マガジンのカバー画像

育児徒然雑記帳

104
南葦ミトと、夫・るーさんと、娘・ふーちゃんの日常です。
運営しているクリエイター

#育児

思ってたんと違う(子育てノロケ・親バカ自慢注意)

思ってたんと違う(子育てノロケ・親バカ自慢注意)

「だめー!いまふーちゃんがつかってるからちょっとまって!」

…なんて完璧な日本語を喋るんだ2歳児!(←親バカ)

2歳児って「ワンワンキタ」とか「マンマチョーダイ」とかそういう感じだと思ってたよ。良い意味で期待を裏切られてお母ちゃん鼻が高いです。

思えば昨年、雨が降ってきた時に「あみぇー」と叫んでいた娘。それが今では

「おかあさんみて。なんだかあめがふってきたよー」

である。文法完璧かよ。

もっとみる
助けて! イヤイヤ期!

助けて! イヤイヤ期!

初めに書いとくと私はそんなに困ってません。夫です。夫を助けてください。

最近のふーちゃん、何かというと「オトーサンジャナイ」「オカーサンガイイ」と言うのです。ご飯、遊び、お風呂、お布団……お父さん(夫)がふーちゃんに近づくと「ジャナイ!!」「チガウ!!」と拒否します。

まあ、何かと私がやっちゃえば楽なんですが、夫の自尊心は傷つくばかり。最近は「どうせ俺じゃねーし」と拗ねてます。世の中の子育て先

もっとみる
天高く手を伸ばせば、海

天高く手を伸ばせば、海

ある晴れた日の軒下で、庭遊びする娘を見つめ、脚を泳がせ座っていたら、やわらかな声が「カーチャン」と叫んでこちらに駆けてきた。

「ヨイショ、ヨイショ」と声の主、カーチャンの膝をよじ登り「オスワリ、トン」と魔法の呪文。カーチャンは椅子に大変身。

王様気分のお姫様、ふっと顔上げ見つめた先に、手を伸ばしたくなる、一面の青。

綺麗な空だと見惚れていると、なんと手元のお姫様、満面の笑みで「ウミ!」と言う

もっとみる
言葉の萌芽

言葉の萌芽

ふーちゃんが、空を指して「ウミ!」って言うんです。そうだね、青くて広いもんね。

私が「空だよ」って教えると「ソラ!」って言うけど、しばらくするとまた「ウミ!」って言います。

ーーーー

↓元ツイート

ーーーー

鍵行方不明事件(今朝の実話)

鍵行方不明事件(今朝の実話)

我が家の玄関には鍵置き場があります。帰ってきたらすぐ定位置に戻す。それが習慣。出かける時にはサッと取るだけ。簡単、手間いらず。

逆に言うと、定位置に無いとどこにあるか分かりません。今日はまさにそれでした。

さあ、保育所の見学に行くぞ〜、と思って定位置を見たら、

無い。鍵が無い。マジか。

家を閉められないし、車も運転できん。すぐ探さなきゃ。

昨日の上着のポケット? 無い。 リビング? 寝室

もっとみる
最近のふーちゃんの話と、これから書きたいこと

最近のふーちゃんの話と、これから書きたいこと

我が家のお姫様・ふーちゃん。直近の寝言は「ッチョ、チョウチョ…シブ(しまじろう)…アンパマン…」です。小説連載中は全然ふーちゃんトークしてなかったのでお久しぶりですね。さて、何書こう?

最近変わったことというと、保育所を探し始めたことでしょうか。9/2時点で見学4ヶ所、パンフレット受領2ヶ所。来週もう一ヶ所見に行きます。うちの自治体では今年から保育所が一ヶ所増設されたので、場所を選ばなければ入所

もっとみる
「あみぇー」が「雨」に変わる頃には

「あみぇー」が「雨」に変わる頃には

「あみぇー」

と、娘が言う時、本当に雨が降っていることもあるし、ただ曇っているだけのこともある。「雨」の概念を理解しているのかまだわからないけど…まあ多分、してないだろうな。「おうちの外にいると時々、上から水の粒がいっぱい落ちてくる」くらいには思ってるかもしれない。

この世に生まれて1年5か月の彼女の世界は、きっと不思議で満ちているんだろう。一度で良いから、その目を通して世界を覗いてみたい。き

もっとみる
トイレのドアを閉めなくなった話

トイレのドアを閉めなくなった話

皆さんはトイレで用を足すとき、ドアを閉めますか?鍵はかけますか?

大半の人はYESと答えると思います。私が知る限りドアを開放して排泄をする日本人は漫画家の伊藤理佐さんくらいです。

タイトルでわかる通り、私は最近、自宅のトイレのドアを閉めなくなりました。

理由?

我が家の王様ふーちゃんが泣くからです。

ーーーー

トイレに行く間くらい泣かせときゃいいと今まで思っていたのですが、歩けるように

もっとみる
洗濯物を手洗いするようになった話

洗濯物を手洗いするようになった話

家事、苦手。家事、できない。家事、やりたくない。

大学生になって一人暮らしを始めてから約10年、私は家事のできない人間でした。冷蔵庫の中で、真っ白になった元イチゴとか、デロデロになった元ハムとか、チーズになった元牛乳とかを育ててました。不本意ながら。

それが今ではなんと。毎日料理して、毎日洗濯して、毎日掃除機かけて……嘘です、台所の床拭きはするけど掃除機は週イチくらいです。とにかく人間、変わる

もっとみる
Ma petite princesse #わたしの愛するかわいい

Ma petite princesse #わたしの愛するかわいい

 わたしの愛するふーちゃん。みんなの人気者、ふーちゃん。

 彼女は平成31年3月、南葦家待望の第一子としてこの世に生を受けました。陣痛開始から公式には20時間…彼女をお腹の外に出すのに、もんのすごーく痛くて苦して辛い思いをしました。何十回「もう無理!」と思ったかわかりません。(不思議なもので、お腹から出てしまえばその痛みも忘れるんですけどね)

 出産直後に印象的だったのは、丸坊主や薄毛で産まれ

もっとみる

My Angel's Voice 4

ふーちゃん

00:00 | 00:00

「トントントン」あるいは「タンタンタン」

アンパンマンのお歌を真似ているらしいです

「コッチ!」という自己主張

「コッチ!」という自己主張

女の子はおしゃべり好き、真似っこ好き、と昔から(私が幼い頃から)言われますが…実際に我が娘の言葉もどんどん種類が増えてきました。

「ハーナー(鼻、花)」「ゴックン(飲み物)」「ジージ(スマホ)」など…

その中でも断然使用頻度が高いのが「コッチ!」です。例えば…

食べたいもの、飲みたいものに手を伸ばして「コッチ!」私や夫が「これ?」と確認しながら皿やスプーンを近づけては手で払われます…結果ほし

もっとみる
ザンネンナ・スカイウォーカー

ザンネンナ・スカイウォーカー

夫のコレクションらしきものが、引っ越しのドサクサで発掘されました。

スター・ウォーズのガチャガチャか何かのようです。

ああ、なんということでしょう!

長年の保管状況の悪さにより、

ライトセーバーがひん曲がっています…

夫いわく

ジェダイマスターならぬフィッシングマスターまあ、釣り竿に見えなくもありません。
(どうせならキャリー・フィッシャーと掛ければいいのに)

かのルーク・スカイウォ

もっとみる