身体の声を聴くメンタルケア『女性と子どものためのメンタルサポート』

\ストレスフルな日常を、生きやすく暮らしやすく/ ➴お薬に頼らないメンタルサポート ➴…

身体の声を聴くメンタルケア『女性と子どものためのメンタルサポート』

\ストレスフルな日常を、生きやすく暮らしやすく/ ➴お薬に頼らないメンタルサポート ➴メンタルヘルスオンライン勉強会 ➴精神科、育児の会、スタッフ向けの講座 ➴身体から心を整える個人セッション 精神保健福祉士/社会福祉士/ファシリテーター

最近の記事

望むことに向かうエネルギー

「望まないことを避けるエネルギー」と 「望むことに向かうエネルギー」はどう違う? こんにちは、えりぃです。 4月の女性限定メンタルヘルス講座では 自分の体験からそれぞれの経験を語ってもらいました。 雰囲気を感じてもらうために ここでは私の経験をご紹介させていただきますね。 幼いころからアレルギー体質で 特にひどかったのが高校生のころ。 皮膚がただれる程ひどくなり 専門の病院で検査をした結果、 「食事制限」をすることになったのです… 卵、乳製品、大豆はもちろん、 鶏

    • 平成6年4月から精神保健福祉法が改正

      令和6年4月から【精神保健福祉法】が改正されます。 改正についての研修会が 県の精神保健福祉士協会にて開催されました。 4つの改正点 1、医療保護入院に係る制度の見直し 2、措置入院に係る制度の見直し 3、虐待防止対策 4、自治体の相談支援対象に「精神保健に課題を抱えるもの」を追加 1、医療保護入院に係る制度の見直し 医療保護入院とは、 精神障碍者で医療と保護のために入院が必要であると判断され、 ご本人の家族が入院に同意して行われる入院のこと。 入院の時から退院期

      • 身体の声を聴くメンタルケアHP

        女性と子どものためのメンタルサポートとして 個人セッションとグループワークを行っています。 『ストレスフルな日常を、生きやすく暮らしやすく』 なるべくお薬に頼らずに、日々の生活を整えていくご提案をしています。 ⧉身体の声を聴くメンタルケアとは?  コンセプト ⧉WRAP(元気回復行動プラン)  WellnessRecoveryActionPlan 準備中 ⧉IPS(意図的なピアサポート)  IntentionalPeerSuport ⧉対話のレッスン 準備中

        • お問合せ

          身体の声を聴くメンタルケアへ ご訪問頂きありがとうございます。 個人セッションやグループワークのご質問や デイケアでのグループ、家庭学級、子育て支援団体 産前産後支援団体などの講座ご依頼などは こちらからとなっております。 また、日々のメンタルヘルスのヒントや セッション、講座の情報などはLINEから お届けしています。 こちらから登録してお受け取りください。

          身体の声を聴くメンタルケアとは(コンセプト)

          身体の声を聴くメンタルケアは、航海に出ていた船が、つかの間の停泊をする港のように日常生活からちょっと離れて、自分を見つめなおしたり、自分らしさを取り戻す場所です。 主に、女性の方が多くご利用されています。 ストレスフルな日常が、生きやすく暮らしやすくなるお手伝いをしています。 お薬に頼らない、福祉の生活モデルをベースとして グループワークや講座と個人セッションを行っています。 福祉ベースの生活モデル 身体の声を聴くメンタルケアでは、 精神科医による診断のような医学モ

          IPS(意図的なピアサポート)

          「IPSは新たな可能性に開かれていることを意図する、 人と人との関わりの在り方(関係性)と会話をめぐるものです。 私たちは、どのようにして物事を”知る”のか、 そして新たな”知り方”に目が開かれるのは、 どのような関係性と会話を通して何のかを追求してきました。 人類として私たちが、自分との、自分の周りの人々との、 さらには、この地球上に存在する、共通したものを何も 持っていないかもしれない人々との、 つながりの在り方を究めるものがIPSだともいえます。 関係性と会話は即

          願うあり方に近づいていく【ゲシュタルト療法ファシリテーター体験会】

          「気づきのセラピー」とも言われる ゲシュタルト療法のファシリテーター体験会を 鹿児島市で初開催しました! いまや全国で活躍する 講師をお招きして ファシリテーターとしての トレーニングを受ける場で 1人1人がじっくり向き合いました。 ゲシュタルトのファシリテーターとは ゲシュタルト療法は 精神分析や通常の 心理療法とは異なり ・有機体としてその人をありのままにとらえる ・身体にも注目してセッションを進める ことが特徴。 私は福祉がベースなので 心理学は学んできた

          願うあり方に近づいていく【ゲシュタルト療法ファシリテーター体験会】

          【仲間】とか【つながり】が苦手な大学生がピアカウンセリングを受けてみた

          静かな部屋の中で 円形に並べた椅子に座り 1人が語り 周りが聴くという 〖ピアカウンセリング〗に 大学生の頃参加していました。 大学で精神保健福祉を 学んでいた私は 当時珍しかった 【クラブハウスモデル】という 精神科に通う人たちの 支援施設でアルバイトを していて そこで行われていたのが 「ピアカウンセリング」 ピアとは【仲間】 と訳されるけれど 当時の私は 「仲間」とか「つながり」 という言葉が大嫌い。 友達はいて楽しい大学生活を 送っていまし

          【仲間】とか【つながり】が苦手な大学生がピアカウンセリングを受けてみた

          梅雨だる期の過ごし方

          身体がだるい、頭が重い、やる気が出ない… 梅雨の時期 こんな症状はありませんか? 【梅雨ダル】の原因は いくつかあるのですが その1つが 【邪湿】(じゃしつ) 身体に不要な水分がたまり 不調の原因となる湿気のことです。 身体に水分が溜まると メンタルもうつうつしがちに… 排出がなかなかしにくいこの時期 なるべく身体から余分な水分を 出すようにしましょう。 / 梅雨ダル対策! \ 1、ウォーキングなどふくらはぎを動かす 2、朝の光を浴びる 3、掃除などこまめに

          何故か前に進めない、そんな時は

          前に進めない 幸せになってはいけない ・どうしてもこれ以上前に進めない… ・同じような場面でいつも止まってしまう ・身体がピタッと止まって そこから一歩も前に進めない… よく 「心のブロック」 と言われるけれど 実際に止まってしまうのは身体です。 止まってしまった時は 身体の感覚にしっかり 意識を向けてみる その感覚に深く分け入ってみると もしかしたら あなたのものではない感覚が 見つかるかもしれません。 「自分だけ生きて 帰ってきて申し訳ない」 私の中か

          子どもが習い事を辞めたいと言ったら

          「もう習い事辞めたい…」と子どもが言い出したら まずはこの流れで対話してみると お互いに腑に落ちるかもしれません。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こんにちは、 「ストレスフルな日常を、生きやすく暮らしやすく」 お薬に頼らないメンタルサポート えりぃです ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 『子どもに習い事辞めたい』と 言われた時の対処法 1、子どもに理由を聴く これは誰でも聴いていると思いますが、 親がどうしても続けてほしい!と思って

          自分のトリセツ講座(募集終了いたしました)

          〖自分のトリセツ6か月講座〗~自分で人生をプランニング~ 自分らしく生きていたい、 そして周りも大切にしたていきたいあなたへ 日々の生活の中で 「何か違う」と違和感や 「本当はこうしたいのになあ」というズレ 窮屈やさ不自由さ、フィットしないように 感じていませんか? それらは自然と解消することもあるけれど しばらく違和感が続いていたり 身体の症状や人間関係、仕事で何か 気になることが出ているなら ちょっと立ち止まって 違和感の正体に目を向けるタイミングです。 子ど

          わだかまりがある人との繋がり方

          自分のとらえ方が変わると相手への対応が変わる ************ お薬に頼らない 身体からアプローチする メンタルサポートえりぃです ************** 毎月開催している「心と身体が繋がるお話し会」 11月は「大切な人と繋がる〖聴き方〗」の 2回目を行いました。 その時のワークの中で 「自分のとらえ方が変わると相手への接し方も変わる」 というお話しへ参加者の方から質問いただきました。 「わだかまりやつまづきがある相手だと 自分の見方を変えるというのは難

          「自分に必要な時間」ストレスケアのワークショップ

          「自分に必要な時間でした」 「贅沢な時間でした」 と感想いただきました。 こんにちは、えりぃです。 7月8日に開催した 「ストレスケアワークショップ」 この日阿部首相が狙撃され 「何が起こっているのか」と ざわついた人も多かったようで。 そんな中でも このワークショップでおこなった ・身体に意識を向ける ・呼吸に集中する ことが大事だと改めて思いました。 前回参加の方、今回初参加と 半々くらいだったので 初めての方でも参加しやすいように 進めていきました。 前

          「自分に必要な時間」ストレスケアのワークショップ

          【残1名】クリスタルボウルとストレスケア

          【自分らしさ、自分のペースを とり戻すRelaxingタイム】 「何となく疲れている」 「やる気が出ない」 「自分のことをうまく人に伝えられない」 なんてことはありませんか? それは日常の忙しさで 知らず知らずのうちに ストレスが溜まっているから かもしれません。 適度なストレスは必要です。 が、 許容範囲を超えたストレスや ストレスが溜まると 身体を壊してしまいます… そうなる前に 溜まったストレスや疲れ 言えない本音などを 解放していきましょう。 『クリス

          えりぃってこんな人

          ┈┈┈┈┈┈┈  𓆸profile𓆸 ┈┈┈┈┈┈┈ 精神保健福祉施設での相談援助3000件以上、 病院ではソーシャルワーカーとして 常時100名以上の患者さんを担当 大学生時代 精神保健施設で同じ悩みや背景の人たちが 体験を持ち寄りシェアしあう「ピアカウンセリング」 のサポートを行う。 長男出産後は産後のお母さんたちと 出産経験を語る、聴く「お産を語る会」を開催。 その後 メンタルヘルスの分野から生まれた プログラムのファシリテーターとして 全国の仲間と、心の健康と