見出し画像

何が解ると言うの?~無知なる『元気』のイメージ~

今回だけ、特別に『闘病エッセイ』ではなく、『闘病絵日記』です。
最近、あまりお絵描き活動をしておりませんので……リハビリ気味に。
絵日記というか、色付きラクガキ日記というか。

画像1

昔から、とある悩みというか、密かな苦しみがありました。
本人(わたし)にしか解らないモノです。

何かしらのご病気をお持ちの方でしたら、共感して頂けると思いますが…
特に精神疾患の場合は、本人でも良く理解出来ない精神状態になる事も
多いのに、何も知らない他の者から、『最近、元気そうだね!』と、
勝手な『元気』のイメージを押し付けられるのが、本当に苦しいのです…。

その発言に悪気は無い事は、充分に理解しております。
頭では。

でも、心が震えてしまう……。
心が怒りに震え、『元気』という言葉を、赦してはくれないのです。

『元気』を押し付けられる事は、わたしの病気をさらに悪化させます。
苦しいからです。 迷惑だからです。 ちっともうれしくないからです。

一緒に暮らしているママでさえ、3秒間でも笑っているわたしを見て、
『あら、今日は元気そうね!』と言い、わたしの心を平気で傷付けます。

…一体、何が解ると言うの…?

3秒だけ笑うわたしを見て、勝手に『元気』と思われても……。
1日の間に、一体、何十時間あると思っているのだろう。

―24時間もあるのです。

その中の、たった3秒しか見ていないのに………
勝手に、『今日は元気そう』だなんて、思われたくない………。

それは、わたしをさらに苦しめている事に、気付いて欲しい……。

3秒間、確かに笑っていたかもしれません。
でも、残りの23時間ちょいはずっと、泣いていたとしたら…?

それでも、その3秒間だけの笑いを見て、『元気』と思うの…?
『楽しそう』、『幸せそう』などの『残酷な嘘』を、押し付けるの…?
わたしは、何も『元気』でも、『楽し』くも、『幸せ』でもないのに…?

画像2

毎日、一緒に暮らしているママでさえ、そう思うのですから、
ネット上では一体、どのように思われているのだろう…。

わたしはココのNote以前にも、ブログをやっておりました。
病気のコトを知っている人も、知らない人も、見てくれていた場所。

わたしが病人だと知っている人でさえも、ブログをちょこっとだけ見て、
『最近、元気そうじゃん! 安心したよ!』と、平気で言うのです。

………何が??

世の中の大半の人は、ブログにどれぐらいの時間を掛けるのでしょう?
わたしは、Noteだけに限らず、ブログに費やす時間は、
一番早い時で、ほんの30分ぐらいです。

24時間の内の、その30分程度しか見ていないのに、何が『元気』なの…?
一体、その人の人生の、何が解ると言うのでしょう…?

もしかしたら、わたしにとっては大切な場所である、このNoteでも、
そう思われていたら嫌だなと思い、この記事を書いてみました…。

画像3

ココは闘病ブログではありますが、
わたしにとっては、一番の闘病法は創作なので、
もうすっかり闘病創作ブログになっております。

そんな中で、ふと、先程ご説明した苦しみが、頭をよぎります。

わたしは、昔から、己の弱さを吐き出す事が不得意でした。
今でもそうです。 大分マシになりましたが、まだまだ下手です。

Noteでは病気のコトをオープンにはしているものの、
病人だからといって、毎日、病気の暗い話ばかりしたい訳ではありません。

だから、病気のコト以外のお話を載せる時は、明るく振舞います。
でも、実際の『中の人の状態』を、考えてみた事はありますでしょうか…?

Noteに載せている創作系の記事の大半は、完成品です。
綺麗な、綺麗な、汚れの無い完成品……。

わたしのキラキラした瞬間だけを切り取って、ネット上に貼り付けたモノ。

(※絵では、『完成品』が手紙になっておりますが、テキトーです。)

画像5

前のブログとかでもそうであったのかもしれませんが、
Noteでもきっと、世界が想像しているのは、こんなわたしでしょう:

作品が出来上がって、キラキラ輝いているわたし。
楽しそうなわたし。 元気そうなわたし。幸せそうなわたし。

画像4

それは、世界の勝手なイメージだ……。
実際のわたしは、いつもずっと、以下の絵のような状態である事を、
この世界は、1ミリでも知っているのだろうか…?

画像6

過去のフラッシュバックに苦まされ……
病気の症状や、痛みなどに悩まされ……
辛くて、悲しくて、苦しくて、痛くて、死にたくて、泣きっぱなしで……

そんな状態で、毎日を生き(延び)ている事を、知っているのだろうか…??

それなのに、わたしのキラキラとした、24時間の内の30分だけを見て、
『元気そう!』だなんて、そんな残酷過ぎる『嘘のわたし』を、
どうか押し付けないで………。

…今日は、そんな苦しみを、少しでも誰かに理解して欲しくて……
この記事を、勇気を出して載せてみました。

他の病人のコトは解りませんが、わたしは、とても嫌なのです……。

お願いですから、そんな『存在すらしていない、元気なわたし』を、
どうか創り上げないで………そんなモノ、存在(い)ないのだから……。

画像7

あー、やっぱり暗いお話をするのは、脳がギザギザになって、嫌だなぁ。
という訳で、ちょっとオマケです。

まだ、学校に通えていた頃のわたしが、描いたラクガキです。
この頃のわたしの絵は、線がとても細くて、今にも消えてしまいそう…。

どの人物も、笑ってはおらず、無表情か、虚ろな瞳(め)ばかり…。
笑顔の絵であったとしても、なんか死んでいるのですよ。 笑顔(かお)が。

画像8

…それほど、生命の灯(ひ)が、儚くて脆い状態であったのでしょうね…。

今現在のわたしの作品は、『生きている』かしら…?
輝いているかしら…?

わたしは『生』を取り戻したい…。

もし宜しければ応援と金銭的サポートをお願い致します。 闘病エッセイ漫画を描く為の材料費にしたり、 生きて行く為に大切に使う事を誓います。