見出し画像

胚盤胞培養の時に気になったことメモ(私調べですが)

胚盤胞培養の時に、ひとつ気になっていることがある。

それは、胚盤胞5〜6日目で何度も胚盤胞が伸縮を繰り返したこと。これをネットの学会発表資料にて取り調べると、1〜3日目までは卵子の力だけでも育つが、そこから先は精子も関係するのだそう。

つまり、精子、精子をパワーアップさせなければいけないというのが、もし次回やるなら課題だよなぁ。そもそも、精子のDNA検査で引っかかってる。

でも、夫はビール大好き。

最近は控えてるとはいうけど、完全には辞められない人だし。それに、かなりの偏食。まず野菜が苦手。ラーメンが好き。

ダイエットといって、朝ごはん食べてとどんなに言っても無理。

メンタリストダイゴの影響で、少し前は1日一食を真似っ子してたのよ。

本人は節約って言ってるけど、これが何百万の損失になることがわかってるのだろうか?

結局、払うのは全て私なので、わかってないんだろうなぁ。

金額言っても「君ならすぐ大丈夫や」と平気で言うけど。

おいおい。100万とか、そんなすぐ稼げないから!

Twitterで○万稼いでます系の人見過ぎだから!(Twitterやらせてよかったのかな、夫に……)

私は、一体ワンクールの体外受精のために、何本書いたらえーっちゅーねん!まさかこんなにかかるとは思ってなかったのよ!

病院には、普通にエルメスのバーキン持ってる人がチラホラいてて。

昨日も、隣の人がバーキンだったから「当たったどうしよう」とか「採血で流れた血がついたら弁償?」とか、ずっとヒヤヒヤ。きっと、みんな夫が稼いでますよね。それとも、もともとお金持ち?

って、話戻しますが。ほんと旦那に栄養のある食べ物を食べさせるのが課題かもしれない。

これができなければ、どんな治療してもダメな気がしてきたわ……。でも、これが一番難しい。

彼は昔から、雑食を好む育てられ方をしてる。実家に行くと、平気で冷凍の野菜を「みくさんにあげるー」と言ったり、半額シールの貼られたものしか出てこない台所をみて、ピンと来た。でも、双子の弟の精子は東大クラス。一体どういうことだ?

私たちが胚盤胞移植をした卵は、未熟ぎみの卵。よって、どうしても成熟卵より育ちが遅れてしまう。

低刺激採卵は、排卵周期を乱さず、体に負担をかけないメリットがあるが、卵の育ちが悪い人だと1個取れるかどうかである。そういう意味でも、コスパは悪いのよね。

ただ、高刺激だと薬が完全に抜けるのに半年かかると低刺激専門の先生がいってたので、高刺激をする時は最後と決めた時しかやらないと決めている。

しかし、そうは言っても歳をとる。難しい。次もう一度低刺激でいくか、一気に高刺激でラストを飾るのか……。うーん。悩むなぁ。

とりあえず、今お腹に戻した子を信じよう。フラグメントも少ないし、細胞も均等だし。昨日のホルモン値も問題なかった。うん。

#栄養 #ぼやき #酒 #ビール #不妊治療 #不妊  


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?