか整えた方がいいんじゃない」と考え

        • 人の価値

          最近YouTubeを見ていると、さまざまな人が色々な達成や変化をしているので、こちらまで幸せです。 歴史だとか大きな視点で見れば、彼ら彼女らはただブームに乗れただけの存在に思うかもしれません。 実際にもてはやされるのは国を変えるような偉業を成し遂げたり、世界の謎を解き明かしたりする天才と呼ばれるような人たちなのだと思います。ブームの一歩外を出れば、YouTubeに興味のない人からはなにも評価されない人物に見えるかもしれません。 でも、僕はただ天才と呼ばれてるだけの人には

        IQ90の東大生

          「親を切る」と書いて親切

          人間が優しくしたり親切にしたりするのは、生存にそのほうが有利だから残った本能です。異性からのモテ度の調査でも一位に親切さがくるのは、能力の一部として評価されるからであり、自分のためや、子孫のためにも親切さは必要です。 世の中には偽善と呼ばれるものがあるようですが、善は人の本能に根付いているので、基本的に人間は弱い善のことを偽善と呼びます。強い弱いという表現は、その人の能力や思慮深さから考えられます。 ただ、強い善が必ず正しいというわけでもないわけです。考えすぎて間違えたり

          「親を切る」と書いて親切

          一を聞いて十を知る方法

          友達のひろ○ちさんと話してて、桜庭一樹さんの直木賞を受賞した「私の男」について触れ、最初の一文を語りたくなったので書きます。結局のところ、一を聞いて十を知ることなど出来ず、一の可能性を十まで広げて、その十を解釈するしかないのではないかと思います。 以下が例の一文です。 私の男は、ぬすんだ傘をゆっくりと広げながら、こちらに歩いてきた。 当時は騒がれた有名な一文です。なぜこの文章が騒がれたのか僕なりに分析してみました。一を十まで広げて考えることの練習をします。 1.私の男

          一を聞いて十を知る方法

          未来人がいないのは、未来がないから

          タイトルの通り、未来人の存在が分からないのは未来がないのではないかと考えることがよくある。これを考えたのは今から十年近く前になるけど、最近になってさらにありえるなあと思い始めている。 宇宙について理解できるのだから人工知能が宇宙について解明する可能性はいくらでもあるからだ。だとするとタイムマシンのような技術が出てきてもおかしくない。 人間が地球を変えたように、今度は宇宙を変える技術があるなら、理解はできなくても、完成させることは可能なんじゃないかと思う。 人工知能だから人

          未来人がいないのは、未来がないから

          無知は自分を助け、知識は他人を助ける

          偏差値について世間の書き込みを見てると面白いなと思う。中学歴に相当する言葉が見当たらない。賢さについて喋るその口が、動物と同じで上下関係を決めている。 ネットニュースも東大ばかりで、東大を見る目がタレント事務所を見る目と全く一緒になっている。 僕も東大目指そうと考えてた時期があるので、あまり大きなことは言えませんが、無知も同じくらい大事なんじゃないかと思います。 子供に「これはなに?」と無知のふりして聞くと、普段は目を見て話す子供が、一生懸命手のなかで想像を膨らませてい

          無知は自分を助け、知識は他人を助ける

          真面目に詩を書いてみました。

          題名「子供の視線に立つということ」 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 私が料理をしているときに、椅子で座って待っている子供が突然聞いてきました。 「あの人はなぜわらっているの?」 私は答えました。 「なにか幸せなことがあったんじゃない?」 子供は首を横に振りました。 「あの人はなぜ手をひろげているの?」 私は答えました。 「たくさんの空気を吸ってるんじゃない?」 子供は首を横に振りました。 「あの人はなぜたくさんの人に

          真面目に詩を書いてみました。

          性差別問題より一歩先の未来

          なぜ性差別問題が今さらになって日本で騒がれているのか、本質的な問題を個人的に分析しました。僕は個人的に性差別問題の話題について飽きています。世界が話題にしてるから性差別の話題をしてるように見えるからです。ニュースを見ると必ず「海外では」と日本の話題なのに、アジアの人種以外の人達を例にあげて話をしています。 もちろん日本の大学での性差別は問題です。ですが、日本は日本人の特性に絞って話をすべきです。特に日本人は世界一不安になりやすいです。遺伝子から見て、セロトニントランスサポータ

          性差別問題より一歩先の未来

          音楽の才能を言葉にして書いてみる

          wowakaさんが亡くなって思うこと。 僕は、医者に診断されたわけではないけど、HSPと呼ばれる人間だと思う。感覚が繊細なあまり、傷つきやすく、生きずらい人のことです。だから、本人が作った曲じゃないのに歌っている人がいると違和感がすこしあって、純粋に楽しめない。 例えば、宇多田ヒカルさんのFirst Loveはギネス記録だけど、宇多田ヒカルさんの音があんまりしない。 B'zのお二人はそれぞれが凄いのがあるのと、松本さんの音が賢くて優しくて強い兄貴分の音がしてる。 Mr

          音楽の才能を言葉にして書いてみる

          自分が悩んでいたことに気が付かなかった

          今朝のことです。いきなり年下の友達から「山下さん、怖いんですか?」と言われて、僕は正直「何を言ってるんだ? 僕が自分のことで悩むなんて、あり得るのだろうか?」くらいに思ってました。僕は正直に「怖いって?」と聞いたところ、「何かを見ないようにしてるような気がしてたんです」と言われてしまいました。心当たりは全くないまま、しばらく放置していたのですが、考えてみると、確かに自分が本当は怖がっているのに無理して何も気にしていないふりをしていたのに気が付きました。 これからの時代で成功

          自分が悩んでいたことに気が付かなかった

          こんな内容をゲーム部の声優さんに送ってみました。

          こんばんは。人の脳は落ち込んだ時やストレスの溜まったときなどメンタルが不安定のときに正しい判断が下せなくなり、言いなりになってしまう可能性があります。 ですから、利害関係の全くない僕が代わりに考えてみましたので、お困りでしたら参考にしてください。 人の声は声帯だけではなく、大脳が8割を決めています。大脳は人の性格を大きく決める部分で、素敵な声を持つというのは、あなた方が素晴らしい人格だからです。実際に人は顔や表情を見るより、相手の声を聞くだけの方が性格を見抜けます。声優と視

          こんな内容をゲーム部の声優さんに送ってみました。

          たとえ0.02mmでも、女性の化粧は果てしない距離感を生む

          まずタイトルごめんなさい。前回の話題が山本彩さんだったので、今回は僕の好きな女性像について書こうと思いました。ついでに、普段から家族を「漢字知らない」と言って風(か)ぞくと書いてしまうことも謝罪します。このままですと山本彩さんに嫌われてしまいますから、これから山本彩さんが好む下ネタを言うように気を付けます。 さて、どんな女性が好きかという問題は簡単に見えて難しいのです。というのも、人間の脳は150人までしか関係を維持できません。この数字をダンバー数と言いますが、なぜ150人

          たとえ0.02mmでも、女性の化粧は果てしない距離感を生む

          山本彩さんほど僕の扱いが上手い女性は見たことがない

          僕はよくPinterestというオシャレな画像検索サイトを見る。個性的な写真や創造的なイラストを見ていると、そこから想像がふくらむのである。そのサイトではモデルさんの写真も載っているのだが、その美しさにつられて、ついついクリックしてしまうことがある。しばらくして気がついたのだが、このサイトは頻繁にクリックする画像と似たものをオススメとして表示する、学習機能があるらしい。 そのうちにオススメの検索ワードも教えてくれて「可愛い女の子」で検索したらどうかと誘導してくる。この検索ワ

          山本彩さんほど僕の扱いが上手い女性は見たことがない