マガジンのカバー画像

キャリア裏側で磨く!社会人のスキマ鍛錬

22
運営しているクリエイター

#読書感想文

【読書感想】客観性に必要なのは感情を〇〇することだった‥

【読書感想】客観性に必要なのは感情を〇〇することだった‥

自分を客観視できる人間程、強い人間は居ない!‥と個人的には思っている

何故なら、自分で自分を見つめるのが、人間は下手なので客観的に自己を見つめる事が出来れば、過ちを起こすことも減り、本当に自分がしたい事に集中できるから‥

例えば、今自分が抱いてる感情が何なのか?キチンと分かっている人間が今どれ位いるのだろう?近年電子機器が優れている中、自分で自分の感情を表現するという行為そのものが少なくなって

もっとみる
怒りを感じてから、冷静になるまでの時間が掛かるのは何故か?それは‥

怒りを感じてから、冷静になるまでの時間が掛かるのは何故か?それは‥

他人に対しての怒りや、何かトラブルに対し怒りを感じ、中々気が収まらないのは調べてみると当然でした!

何故なら、脳が怒りを感じる機能と、理性を保つ機能は、全く別の働きだったからなのです。

僕ら人間が、怒りや悲しみ、不安といった情動を感じるのは、脳の大脳辺縁系にある扁桃体という部分であり、思考(考える)や、冷静さ、理性を取り戻し、感情をコントロールする部分というのが、脳の前頭前野にある前頭葉という

もっとみる
無口でコミュ力が少なくなると、自分の〇〇が理解できなくなる話‥

無口でコミュ力が少なくなると、自分の〇〇が理解できなくなる話‥

コミュニケーションて本当に大事!例え、職場であっても仕事で関係な話であっても、社交‥いわば人と会話するという行為は、気持ちのリラックスにもつながるので、決しておざなりにして良いものではない‥と個人的には考えている。
しかし、本当にまずいのは「会話をする」「声に出して話す」など、自分の考え‥思考が喋れなくなってしまうと、自分のことを客観的に見つめるためのメタ認知が効かなくなりやすいということ。

もっとみる
【読書感想】ポジティブ思考が必ずしも良い結果を齎すとは限らない話…

【読書感想】ポジティブ思考が必ずしも良い結果を齎すとは限らない話…

どうやらポジティブであろう!…と決意した人であればある程、自らの心の中が常にポジティブかどうかモニタリングしてしまう傾向があるのだそうだ(汗)問題はそうすることで、ポジティブ思考に注目するはずが、いつの間にかネガティブ思考に注意が傾いてしまいかねないデメリットがあるらしい。

確かに今、自分のメンタルがポジティブかネガティブかなど、確認し出したらキリがないし、それにポジティブな時に逐一それを確認な

もっとみる
【読書感想】自分の感情を理解するには〇〇するしかない‥

【読書感想】自分の感情を理解するには〇〇するしかない‥

後悔をただ後悔で終わらせるのではなく、未来へ進むための力とする‥その為には後悔という感情を、一旦自分の思考を切り離さなくてはならない。

重要となるのは、いかに自分の感情と向き合うか?どうか
いざ過去の後悔について頭の中で考えていても、ぐるぐると抽象的にしか考えられない‥ならどうやってそれを具体化するか?
そこで必要となるのが、セルフディスクロージャー(自己開示)というもの。つまり自分の感情を口頭

もっとみる
 【読書感想】人との会話を忘れてしまう理由は〇〇して聞いていたかどうか‥

【読書感想】人との会話を忘れてしまう理由は〇〇して聞いていたかどうか‥

例えば読書にしても中々頭に残らない時がある‥それは脳が本の内容を『意味のないもの』として捉えてしまっているから。
人間は基本的に意味のあるものしか記憶できないようになっている。ドラマのワンシーンやセリフを鮮明に覚えてたりするのは、そのシーンが『自分にとって意味のあるもの』言い換えれば『感情が揺れ動いたシーン』だからだ‥そのシーンが自分にとってインパクトのあるものだったり、これは役に立つであろうと感

もっとみる
【読書感想】孤独は「恥ずかしい」ものじゃなく、寧ろ自分の未来の為になるもの‥

【読書感想】孤独は「恥ずかしい」ものじゃなく、寧ろ自分の未来の為になるもの‥

1人でいることを恐れてもいけないし、決して恥ずかしいと思う必要はない‥寂しいと感じることはごく自然なこと。もしも一人でいる行為に、「恥ずかしい」という感情を抱いているのなら、それはもしかしたらバイアスに囚われている可能性がある‥
協調性を大事にしてきたコミュニティや家庭で育っていると、そういう世の中が作り上げた価値観に陥りやすい‥

自分の場合一人暮らしのせいか、たまにそういう思い込みに囚われる時

もっとみる