マガジンのカバー画像

わたしのエッセイ~きれはしのことば

22
過去の私は、~出来ない、無理が口癖の 女の子でした。そんな私を振り返って 書く私のエッセイです。 無理なことなんて、出来ないことなんて 自分が限界を決めなければ いくらだって変換…
運営しているクリエイター

#毎日note

自分自身を振り返る

今日1日を振り返ること。自分が
できた、出来なかった。を少しの間
振り返ってみる、そうすると
自分の曖昧な基準で、出来たか出来ていないか
判断しそうになることがよくあった。

自分が『まぁまぁ』出来ているから
できたということにしておこう。と 
自分『だから』と甘い考えが出てきてしまう
そんなときには、一度立ち止まって
なぜ甘えが出てきたのか、も振り返ると
自分がどうしてその考えを持ったかが
見え

もっとみる

受け入れる事から

新しいことにチャレンジするときは
やりたくないな、と思うことにも
向き合う必要がある。向き合いたくないな
少し面倒だな、と感じることも
受け入れる気持ちを育てていく、と言うこと。

自由な時間が制限される
思うように外出出来ない
時間に追われる可能性がある……など。
受け入れがたい事が出てくると
つい向き合うのをやめよう、とか
辛いから、苦しいから『やめよう』と
1歩を踏み出すのが遅れて
そのまま

もっとみる

どんなときも自分の味方でいよう

失敗しても、上手くいかないことがあっても
どんなときでも自分の味方で居ることが
自分を守る為に、必要なことだなと
考えるようになった。

 

失敗しても大丈夫
そんなときもあるよ
次は出来るよ
がんばろうね
今日がそんな日だったんだよ
良く頑張ってたの知ってるよ

自分に肯定する言葉をかけて
自分自身を、安心させていくと
私はまだ、出来ることがあるかも、と
心が持ち直してくれる。
味方でいる効果

もっとみる

やめることから始めよう

やることより先にやめることをまず決めよう
そう考えて、今日書き出してみた。
殆どが、テレビ関係だったことが
どれだけ私の時間がテレビによって
奪われていたかが良くわかった。

〈手放すもの〉
情報番組やワイドショー
長時間の番組
アニメ
言い訳 など。

 

手持ち無沙汰からテレビをつける
という行動を手放せば、より多くの
自分の時間が持てる。
読書ができたり、ノートに向き合えたり
自分の本音と

もっとみる

物は持った瞬間に支配される

物に支配されている、という感覚に
最近になって気づいてきた。欲しい、と思い
購入して、更にまた欲しくなり……のループに
嵌まったことがある人は多いと感じる。
物欲と言われるものだが、それを
刺激しているのは、広告やCMであったりする。
 

欲しいと思ってもらわなければ
これがないとダメだと思ってもらえるように
と、打たれた広告やCMをみて
手当たり次第に購入していたら
益々物に支配されていく。

もっとみる
思わず切り取った風景

思わず切り取った風景

日常、空を見上げることなんてしてなかった。
忙しかった訳じゃないし、忘れてた訳でも
……ただ、上を見る、ということを意識して
居なかっただけなのだ。たまたま
見上げた空に、くっきりとラインが引かれて
気持ちが良くて、思わず笑顔に。

心が動いたら行動している

写真を撮るのも撮られるのも苦手としていた
そのはずなのに、今日は動いた。
部屋のなかから撮影して、少しだけ
気持ちが前を向いている、という

もっとみる

未熟過ぎる大人

近頃うちの父親が未熟過ぎることに
怒りというよりもはや諦めのような
感情を持ち始めている。
幼稚なのか、未熟なのか。
  

人に厳しく自分に甘く、ヘラヘラしつつ
言い放つし、女性蔑視発言するし。
女は車に乗るなというような言い回し。
自分がどれだけ周りを不快にさせて
妻と娘をイラつかせているか
知らないのだこの人は、と。  

疲れる時には

ノートを書くようにしている。感情のままに
書き連ねて

もっとみる

心を守る対処法

嫌みを言われた
ひがまれたり妬まれたり
言葉により不快な思いをする
傷ついてしまうことがあるけれど。

優しいね

心の無い一言に傷つく
嫌みを言われてへこんだ……
辛くて悲しい気持ちを引きずる。

それは繊細で、敏感な心があるから
だと思う。言い返せない。
我慢していればいい、そう思っていない?

嫌みやひがみ妬みは傷つかなくていい

ヘラヘラしながら、嫌みをいったり
女だから 運が良かっただけ

もっとみる

❤根拠の無い自信をつける

自信があるよ、何でもできそうな気がする!
胸を張ってそういえる人に憧れている。
私はどちらかと言えば、自信がないし
いつも人より遅れて行動をとるという
そんな癖の持ち主だから、どこかで 
『どうしよう』『不安が……』
と足をすくませてしまうから。

だから、自信がある人を見て
格好いいな、なりたいなと感じて
堂々と振る舞う人を見て、良いな
私もなれるかな、と感じたもの。

自信があれば、堂々と進め

もっとみる

順番を待ってても始まらないんだよね♪

自分の思っていることや考えていることを
相手に伝えるのが遅れた時。
順番が回ってくるのを待っていなかった?

本当は考えていて、ちゃんと伝えたい
言葉があるのに思いがあるのに、後で
言えばいいや、順番が回ってくるのを
待っていよう♪こんな風に思っている人が
居たなら、私は声を大にして伝えたい。

その順番は回ってこないから!!

自分が確かに思った、抱いた思いや感情が
あるのに、後で話せばいいや、

もっとみる