マガジンのカバー画像

南魚沼関係人口

77
運営しているクリエイター

記事一覧

本気(マジ)な関係人口を目指せ!82

本気(マジ)な関係人口を目指せ!82

行くたびに毎回気づきがあります。

こんにちは。いつも本気(マジ)な関係人口を目指せ!を読んでいただき、ありがとうございます。

・西山cafeへ

GW南魚沼へ行った際の最終日は、浦佐地域のほうへ行きました。
この活動を始めてから、色々と地域のことを教えてもらったり、浦佐地域の祭りである「裸押し合い祭り」や「生ビール&鮎祭り」へ参加させてもらったきっかけの方と、雪国おくにじまん会館にある西山ca

もっとみる
本気(マジ)な関係人口を目指せ!81

本気(マジ)な関係人口を目指せ!81

この季節は2倍楽しめる南魚沼

こんにちは。
本日も本気(マジ)な関係人口を目指せ!読んでいただき、ありがとうございます。

今年は雪が少なかったものの、ゴールデンウイークのこの季節は、自分に取って2倍楽しめると思っております。
それは、スキーができることと、それ以外のアクティビティーが楽しめる事です。

スキーについては、南魚沼市の隣町になる湯沢町の「かぐらスキー場」へ行きました。ゴールデンウイ

もっとみる
本気(マジ)な関係人口を目指せ!80

本気(マジ)な関係人口を目指せ!80

桜の季節から田植えのシーズンへ

こんばんは!
本日も本気(マジ)な関係人口を目指せ!読んでいただき、ありがとうございます。

区切りの80投稿ということで、ご縁あってこのnoteへ触れてくれてありがとうございます。引き続き、新潟県南魚沼市の関係人口の一人として情報を発信できればと考えております。

先日、南魚沼の知り合いから桜の様子の写真が送られてきました。こうして南魚沼の様子を教えてもらえる方

もっとみる
本気(マジ)な関係人口を目指せ!79

本気(マジ)な関係人口を目指せ!79

こんばんは!
いつも「本気(マジ)な関係人口を目指せ!」読んでいただき、誠にありがとうございます。

・今年も定期的に帰ってます

今年に入ってから月1ペースで南魚沼へ行っております。
首都圏方面からくると南魚沼市でも石打が入り口になるのですが、晴れていると巻機山がきれいに見えたりすると「帰ってきたな!」と思える瞬間です。
暖冬のためか、いつもよりも雪が少なく市内の消雪パイプが稼働していることが少

もっとみる
本気(マジ)な関係人口を目指せ!今年の振り返り

本気(マジ)な関係人口を目指せ!今年の振り返り

今年も新潟県南魚沼市を中心とした、本気(マジ)な関係人口を目指す活動へチャレンジしてみました。振り返りながら、来年の活動へよりつなげていきたいと考えております。

この活動にかける想い

このnoteを初めて書いた時にも書きましたが、「田舎のどこかでお手伝いしながら自分の趣味も楽しみたい」という思いがあってこの活動を始めてきました。7年たった今、その想いが「思考は現実化する」という言葉があるように

もっとみる
本気(マジ)な関係人口を目指せ!77

本気(マジ)な関係人口を目指せ!77

こんにちは!
いつも「本気(マジ)な関係人口を目指せ!」読んでいただき、誠にありがとうございます。

先日、当方の知り合いを南魚沼の友人と一緒に市内を案内する機会がありました。
案内したルートとしては、こんな感じでした。

・石打丸山スキー場「ザ・ヴェランダ石打丸山」

天気に恵まれたので、市内を南から北まで一望することができ、山頂付近では紅葉が始まっていると思われる巻機山や八海山が一望できました

もっとみる
本気(マジ)な関係人口を目指せ!76

本気(マジ)な関係人口を目指せ!76

こんにちは!
いつも「本気(マジ)な関係人口を目指せ!」読んでいただき、誠にありがとうございます。

はじめの一歩として

今年の4月に越後湯沢で開催されたスタートアップウィークエンドにて3日間過ごしたチームメンバーと、この会が終わった後も定期的にオンラインでミーティングして、交流を続けてました。
他チームメンバーが立ち上げた、2拠点生活をしている人をターゲットとしたFacebookグループを立ち

もっとみる
本気(マジ)な関係人口を目指せ!75

本気(マジ)な関係人口を目指せ!75

こんばんは!
いつも「本気(マジ)な関係人口を目指せ!」読んでいただき、誠にありがとうございます。

南魚沼市を流れる魚野川は、谷川岳を水源として発し、魚沼地方を南から北へと流れ、最終的には長岡市で信濃川と合流する重要な川です。

この川は地域の活動や文化に深く結びついており、さかとケなどへ向かう際には、必ず六日町大橋か坂戸橋を渡っていますが、いつも見るたびにその水量の豊富さと透明感のある水質は、

もっとみる
本気(マジ)な関係人口を目指せ!73

本気(マジ)な関係人口を目指せ!73

こんばんは!
いつも「本気(マジ)な関係人口を目指せ!」読んでいただき、誠にありがとうございます。

コメの名産地でワイン!?

南魚沼の名産というと、真っ先に「南魚沼産コシヒカリ」が浮かぶと思うます。
お酒についても、八海山、鶴齢、高千代などの日本酒が浮かぶと思いますが、ワインというのは自分も知ったときは驚きでした。

南魚沼には、周りが田んぼにも関わらず、ワイン用のブドウ畑が浦佐地域の越後ワイ

もっとみる
本気(マジ)な関係人口を目指せ!72

本気(マジ)な関係人口を目指せ!72

こんばんは!
いつも「本気(マジ)な関係人口を目指せ!」読んでいただき、誠にありがとうございます。

5月28日(日)4年ぶりにグルメ村が復活し、フル開催となった第14回南魚沼グルメマラソンへ参加してきました。当方は1/8マラソン《5.274キロ》部へ出場してきました。
ランニングについて、今まで積極的に取り組んで来ていなかったのですが、南魚沼へ関わるようになって、この大会の存在を教えてもらい、継

もっとみる
本気(マジ)な関係人口を目指せ!71

本気(マジ)な関係人口を目指せ!71

こんばんは!
いつも「本気(マジ)な関係人口を目指せ!」読んでいただき、誠にありがとうございます。
ちょっと前になってしまいましたが、4月の連休にも今シーズン最後のスキーを兼ねて南魚沼へ行ってきました。
スキーについては、正確に言うと隣町の湯沢町にある「かぐらスキー場」へ行ってきました。

南魚沼の関係人口になってから、すぐにお知り合いになり、以来、生ビール&鮎祭りでお世話になっている浦佐地域づく

もっとみる
本気(マジ)な関係人口を目指せ!70

本気(マジ)な関係人口を目指せ!70

こんばんは!
いつも「本気(マジ)な関係人口を目指せ!」読んでいただき、誠にありがとうございます。

不定期に更新をしてきましたが、南魚沼の関係人口としての活動の記事だけでよく70も投稿できたものです(笑)色々と学ばせてもらって、知見が蓄えつつあるのでかけたのではないかと勝手に思っております。

今一度、この活動を振り返ってみてなぜ自分は生まれ育った地域でもないのに、活動しているのはなんでだろうか

もっとみる
本気(マジ)な関係人口を目指せ!69

本気(マジ)な関係人口を目指せ!69

こんばんは!
いつも「本気(マジ)な関係人口を目指せ!」読んでいただき、誠にありがとうございます。

先日南魚沼へ行ったとき、自分が南魚沼を案内するとしたら、どんなところがいいのだろうか?という検討もかねて、車を走らせ回ってました。

個人的趣味になってしまいますが、山、川、きれいな空、鮮やかな草木、のどかな原風景が見れるという観点で、実際に自分が行ったことある場所から7点ほどこんなところが候補か

もっとみる
本気(マジ)な関係人口を目指せ!68

本気(マジ)な関係人口を目指せ!68

こんばんは!
いつも「本気(マジ)な関係人口を目指せ!」読んでいただき、誠にありがとうございます。

この活動もおかげさまで丸6年経過しました。

3月上旬に南魚沼へ行き、まだ一面雪景色ではあるものの春の訪れを感じる風景に触れてきました。

今回は当方の友人へ南魚沼を案内するために行きました。
上越新幹線浦佐駅で待ち合わせをして、あまり時間がなかったので魚沼の里→浦佐毘沙門堂→ryugonと案内し

もっとみる