見出し画像

クラシック音楽を学ぶ!初心者向け本まとめ

これからクラシック音楽を勉強したい人、教養として身に付けたいと思っている人、そんな方向けの本をまとめてみました。

①1冊でわかるポケット教養シリーズ 1日1曲 365日のクラシック

Amazon評価:★★★★☆
発刊:2019/10/20
著者:近藤 憲一
出版社:ヤマハミュージックメディア

1分で身につく名曲の教養。日めくりカレンダーのように毎日、縁ある音楽と出会う。作曲家や演奏家の誕生日や命日、名曲が初演された日、音楽に関係した出来事があった日…。1日ごとのテーマから出会う「クラシック入門」であり「クラシック音楽史」でもある1冊。バッハやヘンデルの時代からラフマニノフ、ショスタコーヴィチまで、およそ300年をカバー。

*こちらのシリーズは他にも面白そうなタイトルが豊富です


②すぐわかる! 4コマ西洋音楽史 1~古代・中世~バロック初期~

Amazon評価:★★★★☆
発刊:2011/11/24
著者:森本眞由美 4コマ漫画:千原櫻子
出版社 : ヤマハミュージックメディア

「4コマ音楽史」第1弾。クラシック音楽はどのような人が関わり、どのように発展してきたのか。ポイントをおさえた4コママンガで、ツボを押えて楽しく解説します。西洋文化全体の流れのなかで、音楽の進化の歴史や人間の営みの歴史を理解することができます。四コマでわかる、唯一の音楽史です。項目:音楽の起源~古代ギリシアや古代ローマの音楽~十字軍~中世~オペラの誕生~オーケストラの誕生~ヴェルサイユ宮殿の音楽など。キーパーソン:ジョスカン・デ・プレ、ストラディヴァリ、ヴィヴァルディなど。

*こちらはシリーズものになっており、2・3巻があります


③クラシックのからくり~「かたち」で読み解く楽曲の仕組み~

Amazon評価:★★★★☆
発刊:2016/4/22
著者:船橋三十子
出版社 : ヤマハミュージックメディア
Kindle版あり

音楽のからくりがわかれば感動の仕組みが理解できる!クラシック音楽は難しい!? ロンド、カノン、二部形式、ってなに?楽曲の「かたち」から音楽の構成を徹底分析する、聴くだけではない楽しみ方ができる画期的な一冊。
各形式の代表的な曲を楽譜でまるごと解説するので、曲の構成が一目でわかる。

④ゼロから分かる! 図解クラシック音楽

Amazon評価:★★★★☆(4.5)
発刊:2020/2/29
監修:宮本 文昭 、富田 隆
出版社 : 世界文化社

クラシック音楽の基本、オーケストラ(楽器)の基本が図解で分かる決定版。
オーボエ奏者で指揮者でもあった宮本文昭氏(東京音大教授。ヴァイオリニスト宮本笑里氏の父)が監修。知識的なことだけでなく、どんな時にどんな曲を聴いたらメンタルによいか、シーン別にどんな曲がオススメか、を心理学者・富田隆氏がアドバイス。
※曲の試聴ができるQRコードつき。楽器図解のページでも楽器の音が聴ける

⑤音楽家の伝記 はじめに読む1冊 モーツァルト

Amazon評価:★★★★☆(4.5)
発刊:2020/9/27
著者:萩谷 由喜子
出版社 : ヤマハミュージックメディア

【音楽家の伝記シリーズ】
10歳から読めて、大人にも本物の感動を。歴史上の偉大な音楽家たちの生涯を、物語のように読みやすく。10歳から読めるクラシック音楽入門書。音楽が試聴できるQRコード付き!小学校5年生以上で習う漢字には、すべてルビをふっています。著者が選ぶ、おすすめの楽曲リスト「はじめにきく1曲」を紹介。

*こちらはシリーズものになっており、他にベートーヴェン、ショパン、バッハ、チャイコフスキーなどがあります

⑥学習まんが 世界の伝記 NEXT モーツァルト 神に愛された天才音楽家

Amazon評価:★★★★☆(4.5)
発刊:2016/7/5
イラスト:朝吹 まり 著者:和田 奈津子 監修:久保田 慶一 
出版社 : 集英社
世界のヒーロー&ヒロインたちは子どものころ何をしていたのか、何を考えていたのか、わかりやすいマンガや解説で読めるシリーズが登場。日本で最も人気のある音楽家といわれるモーツァルト。5歳のときにはじめて作曲、その生涯に約600曲を作ったと言われる天才作曲家は、どのようにして作られていったのだろうか。


自分の勉強本さがしをしていたので、メモがわりにまとめてみました〜。たくさん出ていますが、中でもレビューが良くて本当に買いたいな!と思ったのだけ厳選しました。よければ参考になさってください。


この記事が参加している募集

ブログ・イラストの創作活動のため、たいせつに使わせていただきます!