マガジンのカバー画像

手帳

15
使っている手帳や書いていること。
運営しているクリエイター

#小さい手帳

6月の手帳セットアップ

6月の手帳セットアップ

こんにちは、こんばんは。みのんです。

あっという間に6月。
2024年がもう半分近く過ぎ去ろうとしていることに驚いています。

6月は梅雨の季節。
天気が崩れやすくて、体調も不安定になりがち。
手帳を書かないと精神的にもやられるのでたくさん書いていきたい。

今月はこんな感じになりました。

扉ページ6月といえば「紫陽花」
昨年も紫陽花をたくさん捺してましたが、今年も紫陽花スタンプ大活躍。

もっとみる
デコを「しない」ズボラ手帳

デコを「しない」ズボラ手帳

こんにちは、こんばんは。みのんです。

私は手帳デコをほぼしません。できません。

日々持ち歩くのはM5ネオフィナードのみ。
1冊の中にリフィルは100枚以上入ってますが、デコっぽいものをしているのはたった数枚。
片手の数で足りるほど。

珍しくデコっぽいものをしていても、はんこがメイン。
何かを貼ったときの厚みや凸凹がニガテです。
まずシールなどの配置が難しくてできない。泣
ごくごくたまに、余っ

もっとみる
ミニマリストになりたい文房具オタク

ミニマリストになりたい文房具オタク

こんにちは、こんばんは、みのんです。

忙しいかったり寒かったりすると部屋が荒れていきます。
モノが多いと判断力が下がって安易にモノを家に迎え入れがち。
ミニマリストになりたくて、色々捨てては良さげなものを買い…と10年以上繰り返す日々。

片づけってとにかく面倒くさい!
自分の管理スキルに合った物量を保っておかないと、本当に日々の片づけすらままなりません。

減らしたい…!
とにかく減らしたい。

もっとみる
自作リフィル❀デイリーログ用

自作リフィル❀デイリーログ用

こんにちは、こんばんは。みのんです。

いつもM5のシステム手帳に入れているデイリーログ。
数ヶ月使ってフォーマットが固定化されてきたので作ってみました。

今まで「自作リフィル」といえば、方眼ノートをM5サイズにカットするだけでした。
雑記用のリフィルはそれでいい。
基本的に方眼の用紙しか必要としない人間なので。

ただ、デイリーログとして使っているバレットジャーナルもどきで時間軸を手書きするの

もっとみる
相棒手帳はいつもポケットに

相棒手帳はいつもポケットに

こんにちは、こんばんは。みのんです。
以前語っていた相棒M5システム手帳の話の続き。
(いまさら〜笑)

この記事で、いつもポケットに入っているとお伝えした手帳。
服の左ポケットが定位置です。
だから、服は左右ポケット付きしか買わない。徹底してます。
(右側にはiPhoneやイヤホン。何でもかんでもポケットにつっこみがち人間。この前とうとうイヤホンをポケットに入れたまま洗濯機回しました泣)

ポケ

もっとみる
手帳サイズ遍歴

手帳サイズ遍歴

こんにちは、こんばんは、みのんです。
(秒速で1週間が過ぎ去った…おかしいな)

今までの手帳サイズ。
いろいろ→ほぼ日オリジナル→A5ルーズリーフ→ロルL+ロルM→M6+ロルM→M5+ロルM→M5
記憶に残っている中で、1ヶ月以上続いた手帳たち。
数ヶ月単位のものもあれば、年単位も。

本格的に手帳を使っていたと言えるのは、ロルバーンを使いはじめてから。
ロルバーンはノートでは?という問いは一旦

もっとみる
#3 私の相棒手帳

#3 私の相棒手帳

こんにちは、こんばんは。みのんです。
(昨日の分、笑)

今回は基本いつも服のポケットに入ってる相棒手帳のお話。

・相棒手帳私の相棒は、「Ashford ネオフィナード MICRO5 13mm グレー×ブラック」

最近流行り。システム手帳の中では最小、手のひらサイズ。
リフィルサイズもH105×W62mmで、名刺くらい。

仕事中も、家でも、遊びで外出中も、だいたいワンピースの左ポケットが定位

もっとみる