見出し画像

第11号【ミラコン通信】▲▽未来の学習コンテンツマガジン▲▽※通巻第423号【 2023年11月10日発行 】

▼未来の学習コンテンツEXPO2023

テーマ:「未来輝く、学びのスタイル」

~AI時代・Society 5.0・2030年代に向けた多様な学びのコンテンツ~

https://gakujoken.or.jp/miracon-expo/

◆【参加申し込み】参加申し込みが始まりました。

https://peatix.com/event/3712807

◆【協賛・出展・無料実践発表枠】申し込みサイト

ミラコンでの企業団体の協賛・出展・展示、

教育に関する実践発表枠(無料)の募集中。11月17日(金)締め切り。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfyoKcJcO4hLIzIJKjDSf0BYYRv697xeYiEPIEXowIihZeZfQ/viewform

<関連団体>
・公益社団法人学習情報研究センター
https://gakujoken.or.jp/
・ICT CONNECT 21
https://ictconnect21.jp/

============================================

■【Pick Up:話題の教育テーマ】

・子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/campaign_2023.html

・子供の読書意欲を喚起 文科省がキャンペーン 著名人おすすめの本を紹介
https://www.sankei.com/article/20231105-DL7IWBR5PBK6DIWA5ZAI4ZRHOE/

============================================

■【ミラコン関係イベント】

▼未来の学習コンテンツEXPO2023

テーマ:「未来輝く、学びのスタイル」

~AI時代・Society 5.0・2030年代に向けた多様な学びのコンテンツ~

https://gakujoken.or.jp/miracon-expo/

「ミラコン(未来の学習コンテンツ)EXPO」は
教育の未来を創造するため、最新の教育動向、
コンテンツ・ツール・プラットホームなどの
情報を紹介する教育イベントです。
「未来の学習コンテンツEXPO 2023」では
「未来の教育環境」「未来の学習コンテンツ」の必要性を理解し、
それぞれの立場で具体的に動いていこうと
考えいる方々に情報をお送りすることで、
“新しい時代の学び方”について導入促進を行っています。
未来の学習コンテンツEXPO2023 実行委員長  白戸治久
1.期日:令和5年12月23日(土)
2.会場:東京富士大学 5号館
3.対象:全国の国公私立学校関係者、全国教育委員会、
  教育団体、教育関連企業、未来の教育に関心のある方など
4.参加者:1,000名(見込み)
5.申込方法:https://peatix.com/event/3712807
6.参加費:無料
  一部コンテンツでは費用(資料代)が発生する場合があります。


【協賛・出展・無料実践発表枠】申し込みサイト

ミラコンでの企業団体の協賛・出展・展示、

教育に関する実践発表枠(無料)の募集中。11月17日(金)締め切り。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfyoKcJcO4hLIzIJKjDSf0BYYRv697xeYiEPIEXowIihZeZfQ/viewform


未来の学習コンテンツEXPO HP

https://gakujoken.or.jp/miracon-expo/
主催:公益社団法人学習情報研究センター
https://gakujoken.or.jp/


▼未来の学習コンテンツEXPOオンラインセミナー

「AI時代の教育 ーAIの過去・現在・未来ー」

☆未来の学習コンテンツEXPOオンラインセミナー
「AI時代の教育 ーAIの過去・現在・未来ー」
日程:2023年10月5日(木)より隔週年内7回予定
時間:18時ー19時(ゲストが参加する場合は19時30分)
レギュラー講師:澤井 進 (岐阜女子) 他
【申し込み】https://peatix.com/event/3740627/
(プログラム)
未来を創るAI教育の舞台へ──7回の講座でAIの進化を体感しよう!
11月 2日:知識が翼を得る瞬間-知識表現とエキスパートシステムの知の舞台裏
11月16日:人間脳の謎と深層学習の魔法-目を持ったコンピュータが見せる未知の領域
11月30日:シンギュラリティの扉を叩け-AIが覆す人間の世界チャンピオン
12月 7日:翻訳の新時代-トランスフォーマー革命と「生成AI」の驚異的進化
12月23日:未来への飛翔-生成AI、自動運転、AI倫理が紡ぐ社会の未来
<最終回12月23日のみ¬ミラコンでの対面講座>
AIの歴史を踏まえ、現在から未来を横断する1時間7回シリーズ。
<上記の作文支援:生成AI>
【申し込み】https://peatix.com/event/3740627/

============================================

■最新教育情報資料

・「2030デジタル・ライブラリー」推進に関する検討会(第2回)配布資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shinkou/071/siryo/mext_00002.html

・障害のある学生の修学支援に関する検討会(第7回)配布資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/123/siryo/mext_01607.html

============================================

■イベント・セミナー等情報

・「大学・高校実践ソリューションセミナー2023」開催概要
開催日:
・11月21日(火)、11月22日(水)
・対面開催(東京) 11月21日(火)、11月22日(水)
主 催:株式会社内田洋行
開催方法
11月21日(火) 対面・オンラインのハイブリッド開催
 ■会場:株式会社内田洋行 新川本社
 ■時間:10:00 〜17:30
11月22日(水) 対面・オンラインのハイブリッド開催
 ■会場:株式会社内田洋行 新川本社
 ■時間:12:00 〜18:00
参加費:無料(要事前申し込み)
https://www.uchida.co.jp/public/solutionseminar/?ss_ad_code=HE23039

・11/15『危機の時代の大学経営2023』開催のお知らせ
~第11回目シンポジウムの開催~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000059857.html

・11/18学芸大附属小金井小、「ICT×インクルーシブ教育」の対面セミナーを11月18日開催
特定分野に特異な才能のある児童生徒への支援や、生成AIの授業活用について考える
https://edu.watch.impress.co.jp/docs/news/1536604.html

・【教員向けイベント】11/18(土)STEM教育の未来を拓く:女子生徒の主体性とリーダーシップを育むイベントを開催
https://www.shinfdn.org/posts/fTIHoam9

・11/18法政大学「生成AIが若者のキャリアにもたらす影響」テーマにシンポジウム開催
桜美林大・平和博氏、立教大・村上祐子氏が登壇
https://toyokeizai.net/articles/-/712636

・城南進学研究社「子どもと向き合うIT社会~正しいデジタルリテラシーの身に付け方~」18日開催
https://ict-enews.net/2023/11/06johnan-4/

・日本アクティブ・ラーニング学会・AI時代の教育学会 両学会公認研修会
『探究・PBLコーディネイター研修』(第2期)のご案内
実施日時(下記日程よりご都合のよい2回の出席をお願いしています)
第1回 2023年11月19日(日)10:00-13:00 第2回 2023年12月27日(水) 13:00-16:00
第3回 2024年1月21日(日)10:00-13:00 第4回 2024年2月24日(土)14:30-17:30
会場 千代田区内の学校施設(予定)
https://jals2030.net/tankyu-pbl-002/
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02z0mk4hfxc31.html

・11/19NEXT GIGAを見据え現状を再点検、文科省 武藤氏☓平井氏対談~質疑応答
 リシードは2023年11月19日、文部科学省 初等中等教育局の武藤久慶氏、
合同会社未来教育デザイン代表社員の平井聡一郎氏を迎え、オンラインセミナー「GIGAスクール構想3年目の成果と課題」を開催する。
https://reseed.resemom.jp/article/2023/10/12/7410.html

・敬愛大学が11月19日に「第6回英語教師授業力 ブラッシュアップセミナー」を開催
-- 本気で英語教育改革を推進するために必要なこと~理想と現実の狭間で最低限何をすべきか~
https://digitalpr.jp/r/73307
「第6回英語教師授業力 ブラッシュアップセミナー」の開催について(敬愛大学)
https://www.u-keiai.ac.jp/events/brushup2023/

・探究・情報教育体験&研修会 開催のご案内(経済産業省教育産業室)
総合的な探究(学習)の時間や、情報の授業の進め方に困っていませんか?
探究学習支援サービスやプログラミングをはじめとした情報活用能力育成支援サービス等に対する教職員等の理解をより一層深めることを目的として、
全国3か所とオンラインで教職員・教育関係者対象の「探究・情報教育体験&研修会」を実施します。
明日から取り組めるような探究学習、プログラミング学習等の事例の紹介や、
探究学習やプログラミング学習等に資するサービスの体験会・説明会、ワークショップも企画しています。
以下のイベントページ内の各回申込みフォームから、ぜひお申し込みください!
https://tankyu-semi.go.jp/event

・11/30「魔法のプロジェクト~インクルーシブ教育ICTゼミ2023~」のセミナーを開催
https://www.softbank.jp/corp/news/info/2023/20230921_01/

・12/1シンポジウム「人生100年時代における幸福感を考える」を開催
“人生100年時代”という言葉の生みの親
リンダ・グラットン氏ら登壇
https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/information/2023/20231019-95602.html

・12/1言語生成AIが外国語学習に与える影響~今後求められる指導とは~
https://speedreading.co.jp/events/231201/

・未来の学校教育を考える円卓会議〜 学校・行政・アカデミア・民間企業…みんなでデザインする情報教育 〜
日時:12月2日(土)15:00~18:30場所:ベルサール西新宿 1F
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000098.000015742.html
https://peatix.com/event/3716967

・教育フォーラム2023
AI時代の子どもたちのために
日時:2023年12月3日(日)12:00開場 12:40開会
会場:東京学芸大学 中央2号館 4階 S410
https://it.u-gakugei.ac.jp/forum2023/

・第28回大会「デジタル教材勉強会」大阪(英語・総合探究 中心デジタル教材 基本活用勉強会)のご案内 
~授業力向上を目指して~
日時:12月23日(土) 午後14時~午後17時(予定)     
場所:原則オンライン (今後のコロナの感染状況などによって変更の可能性もあります。)
https://peatix.com/event/3690349/view

============================================

■各省庁・教育委員会情報

・人材委員会(第99回配付資料)
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu10/siryo/mext_00010.html

============================================

■新しい学びについての情報

【教育DX・探究学習・アクティブ・ラーニング】

・食品ロス削減のための企業の取り組み11選 SDGsとの関係性は?
https://eleminist.com/article/3016

・未来を担う高校生へ託した「気候行動探究ブック」に込められた想い。
持続可能な社会の実現に向けて100万人を行動に導くTREEの歩み
https://prtimes.jp/story/detail/0B4GK4u8a9b

・中谷財団、「学習指導要領改訂とその後」をテーマにしたセミナー開催、探究的な学びが生徒と教員をどう変容させるかを現役の先生が討論
https://the-owner.jp/archives/17766

・今、灘中合格日本一の塾が「非認知能力」に注目する理由
 灘中学校合格実績日本一の「浜学園」が、大手中学受験塾としては全国初の「非認知スキル教育プログラム」を導入する。
浜学園学園長の松本茂氏と、東大とハーバード大で教授を歴任後、開成学園校長を9年間務めた柳沢幸雄氏との対談から、その背景に迫る。
https://resemom.jp/article/2023/11/06/74473.html

============================================

【Pick Up:未来の学習コンテンツに関する情報】

<未来の学習コンテンツ・サービス・情報の紹介>
■まなびをつくる、まなびをつなぐ
一般社団法人つくるとつなぐのまなび
Creative and Interactive Learning Organization.
https://cilo-j.org/

■「日本語リーディングリテラシー」テストを開発している、
リーディングリテラシー研究会のHPが出来ました。
https://sites.google.com/view/jrlt2020/
「日本語リーディングリテラシーテスト」
https://english-assessment.org/test/

============================================

■オンライン・ICT教育・情報教育・AI

【AI・情報教育・プログラミング教育・ICT環境・デジタル教科書】
・県立高校で遠隔授業始まる 病院と教室つなぐロボット設置
https://www.asahi.com/articles/ASRC36VTQRBRUDCB013.html

・長い文章はChatGPTに「要約」させる 情報収集能力を大幅に上げる、AI時代の「賢い方法」
https://www.gentosha.jp/article/24452/

・大学生の35%が学業のため過去1年にAIチャットボットを利用--米調査
https://japan.cnet.com/article/35211109/

・AI時代にスキルはいらない。孫泰蔵氏×リクルート小宮山氏による教育対談<前編>
発展めざましいAIがビジネスの現場だけでなく、教育にも進出しつつある現代。やがて到来するAI時代において、教育はどのような変革を求められるのでしょうか。今回、AI時代における教育のあり方を説いた『冒険の書 AI時代のアンラーニング』を2月に上梓した孫 泰蔵氏と、スタディサプリ教育AI研究所の小宮山 利恵子所長の対談が実現。「AI時代に学ぶべきスキルなんてありません」と大胆な発言をする孫氏の真意はどこに? 既存の公教育を根底から問い直す視点で、未来の教育について意見を交わします。
https://digital-shift.jp/ai/231107

・これからの子どもたちは、生成AIやデータをどのように扱うべきか?/いま日本の公教育に変革が必要な理由とは
あすか会議2023
第6部分科会【創造と変革】「これからの教育・人材育成~Generative Al・データが変える教育のかたち~」
(2023年7月2日開催/国立京都国際会館)
Generative AIの登場やデータ解析の進化は教育と人材育成の領域に大きな変化をもたらしている。今後、これらのテクノロジーは、教育のあり方を根本的に変えうるほどのインパクト内包しているといってよいだろう。教育と人材育成の分野を牽引するパネリストたちが、新たな時代の教育のかたちを議論する。(肩書きは2023年7月2日登壇当時のもの)
https://globis.jp/article/58221

・授業改善を伴うICT活用で学力は向上する 義務教育で「学び方」「学ぶ意欲」を育む<東北大学大学院 東京学芸大学大学院 教授 堀田龍也氏>
教育委員会対象セミナーを10月3日に熊本市内で、10月13日に金沢市内で開催。堀田龍也教授・東北大学大学院・東京学芸大学大学院、大久保紀一朗講師・京都教育大学教職キャリア高度化センター、4つの教育委員会と3つの小学校、中学校、高等学校が登壇し、次のフェーズに向けたICT活用について報告した。
https://www.kknews.co.jp/post_ict/20231106_6c

・生成AIも活用した高等学校の授業を公開--第49回 全日本教育工学研究協議会全国大会
2023年10月27日~28日、日本教育工学協会(JAET)が主催する第49回 全日本教育工学研究協議会全国大会が青森県六ヶ所村・三沢市で開催された。六ヶ所村にある公立の小中高等学校4校において授業が公開された。また、ICT活用教育に関する多数の研究発表とワークショップも実施された。
 青森県立六ヶ所高等学校は、「教科×地域×ICTでつながる・深まる授業の創造」をテーマに掲げ、情報活用型のプロジェクト学習(PBL)を導入した。今回は国語、英語、公共、音楽の授業を公開した。
https://project.nikkeibp.co.jp/pc/atcl/19/06/21/00003/110600494/

============================================

■教育改革情報

【教育改革・大学入試改革・高大接続改革】
・【AI時代に求められる教育改革】大前研一氏が提言「文科省を“AI教育省”につくり変えるべき」
https://www.moneypost.jp/1078159

・日本人の英語力の低下を招いた「大学入試をゴールにした教育」の問題点
https://family.php.co.jp/2023/10/27/post_10649/

============================================

■指導/評価/学習方法情報/学習環境

【学校・先生・指導・学習法・学び方・評価】
・どう評価?不登校生徒の通知表  追跡!バリサーチ
https://www.nhk.or.jp/fukuoka/lreport/article/001/33/

・中教審教員養成部会、教員免許取得の課程認定基準改正案を了承
中学校の教職課程で小学校教員の免許取得も可能に
https://toyokeizai.net/articles/-/705108

・学校給食に牛乳は本当にいる? 食品ロス削減で「選択制」も子どもの「飲まず嫌い」が増える心配
https://dot.asahi.com/articles/-/204701?page=1

・「将来のために勉強しなさい」では子供は動かない
地域や社会とのつながりが子供の学びを変える
https://toyokeizai.net/articles/-/708124

・読書離れ深刻 : ベネッセ・東大の共同調査で子どもの半数が読書時間0分
https://www.nippon.com/ja/japan-data/h01828/

・日本PTA全国協議会・後藤会長「今のままではいけない」と改革に意欲示す
前会長はハラスメントなどを理由に電撃解職
https://toyokeizai.net/articles/-/709339

・トラウマが原因で生じる「第4の発達障害」が、学校教育の現場を混乱させている
親子で治療が必要なトラウマ系発達障害とは
https://toyokeizai.net/articles/-/708073

・指導・教育に必要なのは「教えること」ではない
https://zuuonline.com/archives/269532

・脳科学者が教える「子ども時代にゼッタイに必要な体験」とは|東北大学加齢医学研究所 瀧 靖之先生
https://kurashinista.jp/column/detail/11923

・「1週間の教育実習で体動かなくなった」学生への調査から浮かぶ危機
https://www.asahi.com/articles/ASRC25S0WRB7UTIL014.html

・私たちの「声」を聴いて! 学校現場はこんなに忙しい
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/31947

・日本で「いじめ」がなくならない「本当の理由」…子どもから自由を奪う「学校」という病
https://gendai.media/articles/-/118476

・いじめは大きく増えていない!いじめ研究の第一人者が語る文科省データの実態
目的によって変わるいじめの定義、件数のデータはどの程度信用できるのか
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/77793

・「学校制度は限界」 現役教諭が説く教員と子どもが幸せになる方法
https://www.asahi.com/articles/ASRC700MSRBSPISC00P.html

============================================

■教科教育情報

【英語教育・外国語教育】
・英語の「話す力」なぜ必要? スピーキングテストを入試に導入する東京外国語大が「しゃべって初めて分かる」と力説すること
https://www.tokyo-np.co.jp/article/287123

・アプリより効果的!? テレビで英語学習がおすすめな理由
Learn Languages From TV
https://www.newsweekjapan.jp/stories/carrier/2023/10/post-102945.php

・「なぜ英語を勉強するの?」子どもにどう答えるか
知っておくべき"教養としての英語"という視点
https://toyokeizai.net/articles/-/709411

・ネイティブ並みの英文を瞬時に書ける!英語学習にはAIが有効...4つの活用術を伝授
https://www.newsweekjapan.jp/stories/carrier/2023/11/post-102956.php

・中学3年生の86.6%が「英検3級」相当…さいたま市の子どもはなぜ「全国トップレベルの英語力」を有するのか?
高いレベルの英語力を身につけている、埼玉県さいたま市の子どもたち。全国平均の49.2%よりもはるかに高い、86.6%もの中学3年生が「英検3級」相当の英語力を持つというから驚きだ。この背景には、一体何があるのだろうか? 
著書『翔んだ! さいたま市の大逆転』を上梓した、経営コンサルタントの竹内謙礼氏が秘密に迫る。
https://gendai.media/articles/-/118352

【国語・日本語教育】
・「漢字の勉強はムダ」と思う人が誤解する文章3選
たった1つの言葉で意味が大きく変わってくる
https://toyokeizai.net/articles/-/710765

【理数教育・STEAM】

【社会・道徳教育・公共】
・池上彰さんが「地政学と近現代史」の学び直しをビジネスパーソンに勧める理由。「今の高校生はみんな学んでいる」
https://www.businessinsider.jp/post-277649

【生活・総合学習・家庭科・音楽・図画工作・スポーツ・保健体育】

============================================

■教育費情報

【学費・奨学金・学習支援】

・低所得世帯の中3・高3は「模試費用」や「大学受験料」が補助 しかし「所得で分けるのは不公平」の声も?
https://financial-field.com/living/entry-245136

・スウェーデンは大学が無料!? 本当の「異次元の少子化対策」とは? 世界の対策を紹介
https://news.yahoo.co.jp/articles/47c3857670cc8ce96a3b8a7727f5fdd4f3d47064

・「大学に進学したい」塾代を支援してもらう女子高生…経済的に苦しい世帯の子への学習サポートとは
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20231023-OYTET50005/

・【2023年最新】子育て世帯の教育費と娯楽費を大調査!ひと月あたりの金額や、大学費用の貯金額を小中高生のパパママにアンケート(ママソレ)
https://mama.chintaistyle.jp/article/survey-2023-kosodate-kyouikuhi-gorakuhi/

============================================

■進路・進学情報

【テスト・進学・受験】

・中高一貫校に入っても不登校や学力最下位に 中学受験のプロが見た、「つまずく生徒」の共通点とは
https://dot.asahi.com/articles/-/203345?page=1

・医者になりたくないけれど…賢い子のゴールが「東大理3」か「医学部」にされてしまう日本の風潮
https://gendai.media/articles/-/118536

・「Yahoo!検索」、大学名の検索で学部・学科ごとの偏差値や定員数が確認可能に
https://ict-enews.net/2023/11/02yahoo-2/

・大学入試に「女子枠」は必要か 反対派が49.3%で半数を占める 「大学入試は公正に能力によって選別すべき」などの声
https://ampmedia.jp/2023/11/07/university-polimill/

・2024年入試 志望動向&難易変動予測!【2023年10月】(旺文社教育情報センター)
https://eic.obunsha.co.jp/analysis/2023/20231101/

・大学入試における女子枠「反対」が約5割。「大学入試は公正に能力によって選別すべき」や「女性の割合を増やすためだけの改革では、女性の立場や評価を貶めるものになるかもしれない」などの反対意見が寄せられた
https://newscast.jp/news/7356470

============================================

■学校に関する情報

・マックない、ゲーセンない、だが…青森の高校が生徒募集ポスター制作
https://www.asahi.com/articles/ASRBZ7RPGRBNOXIE049.html

・熊野古道に探究型×バイリンガル小・中一貫校が
2025年4月開校予定
https://colocal.jp/news/160291.html

・<独自>女子大5校、「性自認は女性」に入学資格 産経新聞調査、なりすまし懸念も
https://www.sankei.com/article/20231103-ORNC3S2PLBMXNINIO365OF26CI/

・「学び直し」は定着するか 中高年に門戸広げる大学
https://www.sankei.com/article/20231105-HPI2LBJ2MZOEFCJQFVQ2QLP25E/

・注目の「神山まるごと高専」、学生も教員もゼロから手探りで進む開校後のリアル
大蔵峰樹校長「ベンチャー企業のようなもの」
「テクノロジー×デザイン×起業家精神」で社会変革をもたらす人材の育成を掲げ、企業からも大きな注目を集めている神山まるごと高等専門学校(以下、神山まるごと高専)。2023年4月の開校から半年が過ぎた同校の現在地について、校長の大蔵峰樹氏に語ってもらった。
https://toyokeizai.net/articles/-/710892

============================================

■健康・ジェンダー・性・婚姻に関する情報

・日本人の7割は自力で恋愛も結婚もできない…「カネも恋愛力もない独身男性」が日本の当たり前になった根本原因
「1億総皆婚時代」を支えていた正体
https://president.jp/articles/-/75399

・勉学だけが教育ではない!若者には、遍歴の経験を
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/32007

・子供たちに広がる「スマホ睡眠不足」 親は何を伝えればいいのか
10月24日、カリフォルニア州などアメリカの42の州と特別区が巨大IT企業メタを提訴した。同社の運営するインスタグラムとフェイスブックが若者、とりわけ子供たちのメンタルに悪い影響を与えているというのが、提訴理由の一つだという。
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/11080621/?all=1

============================================

■就職・キャリアに関する情報

・「本当に就職に強い大学ランキング」トップ150校
ランキングの1位は順位を上げた愛知工業大学
https://toyokeizai.net/articles/-/712655

・学生が「ChatGPT」を使いたがらない理由--使わせるコツは「就活」
https://japan.cnet.com/article/35211039/

・7割の学生が就活にChatGPT活用
https://active.nikkeibp.co.jp/atcl/act/19/00006/101600334/?i_cid=nbpnxta_sied_newarticles

・9割の親世代が驚愕「これが令和のワーホリか!」
最低時給2000円、カフェのバイトで月40万円…
https://toyokeizai.net/articles/-/710587

・高校生の採用「延長戦」突入 人手不足で獲得競争激化、予定数届かず 広島県内の企業、長期戦も視野
https://nordot.app/1093723037856940982?c=768367547562557440

============================================

■教育関連サービス情報

・近畿農政局出張講座(農林水産省)
近畿農政局では、次代を担う学生たちに、食料の現状や、農業・農村に係る幅広い知見や知識を有してもらうことにより、
将来、地域を活性化する人材となってもらうことを目的として、出張講座を実施しています。
https://www.maff.go.jp/kinki/kikaku/senryaku/syutyoukouza.html

・JTBがリフレクションツールを用いた探究サポート教材を開発
~「探究スタートアップ~発見!わたしのモノの見方・考え方~」 新発売!~
https://www.jtbcorp.jp/jp/newsroom/2023/10/31_jtbbwt_in-school-program.html

・Yahoo!きっず、世界のアイデアを届けるメディア「世界スイッチ」開始
https://edu.watch.impress.co.jp/docs/news/1543631.html
https://kids.yahoo.co.jp/worldswitch/

・“未来をつくるサイエンスラボ”として杉並区に誕生した、体験型科学施設「イマジナス」とは?
https://www.pen-online.jp/article/014515.html

・ボードゲームを通じて楽しいキャリア教育を実現する『子ども未来キャリア』新教材『キャリアデザインゲーム』を提供開始
~将来なりたい自分になるために取るべき行動を考える逆算思考が身につく~
株式会社イー・ラーニング研究所
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000224.000013831.html

・江戸と銀座を探究するオリジナル教育プログラムを提供開始 東京都中央区の学校団体様向けモニター体験も募集中!
https://artaquarium.jp/news/detail/202311012126/

・LIFEおとなガイドデジタル+令和6年度高等学校家庭科資料集(教育図書)
https://www.kyoiku-tosho.co.jp/textbook_detail/7885/

・親子で学ぶSTEAM教育ワークショップ「やさしいミライの学校」を開催します
住友重機械工業株式会社
https://mirai-gakko.shi.co.jp/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000100192.html

“濃く書けてタブレット授業でも見やすい”『uni タブレット授業えんぴつ』11月14日(火)新発売
新開発の特殊な芯で小学校の新しい学習方法にも対応(三菱鉛筆株式会社)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000234.000028890.html

・「GPT-4 Turbo」発表 より安価で長文対応、23年4月まで学習
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1544845.html

・東京都「中学校英語スピーキングテスト」を今秋実施。スピーキング力が高い人に共通する1つの話し方とは?
https://diamond.jp/articles/-/331451

・Qubena、AI機能で教科書準拠問題が学べる「Qubena 教科書準拠×AI コンテンツ」を提供
https://edu.watch.impress.co.jp/docs/news/1545158.html

============================================

■教育に関する情報エトセトラ

・AIが「言語生成AIとの対話」で賢くなり続ける自動成長モデル 米Meta含む研究者らが開発
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2311/08/news046.html

・近未来みたいだ……! 西武鉄道が「翻訳対応透明ディスプレイ」を正式に導入 窓口での会話をリアルタイムで翻訳し字幕表示
7月からの実証実験を経て、11月1日から西武新宿駅で本格始動。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2311/01/news072.html

・堀江貴文「私たちはドラえもんを手にしている」
「ChatGPTをはじめとする生成AIはほとんど神だ」
https://toyokeizai.net/articles/-/711385

・ChatGPTは嘘をつく AIの間違った使い方をしていませんか?
https://www.gentosha.jp/article/24451/

・日本の学校で詳しく教えない「黒人30万年の歴史」
世界各地、多数の民族にまたがる壮大な歴史
https://toyokeizai.net/articles/-/709894

・なぜ「聖徳太子」は教科書から消されたのか…「正しくは厩戸皇子」という歴史学者の主張には納得できない
"後世のでっち上げ"と全否定するのはおかしい
https://president.jp/articles/-/75396

・堀江貴文と茂木健一郎が語る「日本人がまだ知らないAIの真実」AIのミスを笑う人の盲点
https://www.sbbit.jp/article/cont1/126143

・東京の国立大を目指した女性が、下着や写真を売って高校3年間で「200万円貯金」した事情
https://gendai.media/articles/-/118570

・【限定公開】詰め込み型暗記教育の転換期 国に求められる〝指導力〟
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/31966
日本の教育が危ない 子どもたちに「問い」を立てる力を
https://wedge.ismedia.jp/ud/wedge/release/20231020

・マーケター・森岡毅 強みは磨いてつくる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231103/k10014243091000.html

・学校で習った「中国の歴史書」はデタラメばかり…日本書紀に「卑弥呼」も「邪馬台国」も出てこない本当の理由
中国人は「日本の歴史」を正確に書こうと思っていない
https://president.jp/articles/-/75397

・「公平性と公正性に反し、透明性と信頼性にも欠ける」 都立高入試の英語スピーキングテスト活用中止を要請
https://www.tokyo-np.co.jp/article/288379

・なぜユニクロ柳井正は9回失敗しても10回挑戦したのか…「頭が良いと言われる人間」の最大で最悪の欠点
「悔いのない人生」を送るうえで重要なこと
https://president.jp/articles/-/75438

・「人工知能を規制せよ!」 人工知能開発者たちが超知性体AIを警戒する現実的理由
https://web-mu.jp/history/28250/

・AI通訳機を搭載した多言語対応の「ポケトークタクシー」が都内で運行開始
https://digital-shift.jp/flash_news/FN231107_1

・「京都の大学生は、卒業すると京都から出ていく」現象の謎――京大名誉教授が指摘する大学都市・京都の「弱点」とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/153c786ac154159eb9e61a9594682d1094440176

・「子は欲しいけどお金が」苦しむ日本人だが…フランスの「日本とはまるで違う」事情
https://gentosha-go.com/articles/-/54947

~今回のミラコン通信は以上です~
ミラコン通信は以下の情報サイト資料などを参考に作成しています。

************************資料
■文科省会議資料
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/index.htm
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/main_b5.htm

■AI戦略会議
https://www8.cao.go.jp/cstp/ai/ai_senryaku/ai_senryaku.html

■教育未来創造会議
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/index.html

■GIGAスクール構想の実現について
https://www.mext.go.jp/a_menu/other/index_00001.htm

■政府広報オンラインについて
https://www.gov-online.go.jp/etc/

■教育イノベーション
児童・生徒の学びの変化や、学校で進む教育DXを捉え、よりよい学びについて考えていきます。
https://view-next.benesse.jp/innovation/

■スタディーエックス スタイル
StuDX Style
https://www.mext.go.jp/studxstyle/

■新しい学びのプラットフォームSTEAMライブラリー(経産省)
https://www.steam-library.go.jp/

■デジタル庁
https://www.digital.go.jp/

■内閣府
https://www8.cao.go.jp/cstp/kaisaiannai/index.html

■各府省の予算執行情報ポータルサイト(財務省)
https://www.mof.go.jp/policy/budget/topics/portalsite.htm

■大学入試センター
https://www.dnc.ac.jp/

■遠隔教育・オンライン授業
https://edtechzine.jp/feature/distance_education

■東洋経済education☓ICT
https://toyokeizai.net/feature/ict-edu

■教育とICT Online
https://project.nikkeibp.co.jp/pc/

■EduA
https://www.asahi.com/edua/

■EducationTomorrow
https://edutmrrw.jp/

■一般社団法人超教育協会
https://lot.or.jp/


https://giga.ictconnect21.jp/
情報提供:一般社団法人ICT CONNECT 21

■大学入試情報提供サイト
https://www.mext.go.jp/nyushi/index.htm

■大学ポートレート
https://portraits.niad.ac.jp/

============================================
未来の学習コンテンツEXPO 実行委員長
https://gakujoken.or.jp/miracon-expo/
発行人:白戸 治久
白戸 治久(SHIRATO Haruhisa)
Mail: shirato@gakujoken.or.jp
shirato.haruhisa@gmail.com
___________________________________________◇◆
・公益財団法人学習情報研究センター
https://gakujoken.or.jp
・ICT CONNECT 21
https://ictconnect21.jp/

※ミラコン通信は1週間ごとに発行の予定です。
 予告なく休刊することもあります。
※ミラコン通信への情報掲載をご希望の方は
「情報掲載の件」として
shirato@gakujoken.or.jp
までご連絡ください。
※このミラコン通信は、配信登録をしていただいた方並びに
旧日本教育基準協会理事及び関連団体の職員と名刺交換させて
いただいた方、「未来の教育コンテンツEXPO」参加登録者にお送りしております。
学習情報研究センターの調査・イベント、会員登録をされた方へお送りしています。
★配信サ-ビス 配信停止はこちら
メルマガの登録解除/メールアドレスの変更
今後このようなメールが不要の方は、お手数ですが
こちらまでご連絡ください。
Mail: shirato@gakujoken.or.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この記事が参加している募集

探究学習がすき

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?