見出し画像

個性は活かす、、、個性は変えるのではなく、個性は活かして成長していきましょう!

個性は変えない。

あなたにも個性があります。
自分自身の個性、理解していますか(笑)

ところで、会社は組織です。
あなたの仕事は、その組織の中で成り立っています。

組織の中で仕事をしている以上、
ある意味、そのその中で成長していくしかありません。

そしてどこの組織でも、
あなたが成長するための様々な試練があるものです。

実務的な試練もあるでしょうが、多くの人がぶつかる試練が、
人間関係の試練でしょう(笑)

どこで仕事をするとしても、上司、同僚、部下、
すべて選ぶことはできません。
仮にたまたま現時点では、周りに恵まれているとしても、
それが永遠に続くことはないですね。

定期的に人は入れ替わるでしょうし、
大きな会社ほど、定期異動などにより、
上司、同僚、部下など、すべて変わります。

ということは、必ずあなたと相性の合わない人もいるわけです。
ここで、同じようなことで繰り返し悩み、挫折していく人と、
そうでない人にわかれます。

つまり、人間関係の試練をどう捉えるかで、
その後が大きく変わるわけです。
そもそもそれは試練ではなく、本当はチャンスなのですが、、、(笑)

だからこそ、人間力の向上ということがもの凄く大事なのです。

人間関係に限らず、実務的なことも含め、
組織というものは、人を変えます。
否応なしに変えるのです。必然的に変わるといってもいいですね。

変わるというのは、成長もあれば後退もあるということです。

技術的な面などで前進もあれば後退もあります。
そして、精神面などでの前進もあれば後退もあるのです。

多くの会社は、当然、人を育てようと意識しています。
但し、会社により、何を育てようとしているかはバラバラです。

たとえば、技術的な事だけ育てようとしている会社も
多くあります。

また逆に、どちらかと言えば、精神面などにおける
人間的成長を育てようとしている会社もあります。

もちろん正解はないのでしょうし、何事もバランスが大事でしょう。
ただひとつ言えることは、いくら会社が育てようと思っていても、
本人にその気がなければ、育つことはないという事です。

つまり、どこであろうと、どんな仕事をしていようと、
最終的には本人次第です。

成長したいかどうか、どう変わっていくかは、
すべて本人が決めているのです。
過去様々な人を見てきて、あらためてそう感じます。

実際には、成長どころか、
逆に、後退してしまった人もいるわけです。

どちらにしても、人は変わるということです。
礼儀、態度、スキル、知識などは、いくらでも学べます。

あなたがどこかの組織に属しているならば、
その会社の理念に基づいて、成長していくほうがいいでしょうね。

そうでないと、いろいろな部分で、ストレスになり、
自分では成長したと思っていても、きっとそこでは評価もされず、
モヤモヤする事ばかりが増えるでしょう。

なので、仮に理念に共感していないのなら、
やはり早くそこを離れるべきです。

ちなみに、会社は個性を変えるところではなく、
個性は活かすべきところなのです。

あなたは、どこで仕事をするにしても、誰と仕事をするにしても、
必ず様々な試練と向き合い、学びながら、否応なし変わっていくのです。

ただし、個性だけは学べません(笑)
あなたの個性は、あなただけのものです。

あなたが自分の個性を最大限に活かしながら
変わっていくこと、成長していくことを意識しましょう。

(今日の一言)
そういえば、先日も本当に久しぶり、
何十年ぶりと言う場所を歩いたのですが、
驚くほど街並みが変わっていました(笑)

月日の流れと言うもの、あらためて感じますね。
当時の様々な思いがよみがえり、
何とも言えない不思議な気持ちになりました。

そこで改めて感じたことは、その時に出来ることは
やっぱりやっておくべきだなということです。

今日と言う日は、2度とこない、、、
当たり前ですが、今、この瞬間を大切に生きることですね。

・朝と夜の言葉を決める
 1日の始まりと1日の終わりにどんな言葉を使うか、、、
 とても重要です。

・日々、気持ちをリセットする、整えることはとても大事だし、
 そういう習慣が、良い運を運んできてくれるし、運を上昇させていく。

・他者の迷惑を顧みず、ここぞという時に利己的に生きている人は多い。
 残念ながら、そういう人が長い間幸せでいることはない。
 利他に生きる素晴らしさを知り、
 そういう行動をとれる人ほど幸せを感じている。

今日もメッセージを読んでくれてありがとう!

今日も思いつくまま、自由に書きました。
自分に言い聞かせている感じです(笑)

あなたの貴重な時間を使って、
ここまで読んでくれているあなたに、、、

たくさんの良き事、幸せが訪れますように!

スキがついたり、フォローしてもらえると、
やはり嬉しいものなので、ぜひ宜しく!!!

良ければ他の記事も読んでみて下さい。

「ありがとう」・・・感謝!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?