見出し画像

キャリア教育…幼稚園教諭を目指す高校生へ💖

近隣の三浦学苑高等学校で、幼稚園教諭・保育士志望の高校生に向けて、本園G藤先生が、お仕事説明を行いました。

当日、13名の幼稚園教諭・保育士志望の生徒さんが集まって、熱心にプレゼンテーションに耳を傾けてくれました。

この説明会の依頼を受け、みくに幼稚園の特色を出しながらも、一般的な幼稚園教諭のお仕事について、分かりやすいお話をするための準備を進めていました。


パワーポイントをまとめながら、改めて幼稚園での一年間を振り返ったようで…
  色々なことがある一年ですね~!!
  4月に比べると一年の終わりには、子ども達.成長していますね~!!

自分自身の教育活動も振り返っていました🤗

高校生も、各学年で自分の進路を見つめる時間があるようですが、今回は、3年生だけではなく、1年生も参加してくれて、「自分の進路と向き合う」という真剣さを感じました。


キャリア教育の重要性が叫ばれて20年ほどが経つと思います。
  なりたい自分になる…
  自分自身で描くキャリアデザイン…
  未来は自分の手で…
  夢を形に…
  自分の人生の主人公は自分.…

美しい響きの言葉が並べられます。
自分自身をしっかり見つめて、職業や世の中の仕組みをしっかり調べて学んで、プランを立てて…

あたかもお料理をするかのように、何を食べたいか考えて、作り方を調べて、材料を揃えて、レシピ通りの手順で…ハイ、完成❗

という訳にはいかないのが、人の道❗❗…とりわけ若い時期、高校生や大学生だって、大なり小なり”迷い道クネクネ”…将来自分は、どうしたいなんて、正解?はないですよね…

恐らく、その時、その時で悩んで苦しんで選んだ道が”私の道”になっていくと思います✨

単なる職業選びではないのが、キャリア教育なのですが…

…「自分探しの旅」…一生自分を探しているだけでは困りますが、まあ、旅に出ることも必要な時ってありますね!!


「努力は人を裏切らない」と言いますが、積み重ねた努力の報われ方って様々だと思います。また、それに気づくことは、ずっと後になるかも知れません・・・

何はともあれ、ちょっぴり苦しくてもやもやとする青春時代…それでも、自分と向き合って”生き方”探しをしている高校生…心から応援していますよ!!