リーダーシップは、リーダーだけが必要なわけではない。

こんにちは、NLPマスターコーチの小林恵です。


マネジメントやリーダーになるとリーダーシップがあったり、その素質が見込まれたりしてマネジメント、リーダとして活躍していくものですが、リーダーシップとは、リーダー以上の人だちだけが持っていれば良いものだと思いますか?


前回書いたように、経験を積めばリーダーやマネジメントという立場が見えて来るものですが、リーダーシップはリーダー以上の人たちだけに求められているわけではなく、仕事をするすべての人に求められているものです。


個人になった場合、積極性という言葉に変わるというだけのことです。


そして、経験を積んでいけば、ただの積極性ではなく、チームをまとめたり対自分ではなく、対チームとなっていくからこそ、積極性がリーダーシップというものに変化していくのです。


キャリアを積んで行く上で、マネジメントとして仕事をしていくより、今後も現場の仕事をしていきたいと思っている場合でも、これまでの経験値からのリーダーシップというものが求められるものです。


言葉は違えど、求められているものは同じだということです。


そして、自分の人生を考えみても、積極性、主体性があることによって、変化が生まれるものです。

自分の人生の舵を切っているのは自分自身だからこそ、そこにリーダーシップが必要なのです。


これらからの働き方や人生を考えて行きたい方、自分の人生を考えるきっかけに
改めて、リーダーシップを発揮して行きたい方には、夢を叶える魔法のランプがおすすめです!


近日中に、夢を叶える魔法のランプと継続コーチング3回の特別プランの募集を開始します。
ご興味ある方は、フォローしてお待ちくださいませ。


その他のお知らせなどはこちらからご覧いただけます。
https://linktr.ee/MEGUMI_NLP



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?