*園長徒然たより*

みくに幼稚園(www.mikuni.ed.jp)は「心豊かで元気な子」を育てることを教…

*園長徒然たより*

みくに幼稚園(www.mikuni.ed.jp)は「心豊かで元気な子」を育てることを教育目標として、日々教育を行っています。わたしが思うこと・伝えたいことを綴っています。

マガジン

記事一覧

キャリア教育…幼稚園教諭を目指す高校生へ💖

近隣の三浦学苑高等学校で、幼稚園教諭・保育士志望の高校生に向けて、本園G藤先生が、お仕事…

梅雨のお話をしましたが…💦

関東地方の梅雨入りが遅れているようです… 今年は、園庭の紫陽花のお花が綺麗に咲いて、見ご…

園歌を弾きます…頑張る!!教育実習生その2

以前も書きましたが、幼稚園の先生のお仕事の醍醐味の一つは、子どもたちと一緒に歌うこと💖 …

ツバメのそれから…のそれから

巣を作ることの無かったツバメさん達… それでも、園舎軒下に朝な夕なに集まってきます✨ 自…

頑張る教育実習生を見ていて考えたこと…❗

先週初めにやって来た教育実習生のMさん…本園の卒園生でもあります。 礼儀正しく、しっかり…

年長さんの保育参観…その2

保育参観は学年ごとに、2回に分けて行っています。 コロナが明けて、園行事への入場制限は基…

年長さんの保育参観…かっこいいところを見せたくて…💖

年長さんの保護者の参観日…(ゆったりと見ていただくために2回に分けて参観日を作っています…

ツバメのそれから…カラスに驚かされて、巣作りしませんでした💦

1か月ほど前からツバメが盛んに園舎軒下にやって来て、巣作りの偵察❗❓をしているようでした…

保育参観に向けて…💖

来週は、保護者の方々に日常の保育の様子を見ていただく保育参観!! 年少さんは、初めての体…

内科健診…無事終了です❗

今年も内科健診の季節となりました。 白衣を見ると恐がる子どももいますので、園医さんは白衣…

今年は豊作…掘っても掘ってもジャガイモ ゴロゴロ🥔

年長さんが育ててきたジャガイモ…今年は大豊作💖 子どもたちは、朝から掘る気満々✨…なので…

跳び箱研修…安全に、そして子どもたちの力を引き出す指導するために✨

お天気が良いとほぼ毎日、園庭では跳び箱練習に挑戦しています❗ 学年の発達の過程を頭に置い…

跳び箱練習始まりました👑…誰かと比べるのではなく、でも、跳べるようになったら嬉し…

子どもたちの達成感を引き出す運動の一つに、跳び箱があると思います。 運動の大好きな子ども…

未就園児お遊び会…可愛いお友達がやってきました✨

6月1日(土)は、未就園児対象の行事”お遊び会”… パパやママと多くのお友達が来てくれま…

6月❗❗雨もまた楽し…子どもたちが可愛い”傘”を作りました

6月になりました。長い日本列島…西の方から次々に梅雨入り宣言!! 若葉を濡らして、シトシ…

地域学習…”防災体制” 中学生がやって来ました💖

今年も地域の中学生、池上中学校の生徒さんが、総合的な学習の時間の地域学習として、みくに幼…

キャリア教育…幼稚園教諭を目指す高校生へ💖

近隣の三浦学苑高等学校で、幼稚園教諭・保育士志望の高校生に向けて、本園G藤先生が、お仕事…

梅雨のお話をしましたが…💦

関東地方の梅雨入りが遅れているようです… 今年は、園庭の紫陽花のお花が綺麗に咲いて、見ご…

園歌を弾きます…頑張る!!教育実習生その2

以前も書きましたが、幼稚園の先生のお仕事の醍醐味の一つは、子どもたちと一緒に歌うこと💖 …

ツバメのそれから…のそれから

巣を作ることの無かったツバメさん達… それでも、園舎軒下に朝な夕なに集まってきます✨ 自…

頑張る教育実習生を見ていて考えたこと…❗

先週初めにやって来た教育実習生のMさん…本園の卒園生でもあります。 礼儀正しく、しっかり…

年長さんの保育参観…その2

保育参観は学年ごとに、2回に分けて行っています。 コロナが明けて、園行事への入場制限は基…

年長さんの保育参観…かっこいいところを見せたくて…💖

年長さんの保護者の参観日…(ゆったりと見ていただくために2回に分けて参観日を作っています…

ツバメのそれから…カラスに驚かされて、巣作りしませんでした💦

1か月ほど前からツバメが盛んに園舎軒下にやって来て、巣作りの偵察❗❓をしているようでした…

保育参観に向けて…💖

来週は、保護者の方々に日常の保育の様子を見ていただく保育参観!! 年少さんは、初めての体…

内科健診…無事終了です❗

今年も内科健診の季節となりました。 白衣を見ると恐がる子どももいますので、園医さんは白衣…

今年は豊作…掘っても掘ってもジャガイモ ゴロゴロ🥔

年長さんが育ててきたジャガイモ…今年は大豊作💖 子どもたちは、朝から掘る気満々✨…なので…

跳び箱研修…安全に、そして子どもたちの力を引き出す指導するために✨

お天気が良いとほぼ毎日、園庭では跳び箱練習に挑戦しています❗ 学年の発達の過程を頭に置い…

跳び箱練習始まりました👑…誰かと比べるのではなく、でも、跳べるようになったら嬉し…

子どもたちの達成感を引き出す運動の一つに、跳び箱があると思います。 運動の大好きな子ども…

未就園児お遊び会…可愛いお友達がやってきました✨

6月1日(土)は、未就園児対象の行事”お遊び会”… パパやママと多くのお友達が来てくれま…

6月❗❗雨もまた楽し…子どもたちが可愛い”傘”を作りました

6月になりました。長い日本列島…西の方から次々に梅雨入り宣言!! 若葉を濡らして、シトシ…

地域学習…”防災体制” 中学生がやって来ました💖

今年も地域の中学生、池上中学校の生徒さんが、総合的な学習の時間の地域学習として、みくに幼…