マガジンのカバー画像

DXクラファン®︎【マーケティング】の教科書

52
クラウドファンディングは、「お金がなくても」「人脈がなくても」できます!クラウドファンディングのスタート前にこの教科書を読めば、クラファンに対する不安が消える!誰でも、無理なく継…
運営しているクリエイター

#経営者

架空のペルソナは古い!行動にフォーカスしたセグメント設定

架空のペルソナは古い!行動にフォーカスしたセグメント設定

これまでは、ペルソナひとりを想定すれば、多くが当てはまる時代でした。

しかし今はそうではなく、ひとりひとりが異なる思想をもち、異なる行動をします。

スマホやZOOMも使いながら、どこにいても行動したいと思えば、自由に行動できるのです。

この前提に立った上で、私が近年コンサルティングをする際には、人物という一人のペルソナの設定に設定する方法はとっていません。

人物ではなく、行動にフォーカスし

もっとみる
生成AI時代に、誰に・何を・どう届けるか?顧客理解という本質をAIとリアルで深める方法 

生成AI時代に、誰に・何を・どう届けるか?顧客理解という本質をAIとリアルで深める方法 

『顧客理解』のススメ
 時代の変化を客観的に見て、本質の部分を着実に実行すること、その一つが『顧客理解』のススメです。

 顧客を理解すればするほど、顧客が求めているものを作りたくなってきます。そうなってくると「自分が作りたいもの」と「お客さんが求めているもの」の間のズレが無く無くなるのでおすすめです。

時代が変わっても、作品や商品やサービスを届ける時の本質は変わりません。

・誰に届けるか?

もっとみる
生Liveに【ゲスト出演】するときの参加方法: Stream Yard編

生Liveに【ゲスト出演】するときの参加方法: Stream Yard編

 テレビやラジオの放送局でなくても、オンラインで「生Live」というスタイルが一気に広がってきました。「生Live」にゲスト出演してもらえますか?と声かけされる機会も多くなってきたのではないでしょうか?
自宅にいながら、世界に発進できるチャンスです!

 今回は、人気配信サービス「Stream Yard(ストリームヤード)」を使った、「生Live」ゲストとして参加する際の手順についてまとめてみまし

もっとみる
クラウドファンディングで3NOTの1つ(読まない)を乗り越える方法vol.2

クラウドファンディングで3NOTの1つ(読まない)を乗り越える方法vol.2

クラウドファンディングで3つのNOT(読まない・信じない・行動しない)を乗り越える方法として、「広告における人間心理の三原則」、「マクスウェル・サックハイムの三原則」の3つのNOTについてお伝えしている第2回目です。

Not Read(読まない) 新商品・新事業を創る立場では忘れがちな視点なんですが、実は一般の人「案内を読みたい」とは考えていない!という事を意識しておく必要があります。

一般の

もっとみる
応援される人は、先にたくさん「与えている」

応援される人は、先にたくさん「与えている」

1.集客は「売り込み」なのか?うちはクラウドファンディングでWebマーケティングをしているベンチャー企業なのですが、

採用の面接をしていると

「これまで営業はしたことないのでできません」

「会社のメールでは何でも返信できるけど、知らない人に電話をしたり、個人名で連絡するのはできません。」

とよく聞きます。ムリにする必要はありませんが、

営業が嫌な人は、集客を「売り込み」だと思っている人が

もっとみる
共感し応援しあう仲間の集め方

共感し応援しあう仲間の集め方

こんな夢やアイディアをカタチにしたい!と

新たな決意をした皆さま!

夢やアイディアをカタチにして実現すること

その時って、やることがたくさん。

資金も集まる「クラウドファンディング」は最適ですが、
準備はもちろん、プロジェクトを進めるには様々な知識や行動が必要です。

文章を書いたり、写真や動画を作ったり。
広報活動をしたり、開発をしたり、制作をしたり、
「本当に自分だけでできるのだろうか

もっとみる
思いを見える化し、仲間とつながる

思いを見える化し、仲間とつながる

クラウドファンディングを始める前の

『応援グループ』の作り方を3回にわたって

お伝えする第2回は、応援グループの5つの特徴です。

第1回はこちら

https://note.com/miki_noguchi/n/nb28b5d665c6b

応援グループの5つの特徴

5つの特徴をクラファンまでの準備に活かしましょう!

①誰がするか?がわかると信頼が生まれる

あなたは、どんなことをしてき

もっとみる
スタートまでに仕込まないと失敗する!

スタートまでに仕込まないと失敗する!

クラウドファンディングを始める前の

『応援グループ』の作り方を3回にわたって

お伝えする第3回は、応援グループでできることです。

第1回はこちら

第2回は

応援グループは、クラウドファンディングを手伝ってくれる仲間だけではなく、あなたのプロジェクトを今後も一緒に支えてくれる仲間をつくることができます。

あなたがどんな思いで、どんな気持ちでプロジェクトを立ち上げているのか、応援ページを使

もっとみる
「you!来ちゃいなよ!」で、素早く行動できる人がうまくいく

「you!来ちゃいなよ!」で、素早く行動できる人がうまくいく

弊社の代表、クラファンの第一人者板越ジョージは

元ジャニーズJr.です!

原点は、「you!来ちゃいなよ!」の世界ですから
「素早い行動」が大切といつも言います。

では、クラウドファンディングにおいて
どのような人が素早い行動ができるのでしょう?

私が実際に見てきた多くの起案者を例にいうと
うまく行く人には4つの特徴があります。

(1)やりたいことがブレずに明確なこと
(2)素直な人

もっとみる
天地を分ける「for You!」思考と「for Me!」思考

天地を分ける「for You!」思考と「for Me!」思考

前回は、「You!来ちゃいなよ」で素早く行動が大切な話をしました。

では、行動するとき、どのような『思考』で行動すればいいのか?

考えてみましょう。

それが、

「for You!」思考 と 「for Me!」思考

行動するとき『支援者のために』を考えながら行動する。

それが、「for You!」思考です。

すると、応援する人が現れ、手助けをしてくれます。
「for You!」思考で、

もっとみる
「告知」だけではいけない理由

「告知」だけではいけない理由

1.ただ「告知」しても見られない新しいことを発表するときに、最初にしよう!と思うのは「告知」!

クラウドファンディングも同じです。

「クラウドファンディングスタートします!」と「告知」することは大切です。

しかし、集客にいつも困らない成功者は

「告知」してもみられないと考えでいます。

集客にはプロセスがあり、多くても4つのプロセスです。

リアルに会う営業、飛び込み営業タイプ

▶︎説明

もっとみる