心を守る対処法

嫌みを言われた
ひがまれたり妬まれたり
言葉により不快な思いをする
傷ついてしまうことがあるけれど。

優しいね

心の無い一言に傷つく
嫌みを言われてへこんだ……
辛くて悲しい気持ちを引きずる。

それは繊細で、敏感な心があるから
だと思う。言い返せない。
我慢していればいい、そう思っていない?

嫌みやひがみ妬みは傷つかなくていい

ヘラヘラしながら、嫌みをいったり
女だから 運が良かっただけ お金があっただけ
環境が良かっただけ、と言ってきたり
機嫌の悪さをアピールしている人は
自分の事を認めてほしい、声をかけてほしい
自分が努力していないことを
認められない、という人。

できたことを素直に褒められない
認めてもくれない人の言葉に
心を痛めたり、苦しむ必要はない。

嫌みを言う人への対処法は

おうむ返し、がいい。例えば。
『マイペースでいいね。
いつも何をして遅いよね~』と言われたら。
勇気を出して、切り返そう。
『マイペースってどういう意味ですか?』
『遅いってどういうことですか?』
と言うように。
相手がいったことをそのまま
おうむ返しして、返していく。

純粋に分からないので教えて?という
表情も忘れずにね。

ひがまれた時の対処法

運が良かった 女だから
環境が良かっただけ こんな風に
努力したこと 達成したことを
あたかも『自分の力でやってないよね?』
と言わんばかりに攻撃してくる人に
対しては、もう、何のきない返事を返す。

そうですねー
運がいいんです私。
ひがみ妬みは受けるだけ苦しいから
返事は、へぇ、そう。
気の無い返事をしてスルーするのが良い。

律儀に傷ついて悲しくならないで

心の無い一言を言われたり
辛く当たられたりしたら誰でも苦しい。
悲しいけど、嫌み妬みひがみ
憂鬱をばらまく、そんな人達からは
得られる事もなければ、自分の気持ちを
萎えさせる言葉しか聞こえてこない。

だからこそ、身を守ろう。
誰も貴方を傷つけて良いはず無いし
土足で人の心を荒らすような人からの
攻撃を受け続けても良い、なんて事はないから。

心は自分だけの物。
誰にも渡さず守り抜くこと。