マガジンのカバー画像

自分軸で生きるライフスタイル

43
日常生活で役立つ知識や、自立のために知っておきたい情報など。自分軸で生きるライフスタイルをご紹介していきます。
運営しているクリエイター

#note大学新入生

お金を増やすには、節約をやめること

お金を増やすには、節約をやめること

こんにちは、砂月めぐるです。

新年度となり、色々なものが値上げされ話題となっています。

そうなると、どうにかして減らしていきたいと考えるかもしれません。

そうなると、行きつく先は節約になるのですが、あなたは普段から節約をしていますか?

例えば、

セールの時にまとめ買いをしている

欲しいブランドのバッグを諦め、似たようなデザインの安いバッグで妥協している

冷房や暖房を使わない

など、

もっとみる
【人生を変える】自己投資のススメ

【人生を変える】自己投資のススメ

こんにちは、砂月めぐるです。

あなたは今、自分の人生に満足していますか?

怪しい宗教の勧誘みたいになってしまいましたが(笑)おそらく、大部分の人が満足していないと答えると思います。

今の煮え切らない人生を変えるために、何が必要かご存じですか?

それは、自己投資をして自分を変えていくことです。

自己投資とは、自己成長や自己啓発のために時間、エネルギー、お金を投じることです。

自分に投資す

もっとみる
アイディアを生み出す方法

アイディアを生み出す方法

こんにちは、砂月めぐるです。

今回は、アイディアを生み出す方法についてのお話です。

アイディアというテーマは幅広いですが、日々の生活には欠かせないものではないでしょうか。

仕事はもちろん、SNSの発信内容や、お弁当や夕食のメニュー、友達へのプレゼントなど、何かとアイディアが必要になるタイミングは多いと思います。

しかし不思議なことに、良いアイディアというものはなかなか浮かばないものです。気

もっとみる
疲れた時にやっておきたい『ご自愛』3選

疲れた時にやっておきたい『ご自愛』3選

こんにちは、砂月めぐるです。

仕事や勉強、家事に育児と毎日忙しいですよね。

やることに追われて、疲れてしまい何もできない、という日もあると思います。

しかし、そういう時こそ自分をケアしてあげないと、疲れがどんどん溜まって体調を崩したり、ストレスに耐えられなくて気分が落ち込んでしまいます。

今回は、疲れて何もできない、考えられない時にやっておきたい『ご自愛』を3つご紹介します。

どれも簡単

もっとみる
飲み会を断り続ける勇気を出す方法

飲み会を断り続ける勇気を出す方法

こんにちは、砂月めぐるです。

あなたは、飲み会って好きですか?

私は嫌いです笑

友人との飲み会なら、100歩譲ってまだ耐えられるんですけど、職場の飲み会はダメですね。

そもそもお酒が飲めないのと、好き嫌いが多いのと、あの騒がしい雰囲気が嫌いです。

お酒が好きな人でも、職場の飲み会は苦手という人は年々増加しているみたいです。特に若い人で増えているみたいです。

増加していると言うよりは、今

もっとみる
社内ニートは良いのか悪いのか

社内ニートは良いのか悪いのか

こんにちは、砂月めぐるです。

先日、私が社内ニートだった頃の記事を書きました。

その後、私の職場で偶然社内ニートの話題で少し盛り上がりました。

詳しいことは割愛しますが、社内ニートはいいのか、それとも悪いのか、という2つの意見がありました。

XなどのSNSでも検索してみると、社内ニートを楽しんでいる人もいれば、困り果てている人も居ました。

あなたは、どう思いますか?

個人的な意見を申し

もっとみる
自分の幸せは自分の価値観によって決めるもの

自分の幸せは自分の価値観によって決めるもの

こんにちは、砂月めぐるです。

あなたは今、幸せですか?

こんな風に聞くと、何かしらの宗教の勧誘みたいですね笑

私は常々、ライフスタイルについて発信をしています。

主に私を含むHSPや、それぞれが抱える問題やコンプレックスで生きにくさを感じている方に、自分自身を大事にすることで、少しでも生きやすくできるように、このアカウントを作りました。

というのも、特に日本人は幸せの形を決めすぎているよ

もっとみる
『5分』の朝活で自己肯定感を上げよう

『5分』の朝活で自己肯定感を上げよう

こんにちは、砂月めぐるです。

突然ですが、あなたは朝活をしていますか?

かくいう私も、朝活をしています。30分から長くて1時間程度ですが、読書をしたりストレッチをしたり、noteを書いたりと有意義に時間を使えています。

中にはランニングやお散歩をしたり、資格の勉強をしたりと、精力的に活動されている方もいます。

忙しい日々を送りながらも、自分のスキルアップに繋がる朝活をしている人はキラキラ輝

もっとみる
『スマホ料金放置状態』から卒業したい

『スマホ料金放置状態』から卒業したい

こんにちは、砂月めぐるです。

今回の記事は、note大学の『子育て教育部』の課題に挑戦しました!

いつの間にか3月も半ば。学生さんたちは卒業シーズンを迎えているのではないでしょうか。

私が学生だったのはもう10年以上前のこと。卒業という言葉も縁遠く感じてしまいますが、せっかくなので私も今月中に卒業したいことを考えてみました。

それは、スマホ料金放置状態です!

どうも面倒くさくて、放置して

もっとみる
note大学に入学してみました!

note大学に入学してみました!

こんにちは、砂月めぐるです。

昨日ご報告したように、noteの毎日更新を始めてから1週間が経ちました。

毎日更新にも慣れ、毎日文章を書く習慣がついてきたと実感しています。

そしてこの度、ひな姫さんがオーナーを務めているメンバーシップ、『note大学』へ入学させていただきました!

先に結論を言いますと、まだ入学して2日程度しか経っていませんが、知識や情報量が凄まじく、めちゃくちゃモチベーショ

もっとみる