見出し画像

日曜日の午後は娘と一緒に図書館に行くことを習慣にしています。

お昼ご飯を家で簡単に済ませ、
束の間ソファでくつろいだら、午後は図書館へ。

とにかく本を、読書をもっと身近に感じられるように、
日曜日の習慣として取り入れています。

平日は娘は学童へ行っています。
たっぷり放課後もグランドで遊んでいるので、
日曜日は外遊びはいいかな、と思っています。
あっちもこっちもいろいろするには時間がありませんから、
よくばらず、そして大人も子どももそれぞれ楽しめる、
日曜の午後は図書館で本を借りる、というのがいいなと思いました。

ちなみに、私は看護師ですが、フリーランスの看護師ですので、
自分でスケジュールをある程度決めることができます。
なので、「日曜日は仕事を入れない」と決めています。
そう決めて、仕事を調整するようになってから、
これだけでもだいぶ気持ちが整うようになってきました。
365日シフト管理されているわけではなく、
「自分で自分の予定を決めている」という満足感があり、
平日の仕事をがんばることができています。

さて、今日の絵本えらびは、

この本に載っていた絵本の中から、
図書館ですぐ借りられる本を10冊ほどと、
娘が自分で選んだ絵本とで20冊ほど借りてきました。

その後は100円ショップに行きたいという娘につきあい、
絵本を3冊ほどと、自分用に借りた本もリュックに入れ、
100円ショップで買い物をした後に、
最寄りのスーパーのイートインコーナーで
読書タイムも設けました。

読書をするためなら、
少しだけぜいたくをするのもよし、
というルールも取り入れることにしています。

読書だけ、というのも飽きてしまったり、
やらされてる感がでてもなと思うので、
ちょっと休憩がてらに1冊だけとか、
1冊だけ読み聞かせ、その後は私も自分の本を読み、
子どもは少し簡単な本を読んだり、
100円ショップで買ったもので遊んだり。

そんな感じで、できるだけ、
読書に親しめる環境作りをしていきたいなと思っています。

ちなみに、今日イートインコーナーで読み聞かせした本はこちら。

娘が自分で選んだ本です。
「保育園のときに先生が寝かしつけのときに読んでくれた」そうです。
かこさとしさんの本は大好きですが、この本は私自身はじめて読みました。
「だつごく」というちょっと難しい言葉が題名となっていますが、
この本を通じて覚えたようです。
「だつごくってどんな意味か知ってる?」と聞くと、
「知ってるよ!ろうやからにげることでしょ!」と得意げに教えてくれました。
こうやって、言葉って覚えていくんですね。
絵本をたくさん読むことは本当に大事だなと思いました。

この記事が参加している募集

休日のすごし方

転職してよかったこと

読んでいただきありがとうございます! 記事を気にっていただきましたら、 投げ銭感覚でサポートしていただけますと、 次の記事作成の励みになります♡