見出し画像

悩みを理解する、、、悩みは誰にでもあるものです。だからこそ、悩みとの向き合い方ってもの凄く大事です!

悩みとどう向き合うか。。。

あなたは悩みがありますか。

多分、ほとんどの人はあると答えるでしょう(笑)
まあ、悩みがあると言う事は、
生きている証拠でもありますね。

悩みにも種類やレベルがあると思いますし、
その悩み自体が、
現状のあなたにとって、良い悩みか悪い悩みか、、、

同じような悩みでも、ある人にとっては良い悩みであり、
またある人にとっては悪い悩みだったりします。

ところで、悩みの正体、あなたはわかっていますか。
あなたが悩んでいる事の本当の正体、わかっているでしょうか。

何かに悩みだしたら、悩んでいると自分で感じ始めたら、
最初にする事は何だと思いますか。

それは、理解しようとする事です。

悩み始めたら、誰でもいろいろと考え出します。
考えるのは当然ですが、その考え方、
考える順番をきちんと整理しながら考えるようにする事です。
それが理解するということです。

悩みには、必ず理由があります。
なので、まず、その理由を明確にします。

理由が明確になったら、次に解決策を考えます。
ひとつではなく、出来るだけ多くの解決策を考えるのです。

ちなみに解決策のない悩みはありません。
こう書くと、そんなことはないと言いたいと思いますが、
その時点で出来る解決策、
その状況に合わせた解決策というのは存在します。

つまり、どんな悩みも解決できると思って、
合理的に理解していくことが大事なのです。

そう意識していかないと、
悩みに対して悩むと言う悪循環に陥っていきます。

何かに悩んだときに、
きちんと整理せず、理解しようとせず、
ただ悩み続けるのが一番良くないです。

しかし、現実には、このパターンが本当に多いのです。

漠然と悩みを無くそうと思わない事です。
そんな簡単に無くなるくらいなら、
多分最初から悩まないです(笑)

悩みは無くそうとするのではなく理解しようとする事です。
こう考えるだけで、実は一歩前進しているのです。

解決に向けて実践するための最初のステップが、
理解すると言う事なのです。
こういうことも、とても重要な考え方の一つです。

悩みとの向き合い方、下手な人が多いと感じますが、
少しでもその向き合い方のレベルが上がれば、
あなた自身の状況は大きく良い方向に変わってきます。

悩みとは、ある意味、心の問題でもあるので、
さらっと簡単に書いて理解してもらえるとは思いませんが、
少しでも考え方を変えていく事から始める、
理解しようとする習慣をつけていくだけでも、
心の状態、見える景色は変わってくるでしょう。

悩みは、生きている以上、誰にでも常にあると思います。
だからこそ、悩みとの向き合い方、
上手になっていく事がとても大切だと思います。

どんな状況でも、あなたを応援してくれている人がいる事は
忘れないようにしましょう。

(今日の一言)
・誰もやりたくないから価値ある掃除。
 辛い掃除ほど、大きな喜びが待っている。
 掃除を続けることで信用も得られる

・自分の発言、自分の行動で、自分の周囲を明るくする。
 生きていくうえで、それが最も大事である。

・一つ減らせば身軽になる

今日は朝から雨が降っていますね。
昨日と比べても、気温はかなり低いようです。
そろそろ梅雨入りですかね。

天気に左右されずに、自分で自分の機嫌を上げて、
今日も上機嫌で過ごしましょう。

今日は寅の日ですね。

今日もメッセージを読んでくれてありがとう!

今日も思いつくまま、自由に書いてみました。
ほとんど自分に言い聞かせている感じです(笑)

あなたの貴重な時間を使って、
ここまで読んでくれているあなたに、、、

たくさんの良き事、幸せが訪れますように!

スキがついたり、フォローしてもらえると、
やはり嬉しいものなので、ぜひ宜しく!!!

良ければ他の記事も読んでみて下さい。

「ありがとう」・・・感謝!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?