見出し画像

noteを書くもう一つの訳

こんにちは、めぐしです。

僕はフリーランスなので、
色々と勉強をしています。

マーケティングやブランディングなどなど、、

YouTubeが好きで毎日見てるんですけど、
そういう視点でも見ています。

「どういうタイトルなのか?」
「どういうサムネイル(画像)なのか?」
「どういう編集なのか?」


YouTubeはまだ初めてないんですけど、
その時の参考にもなりますし☆


そして、
ライティングもその中の一つです。

僕は文章が好きというか、
言葉そのものが好きなんですよね。

だから言語学とかも興味があります。

今は日本語しか喋れませんが、
英語と中国語には毎日軽く触れてます。

色んな国の人と話すのを想像したら、
ワクワクしますしね^^

やはり自分のワクワクの多くを占める
『コミュニケーション』
に関わることには興味があるんです。

そして、
ライティングはマーケティングや
ブランディングやコミュニケーションと
密接に関わってくるので比重が大きいんです。

もちろんnoteを書いているのも、
ライティング力を上げるためでもあります。

やっぱり実際、
勉強(インプット)するだけではなく、
どこかで発信(アウトプット)しないと、
上達するものも上達しませんから^^;


noteを書く他の理由は、
投稿二日目のこの記事でも書いてます。
一石三鳥ですね🐔🐔🐔www


ということで、
定期的にライティングの勉強をしながら、
毎日noteを書いているというわけです♪

そのnoteを、
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました^^


それでは、今日も人生楽しみましょう!
心の声のおもむくままに。。





#愛 #ワクワク #心の声 #人生を楽しむ #自分らしく生きる #体現記 #毎日投稿 #毎日note

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?