マガジンのカバー画像

#お仕事の話

190
失業、無職、転職など、波乱万丈のお仕事人生。何が来ても意外と平気。今、落ち込んでていても何とかなるものです。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

昔の自分を他人のように思いたい

昔の自分を他人のように思いたい

昔の自分と今の自分が、「同じ人だな」と思う。

まったく違う人間になりたい、という変身願望、リセット願望があるのだが、自分という人間の根本は、全然変わっていないような気がする。

考え方の癖も、暇の潰し方も、十代の頃と大きくは違わない。

出会った人は、そのときどきで、違うのだけれど、わたしが変化したというよりは、時の流れに沿った巡りあわせで、意図したものでも、呼び寄せたものでもない。

変わりた

もっとみる

欲望の消失

ちょっと大袈裟かもしれないが、「欲望」が消失してしまった。

欲しいものも、特にない。物欲がない。

野望や野心も消えてしまった。創作の初期衝動も、「はて?」という感じだ。

とても、まずい気がする。

食べたいものも、思い浮かばない。以前は、検索してはスクリーンショットをメモ代わりに行きたい店をピックアップしていた。普段の食欲はあり、食事もおいしいのだが、とっておきの食事といった、ハレの日のごは

もっとみる
待ってはいけない

待ってはいけない

人生で「待ち」の時間は結構つらい。

メッセージを送ったあとの待ち

誰かを誘ったあとの待ち

告白したあとの待ち

志望校に出願してから、試験日までの待ち

試験を受けて、合否発表までの待ち

履歴書を送ったあとの待ち

面接が終わったあとの待ち

なんだか宙ぶらりん気分になってしまい、何も手がつかなくなってしまう。時間の無駄だとわかっているのに、次のことができない。

落ち着かない、不安など、

もっとみる
無職140日目の感慨

無職140日目の感慨

無職になって、140日が経過した。5か月弱、もう少しで半年になってしまうのだが、不思議と焦りはない。

ここ最近は、気持ちが穏やかで、イライラすることはほとんどない。刺激がない、ということでもあると思うが、それぐらいでちょうどよい、という感じだ。

去年の今頃は、せっせと休日残業、しかも無給で働いており、ずっとイライラして、疲れていた。誰も助けてくれず、孤立無援だったのも、精神的に参ってしまう原因

もっとみる