【仲間】とか【つながり】が苦手な大学生がピアカウンセリングを受けてみた

静かな部屋の中で
円形に並べた椅子に座り

1人が語り
周りが聴くという

〖ピアカウンセリング〗に

大学生の頃参加していました。

大学で精神保健福祉を
学んでいた私は
当時珍しかった

【クラブハウスモデル】という

精神科に通う人たちの
支援施設でアルバイトを
していて

そこで行われていたのが

「ピアカウンセリング」

ピアとは【仲間】

と訳されるけれど

当時の私は

「仲間」とか「つながり」

という言葉が大嫌い。

友達はいて楽しい大学生活を
送っていましたが、

ベタベタした関係が
苦手でした(-_- )

ところが

そこのピアカウンセリングでは

「そうだよね!」

「私もそうだった、一緒!」

「わかる~」

なんて安易な言葉は一切なく、

話す人は
内側から言葉を紡ぎだし

聴く人は
話だけではなくその人の存在を
感じながら聴く

それが深い部分を共感されているようで

「自分でいい」
「感じたままでいい」

と思える場の力がありました。

私は精神科にかかったことは
なかったけれど

今思えば
人としてのつながりを
感じていたのかもしれません。

専門家や薬だけに頼るのではなく

【自分の専門家は自分】

【お互いに支えあう】

ことがリカバリーにつながるのだと
未熟ながらも感じていました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?