順番を待ってても始まらないんだよね♪

自分の思っていることや考えていることを
相手に伝えるのが遅れた時。
順番が回ってくるのを待っていなかった?

本当は考えていて、ちゃんと伝えたい
言葉があるのに思いがあるのに、後で
言えばいいや、順番が回ってくるのを
待っていよう♪こんな風に思っている人が
居たなら、私は声を大にして伝えたい。

その順番は回ってこないから!!

自分が確かに思った、抱いた思いや感情が
あるのに、後で話せばいいや、伝わるか
不安だからやっぱりやめた、そう考えて
自分の考えを後回しに後回しにしていたら
順番も回ってこないし、何より
自分の感情を無視しているので
自分だって辛い、ループにはまる……。

感情は動いたときが話すタイミング

だということを忘れないで。
伝えるタイミングを逃すと、感情は
沈んでしまう。。。

髪を切ってイメチェンした友人に
自分に良いことがあったとき
映画の感想本の感想……

話すタイミングがないからと
後に回そ~なんて考えていたら
すぐに感動も薄れて、感情は流される。

自分の感じたことを大切に

順番は回ってくる、またその時を待とう
そんなことを考えていると、タイミングなんて
掴めないし、チャンスにだって恵まれない。
ヒントだって得られないだろうし
『待ちの』姿勢からは、何一つ得るものは
無いから、だから、動こう!

自分の感じたことを
思ったことを
心にある言葉を
ちゃんと口にだそう!

言葉は口に出して伝えるから
ちゃんと伝わるもの、言わなきゃ何も
伝わらないからね。

自分の事を後に回す癖を手放して

自分優先で、自分の感情第一に考えて
伝えていこうね、その方が
自分の考えていることが、形になるから。

思いをしっかり口に出来る人は
自分の足でしっかり立てるよ、大丈夫。

順番なんて待たずに
自分の言葉で伝えよう!